授乳中にそばはOK?蕎麦アレルギーなど母乳・赤ちゃんへの影響は?うどんの小麦粉は?

【医師監修】アレルギーを持つ人も多いそばですが、授乳中に食べてもいいのか気になる人もいるのではないでしょうか。授乳中にそばを食べてもいいの?という疑問をはじめ、蕎麦アレルギーなど授乳中の蕎麦の摂取が与える母乳・赤ちゃんの影響についても紹介します。

Contents
目次
  1. 授乳中にそばを食べても大丈夫?
  2. 授乳中のそばの摂取は母乳に影響ある?蕎麦アレルギーなど
  3. 授乳中にそば茶やうどんは大丈夫?
  4. 授乳中はアレルギーが発症しうる食べ物は制限するべき?
  5. 授乳中どれだけ食材のアレルギーに気を配ってた?【体験談】
  6. 授乳中はそばを食べても問題なし!

授乳中にそばを食べても大丈夫?

年越しや引っ越しなどのイベントの食事でも食べる機会のある蕎麦は、アレルギーがある人には深刻な症状の出る食べ物です(※1)。赤ちゃんを母乳で育てているママの中には、授乳中の食事には気を使っている人もいるのではないでしょうか。

アレルギーが出やすい蕎麦などの食材を授乳中に食べてもいいか悩むママもいるかもしれません。しかし、授乳中の食事で蕎麦を食べても基本的には大丈夫です。

授乳中にそばを食べることはどのような理由から大丈夫なのでしょう。蕎麦と母乳の関係について見ていきましょう。

(授乳については以下の記事も参考にしてみてください)

授乳記録をノート・アプリでつける方法は?いつからいつまで?体験談も!

授乳中のそばの摂取は母乳に影響ある?蕎麦アレルギーなど

授乳中の食事として蕎麦を食べてもいいと言われても、本当に大丈夫なのか心配になるママもいることでしょう。授乳中に蕎麦が母乳に与える影響はどのようなことが起こりうるのでしょうか。蕎麦が母乳に与える影響や、蕎麦アレルギーとの関係など知ることは、母乳での育児をしたいママには大切です。母乳への影響を詳しく見ていきましょう。

(アレルギーについては以下の記事も参考にしてみてください)

授乳中も生卵を食べてOK!アレルギーの危険性や摂取量など注意点を解説!

母乳への影響は低い

冒頭でも紹介したとおり、蕎麦が母乳に与える影響はとても低いです。その理由として、母親が蕎麦を食べ、それが母乳に含まれる率は1%程度だからです。個人差や月齢で違いがありますが、赤ちゃんが一度に飲む母乳の量は100~200mlと言われています。その中の1%程度、多くても1.5%しか成分が入らないため、ほとんど影響がないのです。

また、母乳から赤ちゃんが蕎麦の成分を摂取したとしても、直接、蕎麦を口にするのとは全く違います。なぜなら、蕎麦が一度ママの体内に取り込まれて分解され、その成分の一部が母乳に入るためです。そのため、もし赤ちゃんが蕎麦アレルギーを持っていたとしても発症する確率は極めて低いのです。

(母乳については以下の記事も参考にしてみてください)

母乳にいい飲み物・お茶おすすめ22選!授乳中の乳腺炎も予防できる商品を紹介!

家族に蕎麦アレルギーがある場合は注意

母乳から蕎麦の成分を赤ちゃんが摂取して、蕎麦アレルギーの症状が出るのは非常に低い確率です。しかし、血縁が近い人に蕎麦アレルギーがあり、症状がひどい場合は、摂取は避けた方がいいでしょう。アレルギーは遺伝で起こるとされ、赤ちゃんもその遺伝子を引き継いでいる可能性が考えられるからです(※2)。

蕎麦アレルギーの可能性が考えられるならば、食べる前に医師や専門家に相談しましょう。赤ちゃんのアレルギーの検査は、生後5ヶ月以降に受けることができます(※3)。家族に蕎麦アレルギーの人がいる場合は、その検査を待ってから、食べるようにしましょう。

そばを食べた時の授乳方法

蕎麦はミネラルなどの栄養価も高く、アレルギーでなければ、栄養が必要な母乳育児中のママにとって強い味方になります。しかし、赤ちゃんが蕎麦アレルギーなのかわからない状態で蕎麦を食べることは、不安に感じるママもいることでしょう。もし、蕎麦を食べてしまった場合、授乳するならば、蕎麦を食べてから3~5時間前後の授乳を避けるといいでしょう。

ママが食事をとり、母乳に成分が移行するのは3~5時間前後と言われています。そのため、その前後での授乳はミルクへ変更する、または食事の前に母乳を搾乳し、それを与えるようにしましょう。この方法であれば、蕎麦を成分を赤ちゃんに与えることを防ぐことができます。

授乳後の赤ちゃんの異変は医師に相談しよう

蕎麦を食べた後に授乳し、赤ちゃんにじんましんや下痢などの症状が出た場合は、自己判断せずに医師などの専門家に必ず相談しましょう。生後間もない赤ちゃんは非常にデリケートで、さまざまなことに過敏に反応します。そのため、その症状が蕎麦を摂取したからとは限らないからです。

また万が一、蕎麦アレルギーの場合、母乳に含まれたわずかな成分に反応してしまうほど重いアレルギーであると考えられます。その場合は、アレルギー専門の医療機関を受診する必要があるでしょう。

授乳中にそば茶やうどんは大丈夫?

食欲のないときに食べれるうどんや、おいしく栄養価のあるそば茶の場合、授乳中にママが食べても大丈夫なのでしょうか。そば茶は蕎麦の実から、うどんは小麦からできているため、アレルギーが気になるママもいることでしょう。授乳中のそば茶やうどんは摂取は大丈夫なのかを紹介します。

(授乳中の食べ物については以下の記事も参考にしてみてください)