1歳〜1歳半、2歳までで話せる言葉と内容は?ママ達の体験談多数

【医師監修】赤ちゃんは1歳を過ぎると、少しずつ話せる言葉が出てきます。1歳から成長していくごとにどのような言葉を話せるようになるのか、パパやママは楽しみにしていることでしょう。成長に応じて話せる言葉を、先輩ママたちの体験談とともに紹介していきます。

( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 1歳半健診で言葉のテストがある?
  2. 子どもが言葉を話し始めるのはいつ?
  3. 1歳から1歳半まではどんな言葉を話す?
  4. 1歳半から2歳くらいの子どもが話す内容や言葉は?
  5. 1歳半健診で言葉の遅れを指摘されたら?
  6. 言葉が出るのが遅くて心配があれば相談を!

1歳6ヶ月の子どもは意思表示をするようになったり、今までとは遊び方やおもちゃの使い方も変わってきます。1歳半から2歳の時期は俗にいう「イヤイヤ期」に突入する子が多くいます。子育てが最も大変になる時期になるでしょう。

子どもの成長は個人差があり、同じ2歳でもできることが異なることもあります。1歳6ヶ月から2歳までの子どもの話す言葉をみていきましょう。

(1歳半の子どもの成長については以下の記事も参考にしてみてください)

【1歳10ヶ月】赤ちゃんの成長目安や育児のポイント!体験談多数

1歳半頃から2語文の言葉を話し始める

平均してみてみると、1歳半から2歳ごろの間に2語文の言葉を話すようになると言われています。例えば「ママどこ?」や「ワンワンいた」などです。

YOTSUBA読者

30代後半

1歳7ヶ月の女の子の育児中のママです。遊びながらいろんな言葉を喋ります。イヤイヤ期なのか「おふろ、イヤ!」「まんま、ないない」など、否定的な言葉を発することが多いです。機嫌がいい時や遊びに夢中になっている時は「ブーブー、きた」とか「ワンワン」などと話します。

1歳半ごろまでに1語文のバリエーションを増やし、1歳7ヶ月頃からは、言葉を組み合わせてより高度な情報を伝えることを覚えていくのです。

早い子は3語文も話せるように

この時期の幼児の成長の個人差は大きく、どんどんと言葉を覚えて自分でもお話をするようになる子もいます。

女性

30代後半

1歳10ヶ月で2語文をやっと話せるようになった我が子。それに比べて隣に住む家の女の子は1歳7ヶ月ですが本当によくおしゃべりをしています。

例えば「ママ、お茶まだー?」や「わんわん、いたいいたい、大丈夫?」「◯◯ちゃん(自分)、おなかいたーい」などです。女の子と男の子の差なのか、育児法の差なのか、全然成長が違うなぁと感じています。

早いと2歳までに3語文を話せるようになる子も出てくるのです。

2歳前でも1語文しか話さない子も

1歳半を過ぎて2歳になろうとしていても、まだまだ1語文しか話さない子もたくさんいます。

先輩ママ

30代後半

息子(1歳8ヶ月)は「イヤ」「パパ」「あっち(熱い)」「まんま」「ブーブー」「ワンワン」などの1語文の言葉を話しています。名前を呼べば「はーい」と元気よく返事をします。遊んでいる時や駄々をこねている時などに言葉が出ることが多いと感じます。

周りの1歳8ヶ月の子たちは2語文や3語文で上手にお話をしているので、息子の言葉の発達が周りと比べてゆっくりだと思います。発達障害も疑いましたが問題なかったため、息子のペースを見守りつつ子育てしていきたいと思います。

1語文でもコミュニケーションをたくさん取れれば、発達障害の心配はありません。そのうち話せる言葉も増えていき、2語文も話せるようになるでしょう。

2歳まで言葉を発さない幼児も

中には2歳になるまで言葉を一言も喋らない子もいます。ママやパパが話しかけると反応を示したり、返事だけはするなど、理解することはできているようであれば問題ありません。

女性

20代後半

仕事で一時保育室を担当しており、2歳になるまで一言も言葉を話せなかった子が2歳になった途端にお喋りを始めたことがあります。1歳10か月で預かり保育を開始。言葉がなかなか出なかったので、預かっている時間の中で理解しやすい言葉を多く使い声掛けをするようにしていました。

遊びの中で「どうぞ」「ありがとう」と言ったり、ごはんの時は「おてて洗おうね」「おいしいね」など短くてわかりやすい言葉を選ぶようにしました。工夫して話しかけることで発達は促されるのではないかなと思います。

発達障害や病気が心配であれば、健診の時に相談したり、小児科にかかるときにお医者さんに聞いてみると良いでしょう。

1歳半健診で言葉の遅れを指摘されたら?