おくるみはいつまで必要?新生児の正しい巻き方は?使い方のコツ・注意点を解説!
おくるみの赤ちゃんへの効果やいつまで必要なのかをはじめ、新生児への正しい巻き方・使い方のコツを【動画】で紹介していきます。また、いつまで使ったか先輩ママたちの意見や注意点、使い終わったあともおくるみの巻く以外の活用法・リメイクアイデアも掲載!
おくるみを巻くときのコツは、きつく巻きすぎないことです。赤ちゃんの体をある程度、固定することは必要ですが、おくるみがきつ過ぎると赤ちゃんが息苦しくなってしまうからです。
しかし、おくるみをゆるく巻き過ぎてもすぐに取れてしまいます。おくるみを巻き終わった後に、おくるみと赤ちゃんの隙間にママの手のひらがおさまる程度のゆとりがあることが確認できれば、巻き加減はちょうど良いでしょう。
(おくるみの巻き方については以下の記事も参考にしてみてください)
おくるみを使う際の注意点!新生児には要注意!
乳幼児におくるみをするときには、赤ちゃんの体温調整には十分な注意をしましょう。赤ちゃんの急激な体温上昇にともなって、深い眠りにつくと目が覚めにくくなり、乳幼児突然死症候群(SIDS)につながる可能性があるためです。
この乳幼児突然死症候群(SIDS)は、赤ちゃんが何の前触れもなく眠っているあいだに突然死する病気です(※1)。おくるみで手足を全て覆ってしまうと、身体のなかの熱を外に出すことができなくなり、赤ちゃんの体温が上昇してしまいます。体温調節機能が未熟な新生児を寝付かせるときには、手と足をおくるみから出して寝かせるようにしましょう。
使い終わったら…?巻く以外の活用法・リメイクアイデアを紹介!
赤ちゃんのおくるみは、使い終わってからもさまざまな用途に使えます。お昼寝のときにブランケット代わりにかけたり、ベビーカーで移動時に膝掛けとしての使い方もぴったりです。
また、タオル地やガーゼ素材のおくるみは、お風呂上がりの湯上げタオルに代用できます。綿や毛布地などの大判のおくるみは、就寝用のシーツにも代用することができますよ。
赤ちゃんにおくるみを使ってみよう!
赤ちゃんのおくるみは、赤ちゃんにもママにも安心感や心地よさなど多くの効果をもたらしてくれる方法です。1度、おくるみの使い方を覚えてしまえば簡単にできるので、ぜひ動画を見て試してみてくださいね。おくるみを使用した時の寝付かせやすさや、泣きやませる効果を実感できたら、やみつきになるかもしれませんよ。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!