保育園に預ける時間は何時から何時まで?時間割や、時間外の延長保育についても!
保育園の預かり時間は何時から何時までなのかの詳細をはじめ、1日の時間割例や、保育時間外に利用する延長保育の料金や申請方法を紹介します。また、先輩ママが子どもを保育園に預けていた時間の平均を【体験談】もとにチェックしてみましょう。
保育園の預かり時間は何時から何時まで?
保育園が開園している時間の目安は朝7時から夜7時までの間です。何時から何時まで開園しているかという細かい時間は保育園によって異なるので、入園予定の保育園の開園・閉園時間を確認しておきましょう。
認可保育園の場合、学校のように開園中ずっと子どもを預けられるわけではありません。ママやパパの仕事等の状況に応じて、区分された時間分のみ預けることができます。時間区分は、保育標準時間・保育短時間の2つです。この区分は、市区町村から子どもに必要な保育の量を認定してもらう必要があります。(※1)
(保育園については以下の記事も参考にしてみてください)
保育標準時間
保育標準時間で子どもを保育園に預けられる時間は、最長で11時間です(※1)。保育標準時間は、ママやパパがフルタイムで働いていることが想定されています。基本的には、1ヶ月あたりの就労時間が120時間以上になるママやパパが対象ですが、通勤時間やお仕事の時間帯によっては120時間未満でも保育標準時間に区分してもらえる場合もあります。
なお、11時間以内であっても、預ける時間帯によっては延長料金が発生する場合があるので、注意が必要です。延長保育について、くわしくは後述の「保育園が時間外の際の延長保育とは?料金は?」をチェックしてみてくださいね。
保育短時間
保育短時間で預けられる時間は、最長で8時間です(※1)。保育短時間の対象として想定されているのは、パートタイムで働いているママやパパで、基本的には1ヶ月あたりの就労時間が120時間未満の場合となっています。就労時間の下限は、1ヶ月あたり48時間~64時間の範囲内で、市区町村ごとに異なります。
認可外保育園の場合は?
認可外保育園の場合は、認可保育園のような時間の区分がありません(※1)。夜遅くまで開いていたり、長時間預けることができたり、その特色は各園によって様々です。認可保育園の開園時間や保育時間が働く時間と合わない場合は、希望する時間で預けられる認可外保育園への入園を検討してみるのも良いでしょう。
(認可外保育園については以下の記事も参考にしてみてください)
保育園の1日の時間割はどんな感じ?
保育園に預けられている間、子どもはどのような時間割で生活を送っているのでしょうか。何時から何時まで何をするかといった細かい時間割は各保育園によって異なりますが、1つの例としての時間割を見てみましょう。
1歳児クラスの例
午前7時 順次登園
午前9時 朝の会
午前10時 おやつ
遊び(室内遊び、園庭遊び、お散歩)
正午 お昼ご飯
午後1時 お昼寝
午後3時 おやつ
遊び
午後4時 順次お迎え
午後7時 閉園
保育園が時間外の際の延長保育とは?料金は?
延長保育とは、保育園で決められた時間外にも保育をお願いすることのできる、保育園の制度です。交通機関のトラブルや残業等でお迎えが遅くなる場合のほか、朝早めに子どもを預けなければならない場合にも利用できることがあります。いずれも、規程の保育時間を超えての保育が延長保育に当てはまります。
認可保育園でも認可外保育園でも、延長保育を実施していない園もあるので、注意が必要です。
(保育園のお休み期間については以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!