母乳が出る時期はいつから?出ない原因は?母乳量を増やす対策も紹介!

【医師監修】授乳中に「母乳がそんなに出ていないかも」と不安になっているママはいませんか?母乳はいつからでるの?母乳量が安定し始める時期はいつから?などの疑問だけでなく、母乳量を増やして安定させるためにできる対策や、母乳が出づらく安定しない時の対処法を紹介します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 母乳はいつから出るの?産前から?
  2. 母乳量が安定し始める時期はいつから?
  3. 母乳量を増やして安定させるためにできる対策
  4. 母乳量が出ない原因は?安定しない時の対処法も!
  5. 母乳量が長期間安定しない場合は病院へ行くべき?
  6. 母乳が出る時期は個人差があるから焦らずに!

3ヶ月の赤ちゃんママ

30代前半

乳首の先しかくわえさせていなかったようで、最初のうちはうまく授乳できませんでした。赤ちゃんも母乳が出てこないのか、うまく飲めずに疲れて寝てしまう状態で。おっぱいマッサージを行い、乳首を柔らかくほぐしてから深くふくませたところ、きちんと吸ってくれるようになりました。

赤ちゃんへの初めての授乳はわからないことだらけですよね。母乳があまり出ていないかな?と感じたら、深くくわえさせたり、くわえさせる向きを変えてみたりするなどの工夫してみることが大切です。

乳首が赤ちゃんが吸いづらい形をしている

母乳量が安定しないのは、乳首が赤ちゃんが吸いづらい形をしていることが原因となっている場合もあります。陥没乳頭や扁平乳頭の場合は赤ちゃんが乳首を口に含みづらい形をしているため、うまく吸うことができません。赤ちゃんが吸えなければ母乳の量も増えないので、乳頭が柔らかくなるマッサージを積極的に行うようにしてみましょう。

新米ママ

20代後半

陥没乳頭でしたが、生後1ヶ月くらいで赤ちゃんも吸うのが上手になるので徐々に母乳が出てくるようになりました。赤ちゃんの吸う力にもよりますが、きちんと吸い出してくれたようです。産まれた直後は搾乳してあげていました。

乳首の形が赤ちゃんが吸いづらい形をしていれば、当然赤ちゃんもうまく吸いつくことができません。吸いやすいようにママがおっぱいマッサージをしたり、赤ちゃんの吸い出す力に助けられたりしながら、母乳育児は軌道に乗っていくでしょう。

ストレスがたまっている

赤ちゃんが産まれると夜中の授乳や頻繁なおむつ替えなどがあり、睡眠が十分にとれていないママも多いのではないでしょうか。日々の睡眠不足から疲れやストレスがたまると、母乳の分泌に必要なオキシトシンというホルモンの分泌が悪くなってしまいます(※2)。

その結果、母乳量が不安定な状態になってしまいます。家族に協力してもらって家事を手伝ってもらったり、リラックスできる時間を作ったりするなど、ストレスをためこまない生活を心がけてみましょう。

2児のママ

20代後半

おっぱいの量が足りていないのか、授乳が終わっても赤ちゃんがグズります。寝不足に加え、授乳もストレスになっていたような気がします。助産師さんに相談したところ、頻回授乳を頑張っていればそのうち出るようになると励まされ、頑張っています。

夜中の授乳による寝不足やおっぱいが出ないことのストレスが、母乳の量に影響していたかもしれないという体験談です。母乳の量に悩むストレスが、余計に母乳量が増えない原因になってしまうこともあるのです。

母乳量が長期間安定しない場合は病院へ行くべき?

母乳量を安定させるためにできる対策や対処法を試しても母乳量が安定しない場合は、母乳外来や産婦人科・助産院に行って相談することをおすすめします。授乳中のママの身体を良く知る人に相談すれば、どのような対策をとればよいか良いアドバイスがもらえるでしょう。

母乳外来はおっぱいマッサージのプロです。母乳の出が良くなるようにおっぱいマッサージをしてくれたり、自宅に帰っても自分で正しいおっぱいマッサージができるように教えてくれたりします。母乳量が安定しないとひとりで悩まず、専門家に頼ることも大切です。

母乳が出る時期は個人差があるから焦らずに!

なかなか母乳が出なかったり母乳量が安定しなかったりして悩んでいるママは少なくありません。一般的には産後2~5日と言われていますが、いつから母乳が出始めるのかについては個人差があります。母乳が出始める時期に個人差があると同時に、母乳量が安定する時期にも個人差があるので、焦らずゆったりした気持ちで授乳を続けてみましょう。

母乳量を安定させる対策や対処法はたくさんあります。それらを試してもどうにもならない時は、母乳外来を訪れて相談してみてくださいね。日頃から規則正しい生活を心がけ、リラックスする時間を設けながら母乳ライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。

マキ先生

小児科医

母乳が出ないのも辛いですが、赤ちゃんが飲みきれないほどおっぱいが出てしまうのも本当に困ります。どちらがいいというわけではありませんが、赤ちゃんに合わせて授乳していくことが重要です。心配しなくても2-3か月すれば、お母さんと赤ちゃんに合ったスタイルが見つけられるはずですよ。