生後2ヶ月の授乳間隔・回数は?母乳やミルク別の量や注意点!体験談も
【医師監修】赤ちゃんの生後の成長スピードはとても早いため、月齢ごとにお世話の仕方が変わってきます。中でも特に授乳について不安なママが多くいます。ミルクを飲むのが徐々に上手になる生後2ヶ月。そんな生後2ヶ月の赤ちゃんの授乳について先輩ママの体験談も含めて詳しくご紹介します。
母乳出ていた!
— みるくもち@0m男の子♪ (@milchuuuuun) January 27, 2018
今おっぱいマッサージしたら母乳出てた!
初めて見た!
ペチャパイでも母乳出たー!!!
母乳が出ない・母乳の量が少ないと感じたママにおすすめなのがおっぱいの血液循環を促進する、おっぱいマッサージ。乳房で作られた母乳を乳管まで促すことができるので母乳の分泌促進にもつながります。
痛みがひどい場合や違和感がある場合は母乳外来や助産師に相談してみましょう。
お昼寝をしてしっかり休む
慣れない育児や授乳がスムーズにいかないことによるストレスによって、母乳が出ないこともあります。ストレスが溜まると、母乳を出す働きのあるホルモン「オキシトシン」の分泌量が減少するため母乳が出なくなるのです。
ストレスを溜めないためにも、育児に疲れたら赤ちゃんと一緒にママもお昼寝をしてしっかり身体を休めましょう。
生後2ヶ月の赤ちゃんのママ
30代後半
ミルクを飲んだら寝ていただけの状態だったわが子が2ヶ月になり、いろんな表情や動きを見せてくれるようになってますます可愛さも倍増しました。寝不足でしんどい時もありますがそんな時はちょっと家事を手抜きして隣に一緒にお昼寝してパワー補充し、また頑張れました
先輩ママも「お昼寝をしたらパワーが補充できて、また頑張れた」と体験談を語っています。育児書通りにいくことなんてめったにありません。肩の力を抜いて育児に取り組みましょう。
身体をあたためる
身体が冷えて血行が悪くなると、母乳の流れも悪くなります。1ヶ月健診で問題ないとされたママは、ゆっくり湯船に浸かるなどして身体をあたためましょう。湯船に浸かることができない場合は足湯がおすすめです。リラックスすると産後疲れも早く回復しますよ。
生後2ヶ月のミルクの足し方について
母乳のみで育児をしていたけれど、1ヶ月健診のときに体重の増えが少ないと指摘された、というママもいるのではないでしょうか?また、1日のおむつ交換回数が少ないと感じる場合も母乳不足。そのような場合は完全母乳による育児にこだわらず、混合ミルクによる育児にしてみましょう。
母乳で足りない分をミルクで補う
ミルクを足すときはまず母乳を飲ませたあと、ミルクを赤ちゃんが満足するまで与えましょう。母乳は赤ちゃんがおっぱいを吸う刺激により分泌されるので、まずは出る量が少なくても母乳からあげることによって母乳が出なくなることを防ぎます。
ミルクを足す量が分からなくなったら相談を!
母乳の出る量はママによって違うので、混合ミルクに関してやおむつ交換回数に関してなど不安に思うことがあれば母乳外来に相談してみましょう。助産師さんがアドバイスしてくれるので自信を持って育児に取り組むことができますよ。
生後2ヶ月の授乳が上手くいかないときの工夫
生後2ヶ月では、まだ授乳がスムーズにいかない場合も多くあります。授乳が上手くいかない場合の工夫についてご紹介します。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!