赤ちゃんとの絆を深める手遊び!人気の手遊び歌7選【動画で解説】

ねんねの頃から赤ちゃんと一緒に楽しめる遊びとして「手遊び」があります。手遊びは赤ちゃんと楽しくスキンシップが取れるうえ、ママと赤ちゃんの絆も深めてくれるんですよ。そんなママにも赤ちゃんにも嬉しい効果のある、人気の手遊び歌をご紹介します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 手遊びで赤ちゃんと絆を深めよう!
  2. 赤ちゃんとの手遊びにはどんな効果がある?
  3. 赤ちゃんの手遊び歌1. らららぞうきん
  4. 赤ちゃんの手遊び歌2. 頭、肩、ひざポン
  5. 赤ちゃんの手遊び歌3. きゅうりができた
  6. 赤ちゃんの手遊び歌4. 一本橋こちょこちょ
  7. 赤ちゃんの手遊び歌5. ちょちちょちあわわ
  8. 赤ちゃんの手遊び歌6. バスにのって
  9. 赤ちゃんの手遊び歌7. パンダうさぎコアラ
  10. 赤ちゃんといろいろな手遊びを楽しもう

不思議な歌詞にやみつき⁈昔ながらの手遊び歌

とにかく不思議な歌詞が気になる「ちょちちょちあわわ」ですが、一体どんな意味なのでしょうか。この歌詞には、人の話を聞くときの姿勢を教える意味があるという説があります。

●「ちょち(手打ち)」は手を叩いて注目を集めること
●「あわわ」は静かにするために口を閉じること
●「かいぐり」は話を聞くために耳を澄ますこと
●「とっとのめ」はよく見ること

一見、呪文のような歌詞の中にこんな意味が隠されているとは興味深いですね。昔の人も、手遊び歌を赤ちゃんや子どもの教育や発達に役立てようとしていたのかもしれません。

赤ちゃんの手遊び歌6. バスにのって

「バスにのって」はバスに乗っている気分を味わえる手遊び歌です。動画では前後に並んでいますが、赤ちゃんとやるときはママの膝の上に赤ちゃんを乗せて楽しみましょう。そのためおすすめの時期は、おすわりできるようになってからになります。他の手遊び歌とは一味違うダイナミックな動きが特徴で、きっと赤ちゃんも喜んでくれますよ。

ぶるるるーん
バスにのってゆられてる ゴーゴー
バスにのってゆられてる ゴーゴー
そろそろみぎへまがります
3,2,1 ふー

バスにのってゆられてる ゴーゴー
バスにのってゆられてる ゴーゴー
そろそろひだりにまがります
3,2,1 ふー

バスにのってゆられてる ゴーゴー
バスにのってゆられてる ゴーゴー
そろそろでこぼこみちです
3,2,1 わー

バスにのってゆられてる ゴーゴー
バスにのってゆられてる ゴーゴー
そろそろさかをのぼります
3,2,1 わー

バスにのってゆられてる ゴーゴー
バスにのってゆられてる ゴーゴー
そろそろさかをくだります
3,2,1 わー

バスにのってゆられてる ゴーゴー
バスにのってゆられてる ゴーゴー
そろそろみぎにきゅうかーぶ
3,2,1 わー

バスにのってゆられてる ゴーゴー
バスにのってゆられてる ゴーゴー
そろそろひだりからオートバイ
3,2,1 わー

バスにのってゆられてる ゴーゴー
バスにのってゆられてる ゴーゴー
そろそろとまりまーす
3,2,1 おー

ママのひざの上でバスにのってゴー!

赤ちゃんをママの膝の上で抱っこして、スキンシップを取りながらいろんな道を進んでいきます。動画のようにカーブなどの動きを大胆にやってあげると楽しめるでしょう。お気に入りの道があれば、それに合わせて歌詞をアレンジしてみるのもおすすめです。

赤ちゃんが大きくなったら、運転手をママから赤ちゃんに変わってもらっても良いですね。いつからでもできる手遊び歌ではありませんが、他の歌とは違う刺激がある手遊び歌です。

赤ちゃんの手遊び歌7. パンダうさぎコアラ

「パンダうさぎコアラ」は、ジェスチャーで動物のまねっこをしながら楽しむ手遊び歌です。動画のようにママがお手本を見せて、それを赤ちゃんがまねると言う動作ができるようになるのはいつからなのでしょうか。

だいたい1歳頃からごっこ遊びができるようになると言われているので、動画と同じように楽しめるのは早くてもその頃でしょう。9ヶ月頃になると、少しずつ大人の言葉や身振りの意味を理解し始めるので、たっちの頃から始めるのがおすすめです。

おいで おいで おいで おいで
パンダ! パンダ!
おいで おいで おいで おいで
うさぎ! うさぎ!
おいで おいで おいで おいで
コアラ! コアラ!
パンダ うさぎ コアラ
パンダ うさぎ コアラ
パンダ うさぎ コアラ
パンダ うさぎ コアラ
パンダ うさぎ コアラ
パンダ うさぎ コアラ
パンダ うさぎ コアラ
パンダ うさぎ コアラ

ママと一緒に動物になっちゃおう!

ごっこ遊びの練習にぴったりの手遊び歌なので、赤ちゃんと一緒に動物になりきって遊びましょう。最初は上手にできなくても、動画のように何回も繰り返しみせてあげることで、だんだん赤ちゃんもできるようになっていきます。まねっこができないねんねの時期でも、ママが赤ちゃんにやってみせてあげる方法も良いかもしれません。工夫次第ではいつからでもできる手遊び歌になりそうです。

赤ちゃんといろいろな手遊びを楽しもう

手遊びは、赤ちゃんがねんねの時期からできるコミュニケーション方法です。いつからでもできて、赤ちゃんの発達にも役立つ手遊びを、毎日のスキンシップに加えてみましょう。赤ちゃんとの絆もきっと今以上に深まりますよ。今回紹介した手遊び歌以外にも、たくさんの手遊び歌があります。ぜひ赤ちゃんとママのお気に入りを見つけて、手遊びコミュニケーションを楽しんでくださいね。