生後2ヶ月の予防接種!ワクチン接種が必要な理由は?スケジュールの計画方法も!

【医師監修】赤ちゃんが生後2ヶ月から受けられる予防接種の種類や、ワクチン接種が必要な理由などについて紹介します。また、生後2ヶ月の赤ちゃんの予防接種スケジュール計画方法や、服装や持ち物、予防接種後のお風呂の入浴可否についても参考にしてみてください。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 生後2ヶ月の赤ちゃんにワクチン接種が必要な理由は?
  2. 生後2ヶ月から受けられる予防接種の種類・費用
  3. 生後2ヶ月からの予防接種スケジュール計画方法
  4. 生後2ヶ月の予防接種の際の服装・持ち物
  5. 生後2ヶ月の予防接種後のお風呂の入浴はOK?
  6. 生後2ヶ月の予防接種後に熱や腫れが出たらどうする?
  7. 生後2ヶ月から予防接種を受けて感染症を予防しよう

「ヒブ(インフルエンザ菌B型)ワクチン」はインフルエンザ菌B型の感染予防に有効なワクチンです。鼻や喉からヒブが入ると脳を包む髄膜という膜や喉の奥、肺などに炎症を起こします。

特に脳を包む髄膜にヒブが付着し炎症を起こして細菌性髄膜炎になると、脳の中に膿がたまったり脳脊髄液が循環障害を起こしたりして、水頭症にかかる可能性があるのです。

初期症状が風邪の症状と間違えられやすいことから発見が遅れるケースも多くあります。月齢の小さな赤ちゃんほど脳への後遺症が残る確率が高く、最悪の場合、死に至ることもあります。

ヒブワクチンの接種も公費助成が行われています。予防接種の費用が気になるママは、公費助成を利用して赤ちゃんにワクチンを接種させてあげてくださいね。

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌ワクチンも、生後2ヶ月から予防接種を受けることができます。肺炎球菌に感染すると脳を包む髄膜に炎症を起こしたり、重い肺炎にかかったりして死亡する可能性があります。予防接種のスケジュールを立てる時は、肺炎球菌ワクチンを接種するタイミングについてもしっかり考えましょう。

肺炎球菌ワクチンは、B型肝炎ワクチンやヒブワクチンとの同時接種が可能です。公費助成が行われていますので、費用や接種できる期間が気になるママはぜひ役所に問い合わせてみてくださいね。

(生後2ヶ月の外出については以下の記事も参考にしてみてください)

生後2ヶ月で外出はどこまでOK?お出かけの時間帯・場所や注意点も紹介!

生後2ヶ月からの予防接種スケジュール計画方法

赤ちゃんが生後2ヶ月を迎えてから、どのように予防接種のスケジュールを立てるべきなのか悩んでしまうママも多いでしょう。予防接種の中には同時接種するものや次の予防接種までの間隔が指定されているものもあるので、基本的には医師と相談してスケジュールを立てて進めていくようにしてくださいね。

生後1ヶ月

赤ちゃんが生後1ヶ月になったら、1ヶ月健診を受ける必要がありますね。1ヶ月健診の時病院に行ったついでに、生後2ヶ月に受ける予防接種の予約やスケジュールの相談をしておくと良いでしょう。予防接種はあらかじめ予約が必要な場合が多いので、早めにスケジュールを決めて予約するようにしてくださいね。

生後2ヶ月

生後2ヶ月を迎えると、予防接種を受けることができます。生後2ヶ月で受ける予防接種は以下の4つです。

●B型肝炎・1回目
●ロタウイルス・1回目
●小児用肺炎球菌・1回目
●ヒブ・1回目

これらのワクチンは同時接種が可能です。ただし予防接種は1回打てば終わりというわけではありません。何度かに分けて受ける必要があります。生後3ヶ月以降も引き続き予防接種を受けますので、2回目以降の予防接種のスケジュールも覚えておいてくださいね。

生後3ヶ月

生後3ヶ月になったら、以下の5つの予防接種を行います。四種混合ワクチンは百日咳を予防するためのワクチンです。

●四種混合・1回目
●B型肝炎・2回目
●ヒブ・2回目
●ロタウイルス・2回目
●小児用肺炎球菌・2回目

なお、生後2ヶ月のワクチンと生後3ヶ月のワクチンの間隔は4週間以上空けるようにしてくださいね。

生後4ヶ月

生後3ヶ月で受けた予防接種から4週間後に以下の3つのワクチンを同時接種します。

ロタウイルスのワクチンは、2回接種するタイプと3回接種するタイプの2種類があります。赤ちゃんがどのタイプのワクチンを受けるのかによって生後4ヶ月の時に受ける予防接種の数が違いますので、あらかじめ確認しておいてくださいね。

●四種混合・2回目
●ヒブ・3回目
●ロタウイルス・3回目
●小児用肺炎球菌・3回目

生後5ヶ月

生後5ヶ月になったら、以下の2つのワクチンを接種します。四種混合とBCGは同時に接種できますが、中には「BCGは単独でしか打たない」という方針の医師もいます。BCGを同時接種しない方針の医師の場合は、四種混合の1週間後にBCGのワクチンを打つことになるでしょう。医師の方針に合わせて、ワクチン接種のスケジュールを立ててくださいね。

・四種混合・3回目
・BCG

(生後2ヶ月の赤ちゃんの特徴や発育目安については以下の記事も参考にしてみてください)

【生後2ヶ月】赤ちゃんの特徴や発育目安は?育児のポイントや注意点も!

生後2ヶ月の予防接種の際の服装・持ち物