母子家庭の保育料が無料に?実家暮らしでも?免除・減額条件や申請方法も!

シングルマザーになるとどうしても収入が少なくなってしまい、保育料の支払いなどに困ってしまいますよね。そこで母子家庭の保育料が免除・減額になる条件をはじめ、申請方法など詳しく解説します。さらには都道府県別の母子家庭の保育料の実態も紹介しています。

Contents
目次
  1. 母子家庭(シングルマザー)の保育料が無料になる?
  2. 母子家庭の保育料の免除・減額条件は?
  3. 母子家庭の保育料減免・減額の申請方法
  4. 母子家庭は実家暮らしや同居中でも免除・減額の対象?
  5. 都道府県別に母子家庭の保育料の実態を紹介!
  6. 母子家庭には保育料以外の手当もある?
  7. 正しい知識があればシングルマザーも不利じゃない!

母子家庭(シングルマザー)の保育料が無料になる?

母子家庭(シングルマザー)だと保育料は無料になるというのは本当なのでしょうか?パートナーとの離婚や死別によって母子家庭になってしまうと、どうしても自分一人で子供を養わなければなりませんよね。

保育料はどのようにして決められるの?

保育園や幼稚園などの保育料は主に下記の4つの項目によって決定されます。

●子どもの年齢
●利用したい保育園や幼稚園の種類
●保育園を利用したい時間
●世帯の収入

ひとり親世帯などにかかわらずこれらの条件をもとに、国が定める基準や自治体などの条件によって保育料が決定されていきます。

(保育園については下記の記事も参考にしてみてください)

無認可(認可外)保育園とは?認可との違いは?保育料金や補助金についても解説!

母子家庭(シングルマザー)などのひとり親家庭の場合は?保育料は無料になるの?

子供の預け先があればもちろん一番良いですが、周囲に頼れる人がいないと保育園や幼稚園などへ子供を預ける必要が出てきます。しかし母子家庭(シングルマザー)は金銭的な負担がどうしても大きくなってしまいます。特に保育園や幼稚園などはお金がかかりますよね。

母子家庭は保育園や幼稚園の保育料が無料になるのでしょうか?結論から言うと、母子家庭(シングルマザー)だからと言って保育園や幼稚園などの保育料が特別無料になるわけではありません。保育料は一世帯の市町村民税によって決まります。


ひとり親家庭の世帯でなくても保育料が無料になる一定の条件を満たしていれば、保育料は無料になります。仮に母子家庭であっても、一世帯の市町村民税が条件を満たしていなければ保育園や幼稚園の保育料は無料にはならないのです。

母子家庭の保育料の免除・減額条件は?

では母子家庭などのひとり親家庭の場合、どのような保育料の助成が受けられるのでしょうか?母子家庭などのひとり親家庭が受けられる補助や制度を紹介していきます。

母子家庭で保育料を免除したい場合

先に述べたとおり、保育料が免除になるための一定の基準に満たしていれば保育料の免除が可能です。例え同居する人がいても、その人に一定の収入がない場合、もしくは母と子のみで両親などと別居していれば保育料は問題なく免除の対象となり、無料になります。

しかし配偶者と別居していても、離婚協議中などで戸籍がまだ同じ場合には免除の対象にならない場合もあります。

母子家庭で保育料を減額したい場合

政府によると幼児教育無償へ向けた取り組みにより、平成28年度から父子家庭や母子家庭といったひとり親家庭に対して保育園や幼稚園などの保育料の優遇処置が設けられることになりました。

これにより年収360万未満のひとり親家庭については、保育園や幼稚園などの保育料がかなり減額されるようなったのです。

保育料の減額対象は?