赤ちゃん・新生児の服サイズ選び!季節別に気をつけたいポイントは?

赤ちゃんや新生児の服のサイズはどうして選んだらいいの?洋服はどんなのがいいの?新米ママなら迷うことばかりですよね。赤ちゃんや新生児はすぐに大きくなるので洋服選びやサイズ選びにもコツがあります。季節によっても洋服選びのポイントがあるので詳しくご紹介しましょう。

Contents
目次
  1. 赤ちゃんや新生児の洋服って?
  2. 新生児の服のサイズは?
  3. 赤ちゃんの服のサイズは?
  4. 季節別に気をつけたい洋服選びのポイント
  5. 新生児や赤ちゃんの洋服選びの注意点は?
  6. 季節によって小物やアイテムを活用しよう
  7. 新生児や赤ちゃんの成長にあった洋服のサイズ選びを

赤ちゃんや新生児の洋服って?

赤ちゃんや新生児の洋服はたくさんの種類や呼び方があります。生まれたての新生児は短肌着や長肌着と呼ばれる服を着て過ごしコンビ肌着やロンパースやドレスオールを併用することもあります。新生児期を過ぎるとロンパースやカバーオールなど赤ちゃんの成長に合わせた洋服選びが必要になってきます。1歳から2歳になると大人と同じような洋服の形になります。

新生児の服のサイズは?

ほとんどの妊婦さんが出産前から赤ちゃんの洋服を一通り準備しています。そこで新生児の服のサイズの目安と揃えるアイテムをご紹介しましょう。

生後28日までの新生児

新生児の服のサイズの目安は50・60が標準サイズといわれていますが個人差はもちろんあります。大きく生まれた新生児なら50サイズでは入らないこともあるので気をつけてください。新生児の服は前開きタイプで縫い目が外にある肌触りの良い素材を選んであげましょう。

この時期はすぐにサイズアウトしてしまうので50・60サイズは初めからたくさん用意せず赤ちゃんの身体の大きさなど様子を見てから買い足すようにすると無駄買いがありません。短肌着や長肌着は新生児の時しか使わないので短肌着は3~4枚長肌着は1~2枚を目安に用意するといいでしょう。出産準備セットなどは50・60サイズがほとんどです。

(新生児の出産準備については以下を参考にしてください)

新生児に必要なものは?出産前に準備しておきたいものまとめ |

赤ちゃんの服のサイズは?

出典:https://www.pinterest.jp/pin/8092474317458035/

赤ちゃんの服のサイズは50・60・70・80・90と身長で表示されています。70サイズは身長70センチ80サイズは身長80センチが目安になります。海外製によっては3Mなど記載されこの場合は3か月の赤ちゃん用サイズという見方になります。月齢や体重によってサイズも変わり赤ちゃんの成長に合わせてサイズを選んであげましょう。ここでは月齢によってサイズの目安をご紹介します。

0か月から3か月までの赤ちゃんの服のサイズ

0か月から3か月の赤ちゃんの服は標準で50から60サイズが目安になります。体重も約3キロから約6キロとこの3か月で2倍近くなるので様子を見ながら買い足すことをおすすめします。大きく生まれた赤ちゃんは50サイズでは窮屈なので大きめの60サイズや70サイズで対応してあげましょう。標準体重で生まれた赤ちゃんでも50・60サイズは1~2枚程度にしてこれからも長く着られるように大きめの70サイズを用意するママもたくさんいます。

この時期はオムツ替えがしやすいようにロンパースやカバーオールは前開きタイプにしてあげましょう。まだ赤ちゃんの首が据わっていないのでかぶりタイプは向いていません。靴下のサイズは7から8センチが目安です。

3か月から6か月までの赤ちゃんの服のサイズ

3か月から6か月までの赤ちゃんの服のサイズは標準で70サイズが目安になります。体重も約6キロから約9キロとさらに成長し個人差はありますが4か月くらいから首が据わるようになってくるので肌着やロンパースなど前開きからかぶりタイプへと移行していくことも可能です。大きめの赤ちゃんならこの先も長く着ることができる80サイズを用意してあげましょう。靴下のサイズも個人差はありますが9から10センチが目安です。

6か月から12か月までの赤ちゃんの服のサイズ