生後2ヶ月の予防接種!ワクチン接種が必要な理由は?スケジュールの計画方法も!
【医師監修】赤ちゃんが生後2ヶ月から受けられる予防接種の種類や、ワクチン接種が必要な理由などについて紹介します。また、生後2ヶ月の赤ちゃんの予防接種スケジュール計画方法や、服装や持ち物、予防接種後のお風呂の入浴可否についても参考にしてみてください。
生後2ヶ月の赤ちゃんにワクチン接種が必要な理由は?
赤ちゃんの予防接種は、生後2ヶ月から行えます(※1)。しかし、生まれてすぐの赤ちゃんに予防接種を打っても良いのか不安に感じる人も多くいるでしょう。
生後2ヶ月の赤ちゃんがワクチン接種をしなければならない理由について以下から紹介していきます。ワクチン接種に不安を抱えているママは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ママからもらう抗体の効力は生後半年まで
生まれたばかりの赤ちゃんは、ママからもらった病気の抗体のおかげで感染症や病気などから守られています。しかし、ママからもらった抗体の効果は、生後半年程で無くなります(※2)。病気の抗体の効果がなくなり免疫力が弱くなると、赤ちゃんは途端に感染症や病気にかかりやすくなってしまうのです。
免疫力がないまま病気や感染症にかかると危険
生後6ヶ月頃になるとママからもらった免疫が弱まります。その後自分で免疫を作れるようになるのは1歳を過ぎた頃です。つまり、生後半年~1年の間は、一生で1番免疫力が低い時期だと言えます。生後半年~1年の赤ちゃんは、風邪や下痢、突発性発疹などいろいろな病気にかかってしまうでしょう。
生後半年前後になると、多くの赤ちゃんはワクチンを接種しても風邪や下痢などの軽微な体調不良を起こします。ただ、ワクチンを接種しないともっと重篤な症状が出る可能性があります。
例えば、擦り傷が原因で破傷風にかかって自分で呼吸ができなくなってしまったり、百日咳が重症化し、肺炎や低酸素性脳障害などの合併症を起こしたりする可能性もあるのです。
生後2ヶ月からのワクチンは同時接種が基本
一般的に、生後2ヶ月の赤ちゃんは複数のワクチンを同時接種します。生後6ヶ月になるまでに接種するべきワクチンは6~7種類ほどあるので1本ずつ受けていると時間がかかり、確実に全ての予防接種をできるか分からないからです。
もちろん予防接種をする際は医師に健康状態を確認した上で行いますので、安心してくださいね。
渡邉恵里
小児科医
かかりつけの先生とよく相談しながら、確実に予防接種を実施していきましょう。発熱時は接種ができず、延期になります。兄弟児がいる場合は特に、感染のリスクを考慮し、できるだけ早目に進めていくのがいいでしょう。
(母子手帳を再発行する場合については以下の記事も参考にしてみてください)
生後2ヶ月から受けられる予防接種の種類・費用
小さな赤ちゃんは体が弱いので、重篤な病気は絶対にワクチンで予防したいですね。生後2ヶ月の赤ちゃんに打つことができる予防接種の種類や費用が気になってしまうママは多くいます。生後2ヶ月から受けることができる予防接種の種類や費用について以下から詳しく紹介しますので、参考にしてみてください。(※3)。
ロタワクチン
生後2ヶ月の赤ちゃんが受ける予防接種の一種に「ロタワクチン」があります。ロタワクチンは、生後6週間から受けられる予防接種です。ただ、生後6週間でロタワクチンを接種するとその後4週間はほかのワクチンを打てなくなります。そのため、生後2ヶ月になってからほかのワクチンと同時接種することが多いでしょう。
ロタワクチンには2種類あります。1価といわれるロタリックスと、5価といわれるロタテックです。効果には大差ありませんが、ロタリックスなら2回、ロタテックスなら3回ワクチンを接種する必要があります。予防接種のスケジュールを医師とよく相談し、どちらの予防接種を受けるか決めてみてくださいね。
ロタワクチンの費用は、1回の予防接種につき数千円から1万5千円程度です。病院によって費用が異なるので、予防接種前に金額の確認をしておきましょう。
なお、2020年10月1日から、ロタウイルスの定期接種が開始されます。2020年の8月生まれ以降の乳児が対象になりますので、予防接種のスケジュールと子供の誕生日についてしっかり考えてみてくださいね。
B型肝炎ワクチン
B型肝炎ワクチンも、生後2ヶ月から接種できます。B型肝炎は、微熱や食欲不振などの症状の後に黄疸が見られるなど、大人がかかっても怖い病気です。しかも、5歳以下B型肝炎ウイルスに赤ちゃんが感染すると、将来慢性肝炎や肝がん、肝硬変になる確率が高くなるといわれています。
B型肝炎ワクチンを受けることで、B型肝炎ウイルスへの感染やB型肝炎の母子感染を予防できます。
B型肝炎の予防接種は、平成28年10月1日から定期接種になっています。ただし、平成28年4月1日以降に生まれた0歳の赤ちゃんしか公費でのワクチン接種ができません。B型肝炎ワクチンを接種する時は、スケジュールをよく確認してみてくださいね。
ヒブ(インフルエンザ菌B型)ワクチン
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!