保育参観のねらいとは?年齢別の内容は?服装などのマナーや体験談も紹介!

保育参観の意味やねらいをはじめ、【年齢別】の内容や、服装などの基本マナー・NG行動をご紹介します。保育参観がはじめてのママは服装やマナーなど必見ですよ。また、実際に保育参観に参加した先輩ママの感想などもご紹介しますので参考にしてみてください。

( 5ページ目 )
Contents
目次
  1. 保育参観のねらいとは?
  2. 保育参観の【年齢別】の内容
  3. 保育参観の基本マナー!服装など
  4. 保育参観は両親揃っていくべき?
  5. 保育参観を欠席する場合はどうする?
  6. 保育参観に参加した先輩ママの体験談
  7. 保育参観で子供の成長を見てあげよう!

男児のママ

30代前半

うちではけっこう威張っている次男ですが、いざ保育参観にいってみると案外大人しいことにびっくり。親としてはリーダーシップがあるタイプだと思っていたのですが、集団での役割を見るとフォローに回っていることが多くて、子どもの意外な面を見ることができました。

保育参観に行ってみると、ママやパパが思っていた子どもの性格とは「ちょっと違ったかも?」という姿を目撃することも実はよくあります。うちで威張っている子が外では大人しかったり、臆病で甘えん坊の子どもが外では堂々としていたりします。保育参観は、子どもの新しい一面を発見するいいチャンスですね。

友達がいない娘でしたが…

女児の母

20代後半

保育園で私の仕事の都合もあり、娘は2歳児クラスから入園。そのせいか、はじめての保育参観では友達がいなくて寂しそうに…見ているこっちがヒヤヒヤしますが、最後のお遊戯では他の子と手をつないで楽しそうに踊っていたのでほっとしました。

こちらは「友達がいない娘が心配」というものでしたが、最後は楽しく手をつないでいたようでほっとしたという感想ですね。ちゃんと友達がいるのかという点は、ママとしては気になっている人も多いでしょう。また、同年齢の子どもに対してどのように接しているのかを見るいい機会でもありますよ。

保育参観で子供の成長を見てあげよう!

乳児クラスはそっと覗くだけであったり、年齢が上のクラスになると親子で工作をするなど、保育参観にはさまざまなスタイルがあります。保育園で子どもがどのように生活し、どのように人と関わっているのかを知るいい機会ですね。ぜひ保育参観に参加して子どもの成長を見守ってあげましょう。