【動画】子供の浴衣の着付け方!兵児帯の簡単アレンジや、おはしょりなど専門用語の解説も!

子供に浴衣を着せたくても着付けの仕方が分からないママも多いでしょう。本記事では子供の浴衣の着付け方、兵児帯を使った簡単アレンジを【動画】で解説します。おはしょり・肩上げなど専門用語の解説もするので、着付け初心者のママは参考にしてみてくださいね。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 浴衣の専門用語の解説!おはしょり・肩上げなど
  2. 浴衣の帯の種類・特徴
  3. 子供の浴衣の着付けで準備すること
  4. 子供の浴衣の着付け方!【動画】
  5. 子供の浴衣の着付けで兵児帯を使った簡単アレンジ!【動画】
  6. 子供の浴衣の着付けに挑戦してみよう

半幅帯とは、帯の幅が一般的な帯の半分ほどになっている帯のことをいいます。浴衣などカジュアルなシーンでよく用いられる帯です。自分で結ぶ必要があるので、ある程度浴衣の着付けに慣れているママは半幅帯を使用してみてくださいね。

(浴衣については以下の記事も参考にしてみてください)

2021年新作!しまむら5800円浴衣セットがコスパ最強!デザイン・口コミを紹介!

子供の浴衣の着付けで準備すること

子供の浴衣の着付けの場合、大人とは準備するものが異なります。浴衣を着る当日に慌てないよう、必要なものは前もってしっかりと準備しておきましょう。浴衣を着る前日までにやっておきたい準備も紹介しますので、あわせて参考にしてみてくださいね。

子供の浴衣の着付け時に準備するもの

子供の浴衣の着付けの際に準備が必要なものは以下の通りです。

●子供用浴衣
●帯
●肌着
●サンダルや下駄
●透け防止スリップ
●バッグや巾着

子供の浴衣の場合、大人とは違い、着付けに必要なものはとても少なくなります。子供用の浴衣は腰の部分にひもがついているものがほとんどです。あらかじめ浴衣にひもがついているものであれば、腰ひもなどは追加で準備する必要はありません。スリップやバッグは必要に応じて準備をしましょう。

(浴衣に合うバッグについては以下の記事も参考にしてみてください)

2021*浴衣に合う《かごバッグ》人気20選!しまむら・激安〜ハイブラまで

浴衣の着付け前日までに準備する事

浴衣は着る前日までにハンガーにかけて、シワがないようにしましょう。また、実際に着付けをする前に子供に1度浴衣を羽織らせてみてくださいね。羽織ってみたときに、袖や丈が長いようであれば腰上げや肩上げを行います。逆に、袖や丈が短いようであれば腰上げや肩上げ部分をほどきましょう。

子供の浴衣の着付けに慣れていないママは、事前に着付けの練習をしておくことをおすすめします。事前に練習をして、当日バタバタしないようにしましょう。

子供の浴衣の着付け方!【動画】

浴衣の着付けと聞くと、難しいというイメージを抱くママも多いでしょう。しかし、子供の浴衣は大人の浴衣に比べ簡単に着付けることができますよ。実際の着付け方を、使用する帯別に動画もあわせてご紹介します。「子供に浴衣を着せたいけれど、着付ける自信がない」と思っているママも、ぜひ挑戦してみてくださいね。

子供の浴衣の着付け方1. 兵児帯(蝶々結び)

初めて子供の浴衣の着付けに挑戦するママはこちらの動画を参考にしてみてくださいね。まず、右側のひもを左の脇の穴(身八つ口)に通します。通したひもは背中で交差させ、前へ持ってきます。2本のひもは結ばず、からげて固定をしましょう。これで浴衣の着付けは完成です。

次に兵児帯を腰に2回ほど巻き付けます。この時、左右の帯の端が同じ長さになるようにしましょう。帯を結ぶときは1巻き目も一緒に結びます。ここまでできたら、後は蝶々結びをして帯結びも完成です。動いていると腰ひもが見えてしまうので、余ったタレを腰ひもにくぐらせておくと良いでしょう。

子供の浴衣の着付け方2. 兵児帯(リボン結び)

こちらの動画では、襟の位置や帯の位置などをより詳しく紹介しています。「もっと詳しく着付け方を知りたい!」というママはこちらの動画を参考にしてみてくださいね。

こちらの動画でも兵児帯を使用していますが、蝶々結びではなくリボン結びをしています。リボン結びの際は、蝶々結びの時とは異なり、腰に巻き付けた後の帯の長さが左右非対称になるように結びます。長い方の帯をママの手幅分とり、くるくると巻いていきましょう。残った方の帯を腰部分の帯に巻きつけて完成です。

蝶々結びより少し複雑になりますが、何度か練習すればできるようになるでしょう。兵児帯の結び方に少しだけ工夫をしたいというママは、リボン結びにチャレンジしてみてくださいね。

子供の浴衣の着付け方3. 作り帯