生後1ヶ月頃の赤ちゃんの睡眠時間は?2・3ヶ月目以降の変化についても紹介

【医師監修】生後1ヶ月の赤ちゃんはまとまって寝ないという特徴があります。こちらの記事では生後1ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間や、新生児の眠りの特徴などを紹介しています。生後2ヶ月・3ヶ月目以降の睡眠の変化や、睡眠時間を整える方法も紹介していますので参考にしてみてくださいね。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 生後1ヶ月頃の赤ちゃんの状態は?
  2. 生後1ヶ月頃の眠りの特徴!夜寝ないのはなぜ?
  3. 生後1ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間は?
  4. 生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間は?
  5. 生後3ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間は?
  6. 生後1〜3ヶ月以降の赤ちゃんの睡眠時間はどうなっていく?
  7. 赤ちゃんの睡眠時間を整える方法は?
  8. 赤ちゃんの睡眠について理解しよう!

寝る前になっても明かりがついていたりテレビがついていたりすると、すぐに刺激を受けてしまう赤ちゃんは興奮して眠れなくなることがあります。眠りにつく前には部屋の電気を暗くし、テレビは消して赤ちゃんに刺激を与えないようにしましょう。

赤ちゃんとコミュニケーションをとる

生後1~2ヶ月くらいの赤ちゃんには、抱っこをしたり赤ちゃんの体をマッサージしたり、話しかけるなどして赤ちゃんとコミュニケーションをとりましょう。生後3~4ヶ月くらいになれば散歩をしたり、おもちゃで一緒に遊んであげたりするのも良いですね。たくさんコミュニケーションをとり遊んであげることで、赤ちゃんは疲れて夜も眠りやすくなるでしょう。

寝る前の入眠儀式を行う

入眠儀式とは、赤ちゃんが安心して眠りにつけるように寝る前に行う決まり事のことをいいます。まだ小さい赤ちゃんは入眠儀式を理解できませんが、寝る前の習慣として取り入れることで「これをしたら寝る時間なんだな」ということがわかってくるのです。

入眠儀式に特に決まりはありません。絵本を読んであげたりリラックスのできる音楽をかけたり、歌を歌ったり背中をさすってあげるなど、ママと赤ちゃんにとって良い方法を入眠儀式として取り入れてみてくださいね。

赤ちゃんの睡眠について理解しよう!

生後1ヶ月頃の赤ちゃんの状態や夜寝ない理由について、生後1~3ヶ月までの赤ちゃんの睡眠時間の特徴、赤ちゃんの睡眠時間を整える方法を紹介しました。睡眠時間が整わないうちは、ママも育児が大変と感じるでしょう。しかし、ママがつらい思いをするのは赤ちゃんにとっても良くありません。家族にも育児を協力してもらい、眠りやすい環境を作ることが大切です。

マキ先生

小児科医

赤ちゃんはもともと眠るのがまだあまり上手ではありません。大人のように深い眠りに落ちることも少ないですが、細切れの睡眠でもしっかり体力を回復することができるので大きな心配はありません。まずはママがしっかり眠り、安定した気持ちで赤ちゃんと向き合えるような環境を整えましょう。