赤ちゃんのストロー練習はいつから?練習方法や注意点は?体験談あり

【医師監修】赤ちゃんにストローの練習をさせる時期や練習方法を紹介。赤ちゃんの練習のポイントや、ストローの練習に最適なグッズなども紹介していきます。ストローマグのお手入れの仕方や赤ちゃんがストローを嫌がる時の対策、ストローの練習を始める時の注意点も紹介していきますよ。

( 2ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
渡邉恵里
平成19年卒、小児科医。現在は、精神科クリニックで子どもの発達や心の問題に取り組んでいます。
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 赤ちゃんには、いつからストローの練習をさせるべき?
  2. 赤ちゃんのストローの練習方法6選
  3. 赤ちゃんのストロー練習のポイントは?
  4. 赤ちゃんのストローの練習に最適!グッズ10選
  5. 赤ちゃんのストローの練習…ストローマグのお手入れの仕方って?
  6. 赤ちゃんがストローを嫌がる!どうすればいい?
  7. 赤ちゃんのストローの練習…注意点は?
  8. ストローの練習は、赤ちゃんのペースで進めてみて

教えられなくても赤ちゃんが母乳を吸うことができるのは、吸啜反射(きゅうてつはんしゃ)という生まれながらに備わった本能によるものです。でも、ストローは吸啜反射だけでは吸えないので練習させて早いうちに慣れさせてあげましょう。ここでは、赤ちゃんのストロー練習方法を6選して紹介します。

早い段階でストロー練習を始めるのがベストなわけではありません。ストローに慣れるまでは「飲まない」こともあるでしょうし「むせる」ことや「こぼす」ことも、赤ちゃん時代には当たりまえの生活行動もあるでしょう。焦らずにゆっくりと練習させていきましょう。

【練習方法6選】①赤ちゃんと一緒にママも飲む

赤ちゃんが見ている前で、ママがストローを使って飲み物を飲んでみましょう。じっくりと習慣的にママがストローを使って飲んで見せると、赤ちゃんもママの動作に興味をもってくれるようになります。赤ちゃんがストローに興味を示してくれたら、早いうちに赤ちゃんにもストローを使わせてあげましょう。

ストローでは飲まないと思った赤ちゃんでも、だんだんストローの感触に慣れてきて上手に飲めるようになってきます。

このママさんの体験談のように初めは飲まないのが普通です。ママがストローで飲むところをじっくり赤ちゃんに見せてあげましょう。最初は嫌がるかもしれませんが、ママをまねて早いうちに飲めるようになりますよ。

【練習方法6選】②いきなりストローではなく少しずつ

赤ちゃんがストローに興味を示しても、ストローの感触に慣れないうちはなかなか飲まないでしょう。そんな時はいままでのようにスプーンでひと口ずつ与えるのとストローマグで与えるのを交互に試してみるのもいいですね。「こぼす」ことや「むせる」ことが気になっても「うちの子」の速度で慣れさせてあげましょう。

早いからいいということではありませんし、いつからするかを気にする必要もないです。

【練習方法6選】③持ちやすい紙パック飲料で練習

市販の赤ちゃん用紙パック飲料はストロー練習におすすめです。赤ちゃんにストローをくわえさせ、ママが紙パック飲料の側面をちょっと押してあげると飲み物が自然と赤ちゃんの口の中に入ってくれます。最初はびっくりするかもしれませんが、思わずごっくんすると後は回数を重ねるごとに慣れてくるでしょう。

紙パック飲料は、外出時の携行に便利ですし、容器を洗ったり消毒したりという面倒も省けますね。早い段階で馴染む赤ちゃんもいるかもしれませんが、大抵は飲まないしこぼすことも多いでしょう。いつからという期日を設けずに赤ちゃんの様子を見ながら与えてみましょう。

【練習方法6選】④こぼれにくいストローマグを使って練習

ストローマグは幼児や赤ちゃん用のマグカップで、ふたやストロー・ストローキャップが付いています。倒しても中身をこぼす恐れのない設計になっているので安心ですね。飲まないときはストローが収納できます。ストロー練習用に設計されたストローマグもあるので赤ちゃんのストロー練習にはおすすめです。

赤ちゃんは外部からの刺激を受けて日々成長しています。その日のご機嫌によって飲まないこともあるかもしれません。でも、初めから上手にストロー飲みができるとママもうれしいですね。