【医師監修】妊娠20週の妊婦・胎児の状態は?症状と注意点!性別はわかる?
妊娠20週に入ると妊婦としての生活にも慣れてくる頃ですね。この時期、妊婦さんやお腹の中の赤ちゃんはどんな状態なのでしょう。妊娠20週での胎児の成長と妊婦さんにあらわれやすい症状、妊娠生活で注意して欲しいことを紹介します。また赤ちゃんの性別についても説明します。
妊娠20週ってどんな時期?

妊娠20週目は妊娠6ヶ月の最初にあたり、また妊娠中期の始めの頃でもあります。多くの人は妊娠16週目ごろから辛かったつわりも治まって落ち着く頃です。お腹も大きくなり体つきも妊婦さんらしくなってきます。一方の胎児は、どんどん成長している時期です。また動きも活発になってきます。多くの妊婦さんが初めて胎動を感じる時期でもあります。
(妊娠中期についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にして下さい)
妊娠20週の妊婦さんの状態は?

多くの妊婦さんは妊娠20週目頃になるとつわりもおさまり体調もある程度落ち着いてきます。そしてこの時期になると体や心に妊娠初期とは違う変化が訪れます。
妊娠20週で大きくなるお腹
妊娠20週になると定期健診で子宮底長を測るようになります。これは妊婦さんが仰向けになった状態で測ります。子宮底長は恥骨上部から子宮底(子宮のてっぺん)までの長さのことで、妊娠20週に入る頃で約15cm、妊娠6ヶ月の間に約15~20cmになります。これは妊娠していない時の約3倍の大きさです。子宮が大きくなると見た目のお腹も大きくなってきますが、この時期からお腹の張りを感じる妊婦さんも多くなります。
妊娠20週は心が安定する時期
妊娠生活のちょうど半分の地点が妊娠20週目です。妊婦さんの多くが苦しかったつわりから解放されてひと息つく時期です。また心の面でも安定してきます。妊娠20週目からは胎動を感じるようにもなるため、ママとしての実感や自覚が以前よりずっと強くなってくるでしょう。
妊娠期間のうち最も妊婦であることを楽しめる期間であると同時に、出産後のことも考えて色々と準備を始めたい時期です。
胎動を感じ始める妊娠20週目
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目