おしりふきのおすすめ15選!人気ブランドを徹底比較!厚手タイプなど多数紹介!

おしりふきの人気ブランドの比較や、選び方、おすすめ15選を紹介します。おしりふきのおすすめの関連アイテムや、おしりふきがない時の代用法も紹介していきますので、どのおしりふきを購入するべきか悩んでいるママはぜひ参考にしてみてくださいね。

( 9ページ目 )
Contents
目次
  1. おしりふきの人気ブランドを徹底比較!
  2. おしりふきの選び方は?
  3. おしりふきのおすすめ15選!
  4. おしりふき関連のおすすめアイテムを紹介
  5. おしりふきがない時の代用法は?
  6. おしりふきのレビュー評価ランキングも見てみよう!
  7. 赤ちゃんの肌に優しいおしりふきを選ぼう!
サイズSサイズ(20x30cm)
素材ポリエチレン他

おしりふきがない時の代用法は?

おしりふきがない時に、コットンで代用する方法を紹介します。産婦人科でも使用されている方法なので、おしりふきの購入を考えているママもぜひ参考にしてみてくださいね。

(コットンのおしりふきについては以下の記事も参考にしてみてください)

おしりふきをコットンとお湯で手作り!コスパのいい作り方は?メリット・デメリットも紹介

コットンで作るおしりふきのメリット

おしりふきがない場合は、コットンで代用すると良いでしょう。コットンのおしりふきを使用するメリットはたくさんあります。一番大きなメリットは、どこでも購入できることです。コンビニでも簡単に手に入るので、なくなった時に慌てて薬局に向かったりする必要がありません。また、かさばらないという特徴もあります。

コットンのおしりふきを使用しているママの多くは、タッパーを使っておしりふきを持ち運びます。タッパーの容量をママが自由に決めることができるので、無駄にかさばってしまうことがないのです。また、お湯から作ればおしりを拭く瞬間に温かい状態にできること、水を含ませるだけなので赤ちゃんの肌に優しいということも大きなメリットになるでしょう。

コットンで作るおしりふきのデメリット

コットンのおしりふきを日常的に用意するのには、既製品を使用するより手間がかかります。お湯を用意したり、コットンをカットするなどの手間を負担に感じてしまうママには向かないでしょう。また、多くのコットンはトイレに流すことができないので、おしりふきをトイレに流したいママには向かないといえるでしょう。

コットンおしりふきの作り方

コットンおしりふきの作り方は簡単です。

1. フタがついているコットンケースを用意する
2. コットンをケースに入れる
3. コットンをお湯で濡らす
4. 軽く絞る
5. コットンを剥がして半分の厚みにする
6. コットンを取り出しやすいように、左右に分けて重ねる

コットンを濡らすだけなので、誰でも簡単に作ることができますよ。赤ちゃんのうんちや体調、天気に合わせて含ませる水分を調整できるのも嬉しいですね。

(赤ちゃんのミルクの作り方については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんのミルクは水道水でOK?煮沸・湯冷ましなど作り方のコツも紹介!

おしりふきのレビュー評価ランキングも見てみよう!

楽天・Amazonでおしりふきの評価ランキングをチェックしたい方は、以下のリンクから探してみてくださいね。

楽天/おしりふきのレビュー評価ランキング
Amazon/おしりふきのレビュー評価ランキング

赤ちゃんの肌に優しいおしりふきを選ぼう!

おしりふきの選び方を知らないママは意外とたくさんいます。しかし、ブランドだけでなく、薄手や厚手など製品の特徴をしっかり確認し、比較することはとても大切です。

生まれたばかりの赤ちゃんの肌は特に敏感なので、少しの刺激で肌荒れしてしまう可能性があります。この記事でおしりふきの選び方を確認し、添加物を使用していないものや純水を多く使用しているものなど、赤ちゃんの肌に過度な刺激を与えないおしりふきを選んであげてくださいね。