子育て
赤ちゃんに腕枕で添い寝をしてOK?安全なやり方のコツや注意点も!
【医師監修】新生児期から赤ちゃんに腕枕をしてもいいの?という疑問をはじめ、赤ちゃんに腕枕をして添い寝するメリット・デメリットを紹介します。赤ちゃんに腕枕をして添い寝する際の安全なやり方のコツや、注意すべき点も説明しますので参考にしてみてくださいね。
( 3ページ目 )
Contents
目次
新生児を寝かしつける有効な方法!入眠をスムーズにさせる方法!
出典: YOTSUBA[よつば]
新生児期から赤ちゃんの腕枕には注意が必要!

腕枕や沿い乳などで密着していると、赤ちゃんが安心して寝てくれるでしょう。
ただし、思わぬ事故を招かないためにも、赤ちゃんの安全には十分配慮してくださいね。特に新生児期や首すわり前は赤ちゃんの体がしっかりとしていないため、体勢に注意が必要です。首がすわり、赤ちゃんの体がしっかりしてから腕枕をすると、より安心できますよ。
渡邉恵里
小児科医
赤ちゃんの安全を確保した上で、お母さんがゆっくりできる方法を探し、上手に育児の休憩時間を確保して下さいね。
Recommended
おすすめ記事
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目