保育参観のねらいとは?年齢別の内容は?服装などのマナーや体験談も紹介!

保育参観の意味やねらいをはじめ、【年齢別】の内容や、服装などの基本マナー・NG行動をご紹介します。保育参観がはじめてのママは服装やマナーなど必見ですよ。また、実際に保育参観に参加した先輩ママの感想などもご紹介しますので参考にしてみてください。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 保育参観のねらいとは?
  2. 保育参観の【年齢別】の内容
  3. 保育参観の基本マナー!服装など
  4. 保育参観は両親揃っていくべき?
  5. 保育参観を欠席する場合はどうする?
  6. 保育参観に参加した先輩ママの体験談
  7. 保育参観で子供の成長を見てあげよう!

保育参観を欠席する場合はどうする?

保育参観を欠席したい場合はどうしたらいいのでしょうか?保育参観を親子で楽しみにしている家庭もあれば、仕事の都合や個人的な都合により欠席したい場合もあるでしょう。その場合の対応についてご紹介します。

参加は義務ではない

保育参観自体は出席することを義務づけられているものではありません。人付き合いが苦手なママにとっては、保育参観やそのあとの懇談会が憂鬱で参加したくないと考える人もいます。ただし、欠席する場合は必ず保育園に事前に連絡するようにしましょう。

また、参加をしなかったとしてもその後保育士からどんな内容のことを行ったのかや、懇談会での内容についてしっかりと確認しておくのがいいでしょう。

子どもへのフォローを

保育参観で親子で行う内容がある場合は、パパやママがいないと子どもは一人でやらなくてはなりません。他の子どもは親子で楽しそうにしていると思うと、子どもに申し訳ないと思うママも多いでしょう。どうしても参加できない場合は子どもへのフォローをしっかりと行いましょう。

「ママ参加できないから、どんなものを作ったかあとで教えてね」「今日いけないけど応援してるからね」など、子どもが安心できるような言葉をかけてあげることが大切です。また、欠席の連絡の際に保育士に一言お願いしておくと安心ですね。

保育参観に参加した先輩ママの体験談

こちらでは保育参観に参加した先輩ママたちの体験談や感想についてご紹介します。実際の保育参観でどんな体験や感想を持ったのか、気になるママも多いでしょう。クラスによって毎年内容も変わりますので、親としてはどんな感想や体験談が飛び出すのか気になりますね。

とにかく感動した!

1児のママ

20代後半

はじめての保育参観でした!感想はというと、もうとにかく感動です。うちの子は1歳クラスなのでのぞき穴から見学するスタイルですが、いつも泣いてばかりの子がおりこうさんにしていたことにとにかく感動!外ではちゃんとやってるんだなって見直しました。

保育参観の感想を求められると「感動した!」と答えるママやパパはとても多いです。普段見ることができない子どもの姿を見学できるからでしょう。それは乳児クラスでも一緒で、家と保育園との様子では異なるという子どもも多いです。

夫婦で参加できてよかった

1児の母

30代前半

うちは運よく夫婦そろって参加することができました。親子で一緒に遊ぶ場面もあり、子どもも楽しそうでした。帰りの車で夫と感想を言い合ったりして、わが子の成長を実感しました。ただ、うちの園はスペースがあまりないので夫婦そろっていくのはちょっと迷惑かなと思いました。

保育参観は可能であれば夫婦での参加がおすすめです。子どもの成長を実感できるいい機会ですので、都合がつくのであればなるべく参加した方がいいでしょう。しかし、こちらの体験談のように保育園のスペースの都合もありますので、周りを観察して臨機応変に対応しましょう。

子どもの成長を実感

2児のママ

30代後半

うちでは甘えてばかりでベタベタの息子でしたが、保育参観で友達と一緒に工作をしている姿に感動しました。帰って夫に感想を聞かれたのですが、子どもより私のほうが大興奮で話してしまいました!友達をフォローしてあげる姿も見れて、成長してるんだなって嬉しくなりました。

家で子どもと接していると、ママやパパに甘えてばかりの姿が多いですよね。しかし、保育園では案外立派にやっていることも多いですよ。保育参観は、夫婦揃って参加できない場合は家に帰ってから感想を聞かれることも多いですよね。参加できなかったパパのために、しっかりと子どもの様子を見学しましょう。

子どもには子どもの世界がある