里帰り出産時の出生届の提出先はどこ?必要な持ち物や出産後の手続きについても解説
里帰り出産の場合はどこに出生届を提出すればいいか悩む人もいるでしょう。今回は、里帰り出産の場合の出生届の提出先をはじめ、里帰り出産で出生届を提出する際に必要な持ち物を紹介します。里帰り出産前後に出生届以外で必要となる手続きや、提出すべき書類も要チェックです。
出生届
出生届の用紙の多くは、出産をしたときに病院でもらうことができます。そのほか、役所・役場の戸籍課でもらうことも可能です。自治体によってはホームページからダウンロードできます。かわいらしいデザイン出生届というものもありますが、使用の際は受理してもらえる様式かどうか確認しましょう。
出生証明書
出生証明書は、出生届の用紙の右側のことです。用紙としては出生届と出生証明書は一体になっていますが、出生証明書は医師や助産師に書いてもらう必要があります。出生届が病院でもらえることが多いのはこのためです。自分で用意した出生届を使う場合は、出産をする病院にあらかじめ渡しておきましょう。
印鑑
印鑑は、出生届に捺印したものと同じものを持っていきましょう。届出人の印鑑なので、基本的にはママかパパの印鑑です。シャチハタのようなインクを内蔵した印やゴム印は使えません。
母子健康手帳
母子健康手帳は出生届を提出した際、出生届を受理してもらったことの証明を記入してもらうのに必要です。この証明の手続きは申請期限がないので、もし母子健康手帳が手元にない場合でも出生届の提出はできます。
ただし、後日改めて証明してもらうためには届出をした役所・役場に再び行く手間がかかるので、忘れないようにしましょう。
(母子健康手帳については以下の記事も参考にしてみてください)
身分証明書
出生届を提出する際、本人確認のために身分証明書を提示するよう求められる場合があります。運転免許証のような身分証明書を持っていくと安心できるでしょう。
里帰り出産前後に出生届以外で必要となる手続きは?
出産後には、出生届以外にも子供に関する様々な手続きをする必要があります。中でも、里帰り出産をする場合にのみ特別に必要となる手続きは何か、見てみましょう。
病院や産院の紹介状
里帰り出産をする場合は、それまで健診を受けていた病院から、里帰り先で出産をする病院に宛てて紹介状を書いてもらう必要があります。この紹介状によって妊婦さんの身体の状態や妊娠の経過を知ることができるので、とても大切な書類です。転院する前に、検診を受けていた病院に書いてもらうのを忘れないようにしましょう。
妊婦健診費用助成の払い戻し手続き
妊婦健診費用助成とは、自治体に妊婦健診の費用を一部負担してもらえる制度です。母子健康手帳を受け取ったときに妊婦健診用の補助券をもらうようになっており、その補助券を健診時に提出することで健診費用を抑えることができます。
しかし、この補助券は自治体から発行されているものであるため、別の自治体の病院では使えない場合があります。里帰り先の病院がある自治体でも補助券を使えるかどうか、確認しておくと良いでしょう。
補助券を使えない場合は健診費用を全額自費で負担することになりますが、出産後自宅に戻ってから自治体に申請することで妊婦健診費用助成費を返還してもらうことができます。払い戻し申請には、残っている補助券と里帰り先での妊婦健診時の領収書が必要なので、どちらも捨てずに保管しておきましょう。
里帰り出産時に出生届の他に提出すべき書類は?
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!