新生児はお出かけしてもいいの?いつからならしてもいい?
【医師監修】新生児とのお出かけデビューは楽しみでもありますが、いつから外出してもいいのか不安でもありますよね。また二人目となると、上の子の用事で急な外出だってあります。そこで新生児とのお出かけは、いつからしてもいいのかご紹介していきたいと思います。
新生児とのお出かけはいつからしてもいいの?
赤ちゃんが生まれて、しばらくすると産後の体力も徐々に回復し、家に閉じこもりがちだったお母さんも気分転換に外出したくなりますよね。また特に二人目以降となると、上の子の用事などでどうしても外出しなければいけないことだってあるでしょう。
さてそこで問題になるのが、新生児とのお出かけはいつからがいいのか?疑問に感じているお母さんも多いのではないでしょうか。新生児との外出で危険なことをきちんと知り、安全にお出かけしたいですよね。そんな疑問にお役に立てればと思いますので、参考にしてみてくださいね。
新生児とのお出かけはいつから?【そもそも新生児っていつからいつまでを言うの?】
新生児といっても、一体いつまでのことかご存知ですか?実は、生まれてから生後およそ28日までのことをいいます。
なぜ新生児と特別な呼び方をするのか?そこにはちゃんと理由があるのです。それは今までお母さんの羊水の中で生きてきた赤ちゃんにとって、初めて自分で息をし、外気に触れ、必死に生きていこうとする特別な時期です。つまり生きていくために必要な能力を育むために、しっかり守ってあげなくてはいけない大切な時期といえます。
(新生児については、下記の記事も参考にしてみてください)
新生児とのお出かけはいつから?【新生児の外出は何が危険でいつから安全なの?】
なぜ新生児の外出は、そんなに注意しなければいけないのでしょうか?それは生きていくための能力がまだ十分に備わっていないという時期にあります。そのため外界の菌やウイルスに対しての免疫力や、体温調節も未熟なため暑さ寒さといった温度の変化に体が付いていけないといった危険性があるのです。(※1)
また生後4ヵ月頃までは首もまだ座っていません。もしベビーカーがよろめいたり転倒したりすれば、赤ちゃんにとって大けがになりかねません。赤ちゃんとの外出、特に新生児と呼ばれる時期のお出かけは、こんなにも赤ちゃんにとって負担の大きいものだということをまず初めにきちんと理解しておきましょう。
マキ先生
小児科医
赤ちゃんのワクチンデビューが2ヶ月です。可能であれば、髄膜炎や敗血症といった、重症感染症を予防するヒブや肺炎球菌のワクチンを開始してから、外出を計画するほうが良いでしょう。
新生児とのお出かけはいつから?【お出かけデビューはいつから?】
新生児とのお出かけデビューで最も多いのが、「1ヵ月検診」です。ちょうど生後1ヵ月が過ぎるあたりで予約が多く入ってくるのではないでしょうか。新生児と呼ばれる終わり頃くらいですね。この1ヵ月検診で問題がなければ、いよいよ赤ちゃんとの外出を少しずつスタートさせていきましょう。
新生児とのお出かけはいつから?【季節や天候などにも気を付けて】
次のイベントは「お宮参り」ですね。ご両親共に参加されて、お参りの後に会食する場合もあります。しかし赤ちゃんにとっては不慣れな場所への外出ですから、やはり負担がかかります。赤ちゃんの体調をこまめに見てあげながら「普段と違うな」と感じるようでしたら無理をせず日程を変えましょう。
またお宮参りの時期が猛暑や感染症が流行している時期にあたっているなら、時期をずらしてみてはいかがでしょう。また車で長時間かかるような場所へのお宮参りなどの外出も新生児にとってはかなりの負担です。赤ちゃんの体調が何より一番大切ですので、無理をしないように気を付けてあげてくださいね。
(新生児の体調管理の対処法については、以下の記事も参考にしてみてください)
新生児とのお出かけにピッタリな時間帯!
新生児とお出かけする時は、どんな時間帯にお出かけをすればよいのでしょうか?外出にピッタリな時間帯を探ってみましょう。
なるべく温度差がない明るい時間帯に外出をする
Recommended
おすすめ記事
布絵本のおすすめ20選!知育効果が高く、赤ちゃんに優しい素材の人気商品を紹介!
生後2ヶ月の赤ちゃん向けのおもちゃオススメ15選!発達・成長にいい人気商品を厳選!
0歳の赤ちゃんからできる習い事9選!発達への効果や費用まで詳しく解説!
赤ちゃんの知育はいつからが効果的?おもちゃ・絵本・音楽など月齢別のおすすめを紹介
赤ちゃんの育て方がわからない!新生児期からのお世話の仕方の基本を解説!
新生児から対象の絵本おすすめ15選!0歳児の寝かしつけ・読み聞かせに最適!
赤ちゃん向け積み木の人気おすすめ22選!年齢別の選び方や知育効果について解説!
お風呂の人気おもちゃを年齢別に22選!お風呂嫌いな赤ちゃんにもおすすめ!
自宅で『お食い初め』を行うコツ!簡単手作りメニューや準備・やり方まで解説!
お宮参りの父親の服装!スーツが普通?私服でカジュアルになりすぎない工夫も!