新生児の授乳時間の目安を知りたい!時間が長い原因と対策は?

【医師監修】新生児へ母乳・ミルクをあげるのが初めてのお母さんは分からないことがたくさん。新生児の授乳時間がどのくらいか気になる方も多いようです。ここでは赤ちゃんへの授乳時間が長い場合の原因と対処法や赤ちゃんが飲みやすい母乳をつくるためのポイントを紹介します。

Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 新生児の授乳時間の目安は?
  2. 授乳時間と間隔、新生児から生後三ヶ月まで
  3. 新生児の授乳時間が長いのはなぜ?
  4. 新生児への授乳時間が長い時はどうする?
  5. 新生児へ母乳をあげているお母さんができること
  6. 焦らずに赤ちゃんとお母さんに合った授乳スタイルを

新生児の授乳時間の目安は?

授乳が初めてのお母さんは何かと迷うことが多いでしょう。授乳の仕方は助産師さんから教わりますが、実際には思ったようにできない場合が多いのではないでしょうか。「教えられた通りにやっているが、長いのか短いのかこれでいいのかな?」と不安になっているお母さんへ、新生児の授乳時間・間隔の大まかな基準を説明します。

(授乳については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃん・新生児がミルクや母乳を吐いてしまう!原因と対処法は?
新生児が起きないとき!授乳のために起こしていいの?起こし方は?

授乳時間と間隔、新生児から生後三ヶ月まで

赤ちゃんへの授乳方法は様々です。母乳だけで新生児を育てるママやミルクのみで育てるママもいるでしょうし、母乳とミルクの両方を赤ちゃんにあげるママもいます。授乳時間とその間隔は、赤ちゃんへの授乳法によって違いがあるでしょう。そして、赤ちゃんの成長具合によっても、授乳時間とその間隔が長いか短いかが決まります。

新生児への授乳時間・間隔【生後一ヶ月目まで】

赤ちゃんが母乳・ミルクを飲むには相当な体力が必要です。特に新生児(生後一ヶ月目まで)は、休みながら少しずつ母乳・ミルクを飲みます。新生児の時期は、赤ちゃんが求めた分だけ母乳をあげても大丈夫です。授乳時間は目安としてだいたい一回につき20分です。回数は一日で12回前後母乳をあげるママが多いようです。(※1)

ミルクだけをあげているママは、ミルクの使用法通りの量を赤ちゃんへあげてください。ミルクと母乳の両方を与えているママは、赤ちゃんの体重があまり増えすぎないよう、量を調節してあげましょう。ミルクを消化する時間は3時間程度と言われています。ミルクをあげる時は、決められた時間に次の授乳をしましょう。

赤ちゃんへの授乳時間・間隔【生後二カ月】

生後二ヶ月たち、お母さんの体もだんだんと回復してきました。赤ちゃんへの授乳も大分慣れてきた頃です。授乳時間の目安は、ここでも新生児の時期と同様、1回につき20分(右のおっぱいで10分、左で10分)で大丈夫です。

授乳回数に関しては、赤ちゃんの吸う力もだんだん増えてきたため、一日10回前後に減るお母さんもいます。しかし、夜中に起きない赤ちゃんはまだ少ないです。体重がきちんと増えていれば、授乳回数や時間をそこまで気にする必要はないでしょう。

赤ちゃんへの授乳時間・間隔【生後三ヶ月】

生後三ヶ月もたつと、お母さんと赤ちゃんの間で授乳時のコミュニケーションが取りやすくなったのを感じるママも多いのではないでしょうか。授乳時間の目安はここでも一回につき20分です。赤ちゃんへの授乳回数は、7回前後に落ち着いてくるでしょう。夜中に授乳のために何度も起きない赤ちゃんもでてきます。

しかし、中には一日に何度も授乳を求める赤ちゃんもいるでしょう。赤ちゃんのペースは一人一人違うので、授乳回数や時間を厳密に気にする必要はありません。ママのストレスにならないよう、おおらかに考え授乳しましょう。

新生児の授乳時間が長いのはなぜ?

お母さんの中には、授乳時間が20分を超えてしまう方もいます。中には授乳時間が一時間に及ぶ人もいます。新生児の授乳時間が長い理由は何でしょうか?ここでは赤ちゃん側の問題と、お母さん側の問題に分けて解説します。