トイレトレーニングに最適な踏み台15選!時期や選び方は?おまる一体型も!

初めてトイレトレーニングを始めるママは悩みが多いもの。そんなママにトイレトレーニングの重要性や始める時期、おすすめの踏み台の選び方をご紹介。口コミで人気の踏み台は、子供でも簡単に使えるタイプやおまる一体型、手作りのやり方もあわせて幅広くご紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. トイレトレーニングとは?
  2. トイレトレーニングに踏み台が必要な理由
  3. トイレトレーニングの踏み台!種類や選び方は?
  4. トイレトレーニングに最適な踏み台15選を紹介!
  5. おすすめのトイレ踏み台【左右に大きい】
  6. おすすめのトイレ踏み台【ステップつき】
  7. おすすめのトイレ踏み台【おまる一体型】
  8. おすすめのトイレ踏み台【シンプル】
  9. トイレトレーニングに踏み台を役立てよう!

便座を左右に大きく囲む平らな踏み台は、両足をしっかり踏み台につけられる高さでふんばりやすくしてくれます。そのため、便秘気味の子供やふんばる力が弱い子供におすすめです。また、便座の周りを大きく囲んでいるため、どんな方向からも登れて便利に使えます。

(子供の便秘については以下の記事も参考にしてみてください)

子供の便秘が続くのはママのせいかも…?原因や対処法!便秘のサインは?

ステップつきの踏み台

階段状のステップが付いた踏み台は、身長が低い子供でも便座の高さまで登ることができます。軽量で持ち運びも可能な階段状の2段タイプの他に、はしご状のしっかりした作りのものもあります。

はしごタイプは補助ハンドルがついているので安定感があり、高さに対する恐怖心を和らげてくれるでしょう。そのため、子供も安心して登ることが可能です。はしごタイプは折りたたんでコンパクトに収納できます。据え置きタイプに比べ邪魔になりにくいというメリットもありますね。

おまる一体型

おまる一体型は、おまる・踏み台・補助便座の3wayで使える便利な踏み台です。またがるタイプのおまるでトイレトレーニングするのに比べ、洋式タイプのおまるはおまるの便座と補助便座が共通です。大人と同じ便座へスムーズに移行しやすいと言うメリットがあります。

またがるタイプのおまるの場合、大人と同じ便座に移行するときに座り方が違う、便座の形も変わるなどの変化が大きいです。そのため、子供が慣れるのに時間がかかり苦労するママもいます。おまる一体型はそんなママの悩みの負担も軽減してくれるでしょう。

シンプルな踏み台

単純に高さを補うだけが目的なら、シンプルな踏み台もおすすめです。トイレ専用ではないので、ひとつあればトイレの他に洗面所、キッチンなどで使えるので便利でしょう。複数の場所で使うなら、持ち運びしやすい折りたたみタイプやコンパクトなタイプがおすすめです。

DIYが得意なら踏み台を自作しても

DIYが得意なママなら、踏み台を自作する方法もおすすめです。木製などの本格的な自作も魅力的ですが、育児の合間にまとまった時間を作るのは大変ですよね。木製だとのこぎりや釘が必要なため、子供が近くにいると作業がしづらいというデメリットもあります。

先輩ママ

30代

子供のトイトレに、踏み台を牛乳パックで作った。土台を作ったら100均のレジャーシート切って貼っつけて完成!製作時間は1時間半くらいだったかな。牛乳パックは切ってあったからあと組み立てるだけだったし楽ちん。

空の牛乳パックに新聞紙を詰めたもので踏み台の土台を作り、周りをデコレーションすると自作の踏み台になります。これなら子供が寝ている合間に気軽に作れるので、口コミでも人気です。

子供の好きなキャラクターでデコレーションしたり、撥水効果のあるシートでカバーしたりとアレンジも可能です。不要になったら処分が簡単なのも、人気の理由のひとつでしょう。詳しい作り方が気になる人は、ぜひインターネットで検索してみてくださいね。

(DIY・手作りについては以下の記事も参考にしてみてください)

ベビー用品を手作りしよう!作り方やおすすめグッズは?みんなの作品多数!

トイレトレーニングに最適な踏み台15選を紹介!

口コミで人気のトイレ用踏み台を、先程紹介した種類別に紹介します。トイレのサイズに合うかどうかや子供の使いやすさなど、子供に合うものを選んであげましょう。選び方に迷ったらおすすめの理由がわかる口コミも参考にしてみてくださいね。

おすすめのトイレ踏み台【左右に大きい】