マキ先生

小児科医

国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、顔出しできませんが、少しでも多くの方に正しい知識を啓蒙していきたいと考えています。

監修記事一覧

  • 2021年02月13日

    category

    【医師監修】「赤ちゃんヘルメット」は赤ちゃんの頭の変形を治療、矯正するためのものです。しかし最近は室内での転倒防止用の柔らかいスポンジで出来たものや、自転車に乗せる為の固めのものまで種類はさまざま。今回は赤ちゃんから幼児期まで使えるヘルメットについて説明していきます。

  • 2021年02月25日

    category

    【医師監修】赤ちゃんは泣くのが仕事です。特に新生児はよく泣きます。泣くことは元気な証拠です。しかし、時には泣きやまない赤ちゃんを見て途方にくれることもあるのではないでしょうか?今回は新生児が泣きやまない原因とその対処法、病気の可能性などを説明していきます。

  • 2021年04月28日

    category

    【医師監修】赤ちゃんの夜泣きは、多くの人が新生児期から経験する育児ストレスの一つですね。いつからいつまで夜泣きが続くのか赤ちゃんによって違い、新生児期から夜泣きが多い赤ちゃんもいます。赤ちゃんの夜泣きはいつから始まるのか、原因と対策について解説します。

  • 2021年02月09日

    category

    【医師監修】育児ノイローゼは動機やめまい、頭痛や吐き気等の様々な自覚症状を伴い、日常生活もままならない状態が続きます。ここでは、育児ノイローゼの様々な症状に対する原因と対処方法を紹介していきます。「もしかしたら自分も?」と思う方は是非チェックしてみてください。

  • 2021年04月28日

    category

    【医師監修】「新生児は横抱き」「縦抱きは首が据わった生後3~4か月ごろから」というイメージがあります。しかし、実は新生児も縦抱きすることができて、さまざまなメリットがあります。ただし、「首をしっかり支える」などいくつか注意したいポイントがありますので、詳しく解説します。

  • 2021年02月25日

    category

    【医師監修】寝返り、おすわりとできることが増えてきた赤ちゃん。次はいよいよつかまり立ちです。ところが、なかなか赤ちゃんがつかまり立ちを始めないと心配になりますよね。つかまり立ちはいつから?練習はすべき?という悩みを解決すべく、体験談や注意点をご紹介します。

  • 2021年02月25日

    category

    【医師監修】赤ちゃんが生まれると「ハイハイ」する可愛らしい姿を早く見たいと思いますよね。赤ちゃんはいつ頃から「ハイハイ」するのでしょうか?「ハイハイ」の練習は必要なのでしょうか?「ハイハイ」を始めた赤ちゃんが安全に部屋を動けるような対策についても解説します。

  • 2021年01月20日

    category

    【医師監修】新生児の中には、ダウン症の赤ちゃんのように、遺伝子レベルで違った体質を持って生まれてくる子供もいますね。先天的疾患であるダウン症はどの新生児にもなる可能性があります。ここでは、新生児のダウン症がわかる時期や、その特徴、そしてお世話の方法まで詳しく説明します。

  • 2021年02月25日

    category

    【医師監修】生後1ヶ月の赤ちゃんのうんちの回数が減ってしまうと「便秘?」と心配になりますよね。新生児期から4ヶ月の赤ちゃんまでは「母乳」や「ミルク」が便秘に大きく関わってくるのです。生後1ヶ月の新生児でもなりうる「便秘の原因」と「便秘解消法」をご紹介します。

  • 2021年04月28日

    category

    【医師監修】初めての赤ちゃんや新生児の発熱・高熱には、オロオロしてしまったり、気がかりで睡眠がとれないこともありますよね。赤ちゃんの発熱の原因や新生児の高熱について、ママが知っておきたいことをご紹介します。ここぞという時に取り乱さないために、落ち着いて対応できるようにしましょう。

  • 2021年04月28日

    category

    【医師監修】赤ちゃんの不思議な動き・原始反射の役割や種類の一覧についてご紹介します。バビンスキー反射とは何でしょうか?新生児や赤ちゃんの反射出現と消滅する時期はいつなのか。ゴロ合わせで覚えて、新生児からの成長と共に異常をチェックしましょう。

  • 2021年04月28日

    category

    【医師監修】新米ママにとって育児は初めてのことばかりです。新生児のミルクの量一つとっても量や回数など、ママの悩みは尽きません。新生児の赤ちゃんに合ったミルクの量の目安と一日の回数の目安、そして赤ちゃんがミルクを飲み過ぎた時の対処法などを紹介します。

  • 2021年04月28日

    category

    【医師監修】新生児へ母乳・ミルクをあげるのが初めてのお母さんは分からないことがたくさん。新生児の授乳時間がどのくらいか気になる方も多いようです。ここでは赤ちゃんへの授乳時間が長い場合の原因と対処法や赤ちゃんが飲みやすい母乳をつくるためのポイントを紹介します。

  • 2021年02月25日

    category

    【医師監修】赤ちゃん、特に新生児の鼻水や咳にしょっちゅう悩まされていませんか?風邪ではないかと病院に行くべきか心配になりますよね。新生児だとなおのことです。そんな赤ちゃんの鼻水や咳を止める方法や、風邪で病院へ行くときの目安など知っておくと安心できるのでみていきましょう。

  • 2021年01月25日

    category

    【医師監修】我が子がうなる姿を見ていると、どうしてなのか、どうしたらいいのかと不安になりますよね。実は新生児のうなりにはママと赤ちゃんに、より良いサイクルを与えてくれるヒントが隠されています。そんな新生児や赤ちゃんの、うなる理由と対処法を分かりやすくご紹介します。

  • 2021年04月28日

    category

    【医師監修】他の赤ちゃんより自分の赤ちゃんが泣かないのではと不安になったことはありませんか?新生児が泣かないのは発達障害の兆候じゃないかと思うかもしれませんが「泣かないこと=障害」という訳ではないのです。「新生児が泣かない理由」「よく寝る理由」についてご紹介します。

  • 2021年01月25日

    category

    【医師監修】赤ちゃんが生まれたばかりの新米ママ&パパにとって抱っこのやり方からわからないことだらけですよね。そこで、新生児の身体の特徴から、赤ちゃんが安心する抱き方、手首や腰を痛めにくい抱き方、新生児から使える抱っこグッズなどをご紹介します。

  • 2021年02月04日

    category

    【医師監修】新生児の赤ちゃんの鼻は敏感で、すぐに鼻水がでてきます。自分で鼻をかむことができない赤ちゃんにとって、鼻水を正しく吸引して対処することはとても大切です。そこで今回は新生児の「鼻水を解消する方法」「簡単にできる対処法」などご紹介します。

  • 2021年02月25日

    category

    【医師監修】新生児とのお出かけデビューは楽しみでもありますが、いつから外出してもいいのか不安でもありますよね。また二人目となると、上の子の用事で急な外出だってあります。そこで新生児とのお出かけは、いつからしてもいいのかご紹介していきたいと思います。

  • 2021年01月31日

    category

    【医師監修】日頃の育児疲れも、我が子が笑う姿で吹き飛びますよね。ところで、赤ちゃんの笑いや微笑がいつから始まったか覚えていますか? 実は新生児期から始まっているのです。新生児や赤ちゃんが笑うのはいつからか、微笑に隠された驚くべき生態など、詳しくご紹介します。