妊娠後期の食事!おすすめのメニューやレシピ!量など注意すべき点は?

【医師監修】妊娠後期の食事は赤ちゃんへ栄養を送ったり、お母さんが無事に出産する体力をつけるためにも重要です。しかし、食べる量やカロリーには注意しましょう。ここでは、妊娠後期の食事で積極的にとりたい食材を使ったレシピや、食事のとり方で注意すべき点を紹介します。

( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
増田陽子
平成22年「St. Methew School of Medicine」大学医学部を卒業し、日本・米国・カリブ海の医師資格を持っています。・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 妊娠後期での食事について
  2. 妊娠後期に食事からとりたい栄養素は
  3. 妊娠後期の食事で避けた方がいいもの
  4. 妊娠後期は食事の量に注意しよう
  5. 妊娠後期、朝食のおすすめメニュー
  6. 妊娠後期、昼食のおすすめメニュー
  7. 妊娠後期、夕食のおすすめメニュー
  8. 妊娠後期のつわりがある時は
  9. 妊娠後期、外食で注意すること
  10. 食事を楽しみながら出産に備えよう

「ビタミンCは美容に良い」とよく聞きますよね。葉酸や鉄分と一緒に取ると吸収されやすく、いちごやキウイなどのフルーツやブロッコリー、キャベツなどに豊富に含まれています。

ビタミンB12は牛乳、卵、魚、貝類に多く含まれ、葉酸と相性が良いです。ビタミンB6にはバナナ、サツマイモ、ササミ、玄米に多く含まれ「つわりを抑える」うれしい効能があります。またアーモンドなどビタミンB2が多い食材を一緒に摂ると効果がアップします。

(妊娠中の食事については以下の記事も参考にしてみてください)

妊婦の食事レシピ&メニュー紹介!妊娠中のオススメ献立11選!
妊娠初期の食べ物!食べたくなるものは?避けるべき食品は?

妊娠後期の食事で避けた方がいいもの

妊娠後期のメニューでは制限するべきものがいくつかあります。絶対食べない方が良いメニューから、量を制限するだけで良い食材も。妊娠後期にはここであげた制限するべきメニューに注意しながら、工夫して食事をとれると良いですね。

食事はきちんと火を通したものを

妊娠後期だけではなく、妊娠中は火を通していない食材は避けましょう。トキソプラズマ(寄生虫の一種)に感染する恐れがあります。健康な時は何の問題もありません。しかし、妊娠している時に感染すると、赤ちゃんに障害が発生する可能性があるのです。

生ハム、加熱していないチーズなどは避けましょう。土からも感染することがあるので、有機野菜はきちんと洗って土を落としましょう。また、生卵にも要注意です。サルモネラ菌に感染すると、激しい下痢が起き、子宮の収縮を催します。卵ご飯は妊娠中は制限した方が無難です。

増田陽子

内科医

トキソプラズマは日本では稀な病気になっています。また病院によっては検査をするところも多いので、あまり心配しすぎる必要はありません。

妊娠中はアルコールやカフェインは控えよう

妊婦さんがお酒を飲まないことは常識になりつつあります。お酒のアルコール分は、体の血液を通じて赤ちゃんへ送られてしまいます。赤ちゃんがアルコールを吸収してしまうと、脳の神経に障害が起こる場合があります。妊娠中、なるべくお酒は我慢し、ノンアルコール飲料にしましょう。

妊娠後期にはカフェインもよくありません。コーヒーや紅茶があげられます。しかし一番含まれているのは玉露なのです。「妊娠してコーヒーをノンカフェインにした」という声もよく聞きます。一日に一杯程度の量なら許容範囲です。ストレスにならないよう、上手に制限したいですね。

ビタミンAは制限しよう

出典:https://www.pinterest.jp/pin/588916088754049465/

ビタミンAは人参やほうれん草から摂取できます。ビタミンAは体を作る上で大切です。しかしたくさんとりすぎると、赤ちゃんに障害が発生する可能性もあります。特に多いのはレバー・バター・うなぎです。食べ過ぎには注意しましょう。

(ビタミンAの摂取については以下の記事も参考にしてみてください)

妊婦はうなぎを食べていい?摂取量で胎児に影響が?食べた人の実体験も

妊娠中、お寿司や刺身は食べて良い?

お寿司やお刺身は人気のメニューですね。しかし、妊娠中はあまり頻繁に食べない方が良いです。なぜなら食中毒になるリスクがあるからです。食中毒で下痢になると、子宮が収縮します。特にカキなどの貝類は要注意です。どうしても食べたい時は、なるべく新鮮な刺身を選びましょう。

(お寿司や刺身については以下の記事も参考にしてみてください)