1歳〜1歳半、2歳までで話せる言葉と内容は?ママ達の体験談多数

【医師監修】赤ちゃんは1歳を過ぎると、少しずつ話せる言葉が出てきます。1歳から成長していくごとにどのような言葉を話せるようになるのか、パパやママは楽しみにしていることでしょう。成長に応じて話せる言葉を、先輩ママたちの体験談とともに紹介していきます。

( 4ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 1歳半健診で言葉のテストがある?
  2. 子どもが言葉を話し始めるのはいつ?
  3. 1歳から1歳半まではどんな言葉を話す?
  4. 1歳半から2歳くらいの子どもが話す内容や言葉は?
  5. 1歳半健診で言葉の遅れを指摘されたら?
  6. 言葉が出るのが遅くて心配があれば相談を!

発達のテストがある1歳半健診ですが、言葉の発達の遅れを指摘されるのではないかと心配するママも多いですよね。1歳半健診の目安は、言葉が2~3単語ほど発することができれば問題ないとされています。ただし、自治体や担当者によって差があることもります。

子育て中のママは心配事が多いですよね。子どもの健診は発達に問題がないかどうかをチェックするとともに、ママが育児中に抱く不安を相談する場でもあります。あまり心配し過ぎずに「相談に乗ってもらおう」という軽い気持ちで行くと良いでしょう。

コミュニケーションを積極的に取るようにしよう

1歳半健診で「言葉の発達に問題がある」「発達障害の疑いがある」と指摘されたほとんどママ達は「子どもとのコミュニケーションをたくさん取るように」と育児上のアドバイスを受けます。しかし常日頃よく話しかけていても、言葉が出ない子もいるのです。

子どもによって成長を促す育児法が異なるということもあります。言葉が出ないという場合は、ゆっくりはっきりと話しかけたり、子どもが話しやすそうな単語を選びながら話しかけるなどの工夫をしてみると良いでしょう。

先輩ママ

30代後半

まもなく2歳になる息子がいます。1歳3ヶ月くらいの頃、周りの子は言葉を話していましたが息子は何も言わないので、言葉を促す方法を試すようになりました。絵本を読んだり、息子が言いたそうな言葉を代弁してみたり、遊びの際にはいつも話しかながら過ごしました。

こちらから一方的に話しかけ続け、オウム返しで同じ言葉を発するのを待ちました。さまざまな策を試しましたが、ようやく意味を含んだ言葉を口にするようになったのは1歳9ヶ月のときでした。

プレッシャーをかけすぎてしまうと子どもにも伝わってしまうので、リラックスして接することも大切です。遊び方を選ぶときには、なるべくテレビやDVDなどの一方的な情報を与えるようなものは避けるようにするのも大切です。

(発達の遅れについては以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんにテレビはNG?影響や対策は?発達が遅れる?体験談あり

言葉が出るのが遅くて心配があれば相談を!

子どもの成長は個人差や環境によるものも大きく、発達障害を心配する子育て中のママもいるでしょう。周りの子がどんどん発達していくのを見ていると不安になることもありますよね。しかし、遊びの中で自分のペースで成長していると信じて見守ることが大切です。もし心配なことがあれば、健診の場や小児科医に相談をして診てもらいましょう。

マキ先生

小児科医

健診はチェックをする場という意味合いだけでなく、なんでもいいのでお母さんたちの不安を取り除く場でもあります。ささいなことでも大丈夫なので、保健師さんや医師に相談するといいですよ。そして、もしも発達を見るためにまた来てくださいと言われても落ち込む必要はありません。お子さんの成長を見守って行くコツを伝授してもらえると思って、前向きに捉えるようにしましょう!