2歳児の遊び!発達を促進できる室内・室外別のおすすめ15選を紹介!

2歳児になるとできることが増え、遊びから脳が刺激され身体や言葉の発達が促されます。ここでは2歳児の発達を促進する遊びを〈屋内〉〈屋外〉別に15選紹介紹介します。また保育園で人気の遊びやゲーム、遊ぶときのポイントも紹介するので2歳児と遊ぶときの参考にしましょう。

Contents
目次
  1. 2歳児の身体の発達の目安は?
  2. 2歳児の言葉の発達の目安は?
  3. 2歳児の発達を促進する《室内》の遊びおすすめ8選!
  4. 2歳児の発達を促進する《屋外》の遊びおすすめ7選!
  5. 保育園で2歳の子どもたちに人気の遊びやゲームは?
  6. 2歳児と遊ぶときのポイントは?
  7. 2歳児との遊びに関する体験談!
  8. 2歳児の遊びは発達につながる!

2歳児の身体の発達の目安は?

2歳児になると1歳のときと違って身体も大きく発達し、できることも増えておしゃべりも上手になります。ここでは2歳児の身体の発達の目安についてみていきましょう。

2歳児の身長と体重

2歳児の平均身長は男の子で86.7cmから91.2cm、女の子で85.4cmから89.9cmにまで成長します。体重の平均は男の子で12.3Kgから13.10Kg、女の子で11.39Kgから12.50Kgとなります。このデータは平成22年度の乳幼児身体発育調査に基づいていますが、個人差があり平均の範囲の成長をしていないからといって心配することはありません。(※1)

(2歳児の身体の成長については以下の記事も参考にしてみてください)

2歳児の体重・身長の目安は?発達が平均値と差がある場合の対処法も!

運動能力が発達する

2歳児は運動能力が発達します。1歳児ではできなかったジャンプや走るといった動作がみられるようになるでしょう。また公園ではジャングルジムに登ったり、鉄棒でぶら下がったりと1歳児ではみられなかった運動能力の発達を感じることができます。

行動範囲が広がる

2歳児は足腰もしっかりしてくるので行動範囲が広がります。ママにとっては外出先で動き回るため目を離せなくなり大変になるでしょう。買い物に行ったらカートに乗ることを嫌がり、歩かせると1人で好きなところを歩き回ってママはゆっくり買い物もできません。

2歳児は好奇心旺盛なので、何か気になることがあるとすぐに1人で行動しますが、ケガなどしないように目を離さずしっかりみておきましょう。

手先が発達する

2歳児になると手先が発達し、細かい作業が1人でできるようになります。そのため自分で洋服を着替えたり、ボタンもとめたり外したり子も増えてきます。

また丸や四角といった絵が描けるようになったり、小さなブロックを組み立てて遊んだりと着替えの他にも遊びでも手先の発達がみられるようになるでしょう。

ご飯を食べるときはスプーンやフォークを使って上手に食べれるようになり、中にはトレーニング箸を使って食べれる子も増えてきます。

トイレの間隔があく

2歳児になるとおしっこの間隔もあくようになり、一度にまとめてトイレをするようになります。またうんちをしたりおしっこをしたことをママに知らせてくれるようになることもあります。そのため2歳児なるとトイレトレーニングを始めるママも多く、オムツが外れる子もでてくるでしょう。

(トイレトレーニングについては以下の記事も参考にしてみてください)

男の子のトイレトレーニングのやり方!立つ・座る場合のメリット・デメリットも解説!

乳歯が生えそろう

2歳半にもなると奥歯の2本が生えて乳歯20本全てが揃います。乳歯は虫歯になりやすいので、食後の歯みがきに加えてお菓子を食べた後など、念入りに歯を磨いてあげましょう。また虫歯予防のためにも歯医者にいって定期的にフッ素を塗ってもらうことも大切です。

イヤイヤ期となる子も

2歳になると自我が芽生えイヤイヤ期となる子が増えてきます(※2)。イヤイヤ期はママにとっては大変な時期ですが、イライラせず子供がやりたいことをやらせてあげることも大切です。イヤイヤ期は子供が成長する上でも大切なことなので、長い目で子どものわがままに付き合ってあげましょう。

(2歳児のイヤイヤ期については以下の記事も参考にしてみてください)

「魔の2歳児」とは?パターン別イヤイヤ期の対処法と育児のコツは?