赤ちゃんがいる時の掃除機をかける頻度は?音で泣く際の対処法は?体験談も!

赤ちゃんがいる時の掃除機をかける頻度や、音などで泣く際の対処法など体験談を交えて紹介しています。ほこりなどハウスダストが赤ちゃんに及ぼす影響や、排気など掃除機をかける際の注意点も紹介していますので、子育て中のママはチェックしてみましょう。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 赤ちゃんがいる時の掃除機をかける頻度は?毎日?
  2. 掃除機をかけている時に赤ちゃんはどうする?泣く時の対処法は?
  3. ほこりなどハウスダストが赤ちゃんに与える影響は?
  4. 赤ちゃんがいる時に掃除機をかける際の排気などの注意点
  5. 赤ちゃんがいても毎日掃除機をかける必要はない!

赤ちゃんがいる場合は、排気の出ない掃除機を使うのも良いでしょう。排気の出ない掃除機を使うことで、赤ちゃんがアレルゲンを直接吸ってしまうことを防ぐことができます。またきれいにして空気を排出する掃除機など排気に気を使った掃除機も多くあるので、それぞれの掃除機の特徴を確認しながら選ぶと良いでしょう。

モップなどでほこりを先に取る

モップなどを使ってあらかじめベッドの下や床にあるほこりを取り除いておくと、掃除機をかけた時に舞うほこりの量が少なくてすむでしょう。そうすることで、赤ちゃんがたくさんほこりを吸い込んでしまうことを防ぐことができます。また、掃除をする時には窓を開けて換気をしながら行うのがおすすめです。

食べこぼしなどのごみはすぐに掃除する

6ヶ月のママ

30代

我が家は汚れたら床はモップで掃除しています。掃除機よりも手軽だし音もうるさくないから赤ちゃんも泣かなくてすむし、きれいになるし本当に便利です!少し汚れがひどいところは、ウェットシートでこすればピカピカに。

赤ちゃんや子供が食べこぼしたものや小さいごみは、すぐに掃除するようにしましょう。すぐに片づけてしまえばごみが溜まらないので、掃除機をかけなくてもモップや拭き掃除のみでも部屋はきれいになります。

赤ちゃんや子供がいる場合は掃除機の排気などが気になりますが、毎日かけるのは負担になりますね。こまめに掃除をすれば、毎日掃除機をかけなくてもすむようになるでしょう。

赤ちゃんがいても毎日掃除機をかける必要はない!

赤ちゃんや子供がいる家でも掃除機をかける頻度は多くなく、赤ちゃんが泣かないように工夫をしたり、掃除機の排気やほこりに注意したりする必要があることがわかりましたね。毎日掃除機をかけようとするとママがストレスを感じてしまう場合もあるので、掃除機の代わりに粘着ローラーやモップを使ってママの負担にならないように掃除ができると良いですね。