赤ちゃんに腕枕で添い寝をしてOK?安全なやり方のコツや注意点も!

【医師監修】新生児期から赤ちゃんに腕枕をしてもいいの?という疑問をはじめ、赤ちゃんに腕枕をして添い寝するメリット・デメリットを紹介します。赤ちゃんに腕枕をして添い寝する際の安全なやり方のコツや、注意すべき点も説明しますので参考にしてみてくださいね。

Contents
目次
  1. 新生児期から赤ちゃんに腕枕はしてもいいの?
  2. 赤ちゃんに腕枕をして添い寝するメリット・デメリット
  3. 赤ちゃんに腕枕をする安全なやり方のコツは?
  4. 赤ちゃんに腕枕をして添い寝する際の注意点
  5. 新生児期から赤ちゃんの腕枕には注意が必要!

新生児期から赤ちゃんに腕枕はしてもいいの?

赤ちゃんはパパやママの抱っこが大好きですね。

抱っこするとスムーズに寝てくれるから寝る時は腕枕をしている、という方も多くいます。ある程度体がしっかりしていれば安心ですが、新生児期や首すわり前の赤ちゃんの場合、腕枕をしても大丈夫なのか心配になることもあるでしょう。

以下から赤ちゃんを腕枕する時のポイントを紹介していきますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

腕枕が可能な時期

新生児期は赤ちゃんのお世話に慣れず、疲れが溜まりやすいですね。パパやママと密着していると赤ちゃんがよく眠ってくれるので、寝かしつけを腕枕でしている、という人も多いでしょう。

しかし新生児期の赤ちゃんはまだ体がしっかりしていません。腕の位置によっては赤ちゃんが無理な体勢をとってしまうこともあります。万一の事故に繋がらないよう、腕枕は新生児から首がすわる時期まで控えてくださいね。

(乳児が生え始める時期については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんの乳歯はいつから生え始める?時期や順番、虫歯予防の為に家庭ですべきケアも!

腕枕をする方法

腕枕は、抱っこで寝かしつけた後で行うとスムーズにできるでしょう。

寝かしつけた後であれば、横抱き・縦抱きどちらからでも簡単に腕枕できますよ。赤ちゃんを布団へ寝かせる時は、抱っこの時の姿勢のまま、腕を赤ちゃんの頭の下から外さずに寝かせてくださいね。

腕枕によって赤ちゃんが苦しそうな体勢になっていないか確認しましょう。問題なさそうであればママも横になってくださいね。

腕枕のメリット

腕枕をすると、パパやママと密着していることで体温や心音が赤ちゃんに伝わります。体温や心音が伝わることで赤ちゃんが安心し、よく眠ってくれるでしょう。

また、腕枕で添い寝をしていればすぐに沿い乳ができるので、夜泣きをするたびに起き上がって授乳する必要がなくなります。添い寝をしていれば、赤ちゃんが泣いた時にすぐ気づけるというメリットもありますよ。

腕枕のデメリット

無理な体勢で腕枕をすると、赤ちゃんの体へ悪い影響を与える場合があります。「このような体勢が良くない」と定められた基準はありませんが、腕枕の際は赤ちゃんの頭や体が無理な方向に捻じれないよう、向きに注意しましょう。

新生児期から首すわり前の赤ちゃんは、自分で体を上手に動かすことができません。赤ちゃんが無理な体勢のまま眠ってしまわないよう、特に気を付けてくださいね。呼吸が苦しそうでないか確認することも大切です。

(赤ちゃんが寝ない原因については以下の記事も参考にしてみてください)

生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ない原因は?寝付かせるコツは?体験談多数

赤ちゃんに腕枕をして添い寝するメリット・デメリット

赤ちゃんを抱っこで寝かしつけてから布団へ寝かせると起きてしまうため、腕枕をしながら添い寝しているママは多くいます。しかし新生児期は赤ちゃんの体が小さいため、添い寝しても良いのか心配になってしまうこともあるでしょう。以下から腕枕で添い寝をするメリット・デメリットを紹介します。

赤ちゃんが安心して寝てくれる

赤ちゃんを腕枕して添い寝をする一番のメリットは、安心して眠ってくれるというところでしょう。夜起きてしまっても添い寝していることに安心し、また眠りにつく赤ちゃんが多いですよ。

夜泣きにすぐ対応ができる

添い寝には、赤ちゃんが夜泣きをした際にすぐ対応できるというメリットもあります。

子供を同時に寝かしつけるのは大変です。上の兄弟がいる場合、上の子供の眠りを赤ちゃんの夜泣きで妨げたくはありませんね。夜赤ちゃんの近くで寝ていればすぐに異変に気付けるので、そういった悩みから解放されますよ。