授乳中にそばはOK?蕎麦アレルギーなど母乳・赤ちゃんへの影響は?うどんの小麦粉は?

【医師監修】アレルギーを持つ人も多いそばですが、授乳中に食べてもいいのか気になる人もいるのではないでしょうか。授乳中にそばを食べてもいいの?という疑問をはじめ、蕎麦アレルギーなど授乳中の蕎麦の摂取が与える母乳・赤ちゃんの影響についても紹介します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 授乳中にそばを食べても大丈夫?
  2. 授乳中のそばの摂取は母乳に影響ある?蕎麦アレルギーなど
  3. 授乳中にそば茶やうどんは大丈夫?
  4. 授乳中はアレルギーが発症しうる食べ物は制限するべき?
  5. 授乳中どれだけ食材のアレルギーに気を配ってた?【体験談】
  6. 授乳中はそばを食べても問題なし!

食事に特に気を付けていなかった先輩ママの体験談です。授乳中はアルコールなど摂取できない食品や飲み物も多いため、アレルギー体質でなければ、食材にまで気を配る必要はないでしょう。蕎麦は、母乳が出やすくなる食材とも言われています。

むしろ、食べ物を我慢をしすぎることでストレスになる方が、母乳の質に影響するでしょう。母乳での育児は体力が必要なため、あまりに気にせずにしっかり食べることの方が重要でしょう。

授乳中はそばを食べても問題なし!

授乳中は母乳の質をよくするために、食べ物に気をつける必要があります。しかし、アレルギーは遺伝で起こるため、発症しやすい食べ物を食べたからといってアレルギーにはなりません。母乳に摂取した食べ物の成分が含まれるのは、ほんのわずかです。そのため、蕎麦を食べても問題ありません。母乳の質をよくするためにも、しっかりとバランスのよい食事をとりましょう。

しかし、もし血縁が近い人に蕎麦アレルギー体質の人がいるのであれば、念のため蕎麦は避けた方がいいでしょう。なぜなら、蕎麦のアレルギーは他の食品より少し症状が重いからです。心配であれば、医師や専門家に相談したり、アレルギー検査を受け、大丈夫なことを確認してから、摂取するようにしましょう。

アレルギー検査を受け、食べれない食材が分かっていれば、離乳食に変わってからも安心です。起こるかどうかわからないアレルギーを自己判断で心配するより、母乳のためにもしっかり食事をとる方が大切でしょう。

マキ先生

小児科医

最近はアレルギーを持つ子供さんが増えているため、外来でも色々な相談を受けます。

医師によっては「アトピーのような皮膚症状が母乳からくるものかもしれない」と、ママの過剰な食事制限を強要されることもあります。しかし、その必要は全くありません。むしろ母乳を通していろいろなものを摂取することで、アレルギーの発症を抑えられます。

赤ちゃんの頃からそばアレルギーを発症する可能性はとても低いので、母乳育児のママがそばを制限する必要はないでしょう。

子供のそばアレルギーが心配な方は、子供が少し大きくなってから、少量ずつあげて安全性を確認してみてくださいね。