運動会の持ち物リスト厳選22!子どもや子連れの保護者に便利な必需品を紹介

我が子の運動会は持ち物など万全に準備をして臨みたいですよね。そこで今回は、運動会の持ち物に関する注意点や〈快適に過ごす〉〈暑さ対策〉〈お弁当時間に便利〉などシーン別に必需品を紹介します。子どもや子連れの保護者に役立つアイテムがたくさんありますので参考にしましょう。

( 4ページ目 )
Contents
目次
  1. 運動会の持ち物に関する注意点は?
  2. 運動会の持ち物で待ち時間を快適に過ごすためのアイテム5選!椅子など!
  3. 運動会の持ち物で暑さ対策になるアイテム6選!
  4. 運動会の持ち物でお弁当の時間に便利なアイテム5選!テーブルなど!
  5. 運動会の持ち物であると便利なアイテム【その他】6選!
  6. 運動会で便利な必需品を持ち物チェックリストで確認!
  7. 運動会の持ち物に関する体験談
  8. 運動会で子どもや子連れ保護者に便利な必需品を持って行こう!

⑤軍手

運動会の応援席のセッティングや後片付けには軍手を使いましょう。運動会の最中に風で飛んできたゴミや砂、虫などを払うことができるので便利ですよ。使わないときはくるっと丸めてしまっておきましょう。

軍手で後片付けをすると手が汚れないので、運動会帰りに小さい子どもを抱っこしたり手をつないだりするときも安心です。汚れが気になるならウエットシートでサッと手を拭きましょう。

⑥おもちゃや絵本

子連れ運動会の待ち時間には音が鳴らないおもちゃや絵本を持っていくのがおすすめです。長い時間じっとしているのが苦手な子どもは、ほとんどが運動会の途中で飽きてしまいます。祖父母が一緒のときは遊んでもらうことも可能ですが、親子だけで来ているときはそうもいきませんよね。そんなときは子どものお気に入りのおもちゃや絵本が役に立ちますよ。

運動会で便利な必需品を持ち物チェックリストで確認!

ここからは、状況によっては必ず必要となるお弁当などのほかに、運動会で便利な必需品をまとめた持ち物チェックリストをご紹介します。忘れ物のチェックに役立ててくださいね。

レジャーシート・ブルーシート洋服が汚れない
重しシートがめくれるのを防ぐ
ワンタッチテント涼んだりオムツ交換などができる
折りたたみ椅子座って快適に応援できる
ポータブルクッション・座布団おしりが痛くなりにくい
帽子・日傘暑い時に涼しくなる
扇子・うちわ頭からの温度上昇を防ぐ
タオル日よけや塗らしてクールダウンに使える
汗拭き用ウェットシート体の汗ふきや体温度を下げる
水筒・ペットボトル飲料水熱中症や脱水症の防止
凍らせた保冷剤長時間体を冷やせる
折りたたみ可能なテーブル落ち着いて食事ができる
ウェットティッシュ・おしぼり食前食中、食後の汚れ落とし
使い捨てできる紙食器・カトラリー類後片付けが楽になる
クーラーボックス・保冷バッグお弁当や飲み物などを冷やす
ビニール袋・ゴミ袋運動会でのゴミの持ち帰り用
カメラ・ビデオカメラ・デジカメ子どもの成長を記録する
三脚・一脚手ぶれや腕の疲れを軽減する
予備バッテリー・SDカード・充電池撮りたい瞬間を逃さない
キャリーカート荷物の持ち運びに便利
軍手手を汚さない
おもちゃや絵本子どもが飽きて暴れるのを防ぐ

運動会の持ち物に関する体験談

ここからは、運動会の持ち物にまつわる体験談を3つご紹介します。持ち物として持っていって便利だった物や持っていかなくても良かった物など、とても参考になる内容ばかりですよ。

ポータブルクッションで快適に応援

YOTSUBA専属ライター

40代

気温30度超えのアスファルトの階段応援席は熱すぎて触ったら火傷をしそうなほどだったため、念のためにと持っていったポータブルクッションを使うことに。これのおかげで火傷もせず、お尻が痛くならずに快適でした。いらないと思ったけど持っていって良かったー。

日中の気温が30度を超える真夏の地面は、アスファルトなど地面の材質によって60度を超えることもあります。そんな熱さの上にレジャーシートのみを敷いても火傷は免れませんよね。運動会の応援席が決まるのは当日になってからなので、どんな席になってもいいように、ポータブルクッションを用意しておいても良いでしょう。

熱中症の予防には凍らせた保冷剤

先輩ママ

20代

上の子の運動会で下の子が熱中症気味になったとき、念のためにと持っていった凍らせた保冷剤が大活躍してくれました。そのままタオルにくるんだものと2種類持参したんですが、すぐにぬるくなってしまって。凍らせたおかげで長持ちして結構長く使えるので便利です。

気温の高い日は保冷剤もすぐに冷たくなくなってしまいますよね。保冷剤を前日から凍らせておけば溶けてしまっても冷たい状態が続くので、暑い日の運動会で役に立つこと間違いなしでしょう。

小さい子連れの運動会にはおもちゃや絵本を

女性

30代前半

子どもって運動会や学校のイベントにすぐ飽きちゃうんですよね。飽きたら泣くわ暴れ出すわで大変なので、お兄ちゃんの運動会にはお気に入りのおもちゃや絵本を持参。音の鳴るおもちゃだったけど音量を最小にして遊ばせたら、なんとか最後までおとなしくしていてくれた。

保育園児や幼稚園児にとって、まだ競技の内容が理解できない運動会で飽きるのは当然と言えます。子どもがお気に入りのおもちゃを数種類持っていけば、運動会が終わるまでおとなしく遊んでいてくれるでしょう。