【体験談】ラッコ抱きでしか寝ない…。赤ちゃんの突然死の危険性は?寝かしつけのコツも!

ラッコ抱きだと寝てくれるけどラッコ抱きは危険?ラッコ抱きでしか寝ない赤ちゃんの育児を経験した先輩ママの【体験談】や、突然死の危険性など、ラッコ抱きとうつ伏せ寝についてもご紹介します。寝かしつけのコツもあわせて紹介するので、参考にしてみてください。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 赤ちゃんがラッコ抱きでしか寝ない…
  2. ラッコ抱きによる赤ちゃんの突然死の危険性は?
  3. ラッコ抱きでしか寝ない赤ちゃんは寝かしつけ方法を変えるべき?
  4. ラッコ抱きでしか寝ない赤ちゃんの寝かしつけのコツ
  5. 赤ちゃんのラッコ抱きは要注意

変えなくてもいい

女性

20代後半

私はラッコ抱きのままでしたよ。その代わり、ラッコ抱きの間は自分が寝ないようにしていました。ラッコ抱きって赤ちゃんが小さいときにしかできないので、今しかできないことは今のうちにしておこうと思いました。疲れるときもあるけど、ラッコ抱きしている時って本当にかわいい!

子供が大きくなるとラッコ抱きはできなくなります。ラッコ抱きしている間の赤ちゃんの寝顔がかわいく、見るのが楽しいというママの体験談もたくさんありました。また、注意して赤ちゃんの様子を見ておけるうちは、ぐっすり寝てくれるラッコ抱きをしたいという意見もありますよ。

変えたほうがいい

会社員

30代

ラッコ抱きは、赤ちゃんが危険という話も聞くけど、私は自分のためにやめましたよ。やっぱりラッコ抱きをしている間はゆっくり休めないし、これ以上疲れがたまっている状態で育児をする自信はないと思ったので、全力で寝かしつけ方法を変えていきました。

主婦

30代後半

ラッコ抱きの間は目を離せないのもつらいし、夏になってからは暑さが限界をむかえたので変えました。赤ちゃんてあったかすぎて、夏場は本当に大変ですよ。これから夏を迎えようとしているママさんは、早めにラッコ抱き以外の寝かしつけで慣らしていくのをおすすめします。

ラッコ抱きそのものがつらくなってラッコ抱きをやめるママも多いですね。育児はただでさえ自分の時間もなくなり、疲労もたまります。いつかラッコ抱きをやめるのであれば、早めに他の寝かしつけ方法を試すというのも大切ですね。

ラッコ抱きでしか寝ない赤ちゃんの寝かしつけのコツ

ラッコ抱きで寝かしつけをしているママの中には、ラッコ抱きをやめたいけど違う抱き方では寝てくれないというママも多いですよね。抱っこしないと眠らない赤ちゃんの寝かしつけ対策について体験談とともにご紹介します。

(寝かしつけのコツについては以下の記事も参考にしてみてください)

生後2ヶ月の赤ちゃんが寝ない原因は?効果絶大な寝かしつけのコツを解説!

とにかくラッコ抱きをしない

20代後半

女性

ラッコ抱きだと確かにスムーズに寝てくれるのですが、まずは抱っこの寝かしつけをしないというところから始めました。赤ちゃんはいつか必ず眠ります。初めは時間がかかり大変でしたが、とにかくラッコ抱きでの寝かしつけはしないと決めて、添い寝からはじめました。

抱っこして寝かし付けるのをしないと決めるのはひとつの方法ですね。初めのうちは時間がかかり、大変ですが、根気強く抱っこしない寝かしつけを続けることから始めましょう。

ぐっすり眠ってからおろす

契約社員

40代

抱っこのまま寝かしつけて、布団におろすタイミングを変えました。眠ってから5分ほどだと睡眠がまだ浅いみたいなので、眠ってから15分ほどは抱っこしていました。重かったですが、そのタイミングで寝かせると背中スイッチも発動しませんでしたよ。

抱っこしてから布団に寝かせるタイミングは、寝かしつけのときに慎重になりますよね。そのタイミングで起きてしまう赤ちゃんは多いです。赤ちゃんの睡眠のリズムによって起きやすいタイミングがあるので、いつもより少し長く様子をみてから布団におろしてみましょう。

赤ちゃんに触っておく

事務職

30代前半

布団におろすと、やはり赤ちゃんは心細く不安に感じるようなので、私は絶対に体のどこかに触れるようにしていました。赤ちゃんを布団におろすと同時にお腹の上に手を置くと、うちの子は安心して眠ってくれましたよ。手に触れていたり、背中をトントンしたりもしました。

ラッコ抱きは、赤ちゃんにとって安心する体勢です。そのため、ラッコ抱きをやめるのであれば他の安心感を与えるようにしましょう。ママのぬくもりやママの匂いを与えることで、安心して眠ることができます。