赤ちゃんの洋服の種類と選び方は?服別に着せ方を動画で解説!体験談あり

出産が近づいてくると準備したくなるのが赤ちゃんの洋服でしょう。しかし赤ちゃんの洋服は種類が豊富なので、どれを選ぶべきか迷うことも。使い勝手にも関わるので、洋服の着せ方も気になりますよね。そんな赤ちゃんの洋服に関する疑問に、体験談もあわせてご紹介します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 赤ちゃんの洋服の種類と選び方はどうする?
  2. 赤ちゃんの洋服1. 短肌着
  3. 赤ちゃんの洋服2. 長肌着
  4. 赤ちゃんの洋服3. コンビ肌着
  5. 赤ちゃんの洋服4. ロンパース
  6. 赤ちゃんの洋服5. カバーオール
  7. 赤ちゃんの洋服6. ドレスオール
  8. 赤ちゃんの洋服7. ツーウェイオール
  9. 赤ちゃんの洋服のここが大変!体験談
  10. 赤ちゃんの洋服は上手に選ぼう

出典:https://www.pinterest.jp/pin/290130400985826726/

ツーウェイオールは、ボタンのつけ方次第でドレスオールにもカバーオールにもなる洋服です。赤ちゃんや新生児の洋服の中で一番長く使えるのがこのツーウェイオールでしょう。新生児から生後6ヶ月頃まで使えるので、春、秋冬生まれなら2〜3枚、夏生まれは1枚あるといいでしょう。

時期に合わせて2通りの使い方ができる

おむつ替えの回数が多い新生児期〜生後3ヶ月頃にはドレスオール、寝返りなどを始める生後4ヶ月以降はカバーオールにして使うことができます。新生児や赤ちゃんの成長に合わせてママが調整してあげましょう。

赤ちゃんの洋服のここが大変!体験談

考えに考えて選んだ赤ちゃんの洋服も、実際に使ってみてわかることも多いもの。赤ちゃんの洋服にまつわる先輩ママの体験談をご紹介します。

洋服を選ぶときに困ったこと

やはり新生児や赤ちゃんの洋服の名称に混乱しているママはいるようですね。他のママはどうだったのでしょうか。

AKANBO専属ライター

30代前半

初めての出産で、肌着や洋服はどれくらい必要か迷い最低限の枚数を準備しました。しかし男の子のため、新生児のうちはおしっこを飛ばされたりして洗濯物が増えて大変でした。結局、洗いかえ用に追加購入することに。

AKANBO読者

30代

4月生まれだったのですが、肌着を短、長、コンビと一式揃えたのに、その年は5月から急に暑くなって赤ちゃんが暑がり、生後1ヶ月で結局夏用のロンパースを買い足すことに。

ママそれぞれいろいろな悩みがあるようです。赤ちゃんが男の子の場合は、洗いかえを多めに準備しておくとママの洗濯の負担が少なくできるでしょう。しかし季節によってはすぐ使えなくなることもあり、購入枚数のバランスが難しいですね。

洋服を着せるのが大変!

赤ちゃんの着替えはおむつ替えと同様に、慣れるまでママも赤ちゃんも大変です。先輩ママたちはどんな風に感じていたのでしょうか。

先輩ママ

30代

初めての出産で、最初洋服の着せ方のコツがわからず大変でした。迎え袖で赤ちゃんの腕を袖に通すとき、特に新生児の頃は「腕折れちゃったらどうしよう」「痛くないかな」といちいち気になって、時間がかかっていました。

AKANBO読者

20代後半

生後4ヶ月もすると寝返りを覚えて、おむつ替えやお風呂のときの着替えが大変に。かぶせのロンパースも使ってみましたが、うちの子は頭が大きいからか、かえって不快なようで使えず。生後6ヶ月を過ぎましたが、未だに前開きの洋服メインで着せています。

AKANBO専属ライター

30代前半

活動的になってからはカバーオールを使っていますが、おむつ替えの度に服のスナップと格闘しています。おむつを替え終わっても、服のスナップを止め終わる前に寝返りやハイハイされてしまって大変。おむつ替えのときだけでなく着替えのときも同じく格闘しています。

赤ちゃんや新生児の洋服の着せ方はおむつ替え同様にママは気を使いますよね。新生児のうちはママも着せ方に慣れていないので余計でしょう。赤ちゃんが成長すると、着る洋服の種類や着せ方で工夫する必要があります。赤ちゃんの成長は嬉しいですが、ママの悩みはつきませんね。

赤ちゃんの洋服は上手に選ぼう