生後10カ月のミルクの量・回数は?離乳食との兼ね合いや飲まない場合についても紹介!

生後10カ月になると、離乳食が進むのでどれくらいミルクを与えればいいのか、悩むところです。生後10カ月のミルクの量・回数を「完全ミルク+離乳食」「混合栄養+離乳食」別に、またミルクを飲まない場合について先輩ママの体験談も交えて説明します。参考にしてください。

Contents
目次
  1. 生後10カ月の赤ちゃんの成長・発達の特徴
  2. 生後10カ月の粉ミルクの量・回数は?【完全ミルク+離乳食】
  3. 生後10カ月の粉ミルクの量・回数は?【混合栄養+離乳食】
  4. 生後10カ月の赤ちゃんがミルクを飲まない場合は?
  5. 生後10カ月の赤ちゃんとミルクに関する【体験談】
  6. 生後10カ月の粉ミルクの量は赤ちゃんの様子を見て決めよう!

生後10カ月の赤ちゃんの成長・発達の特徴

生後10カ月になると、体の丸みが少なくなり、幼児体型に近づいていきますよ。生後10カ月の赤ちゃんの成長や発達の特徴について、詳しく見ていきます。


(生後10カ月の赤ちゃんの発育については以下の記事も参考にしてください)

【生後10ヶ月】赤ちゃんの特徴や発育目安は?育児のポイント・注意点も!

生後10カ月の赤ちゃんの身長・体重

厚生労働省が行っている乳幼児身体発育調査によると、生後10カ月の赤ちゃんの身長・体重は以下の通りです(※1)。

身長 体重
男の子 68.4cm~77.4cm 7.34~10.59㎏
女の子 66.5cm~75.6cm 6.86~10.06kg

生後10カ月の赤ちゃんの体重は緩やかに増加する傾向があります。生まれてすぐの頃よりも体重が増えなくなるのは、食べる量がそこまで変わらないのに、運動量が大きく増えたためです。身長や体重の変化が少なくても、元気で食欲があれば問題ありません。

生後10カ月の赤ちゃんの発達

生後10カ月の赤ちゃんの発達状況は、ハイハイやつかまり立ちが上手になります。中には、つたい歩きができるようになる赤ちゃんもいるでしょう。少ししか歩けない子や、転びそうになりながら歩く子など歩き方はさまざまですが、どの子も少し不安定さを残しているものです。

中にはハイハイをするのがやっと、という子もいます。子供の成長には個人差があるので、あまり心配しすぎることはありません。

後追いが強くなるのも生後10カ月の赤ちゃんの特徴です。ママの姿が見えなくなると泣き出したり、ママの後をハイハイでついていくようになるでしょう。トイレに1人でいけない、というママもたくさんいます。

生後10カ月の粉ミルクの量・回数は?【完全ミルク+離乳食】

生後10カ月の赤ちゃんの粉ミルクの量や回数を紹介します。離乳食を食べた後に与えるミルクの量も紹介していきます。

(赤ちゃんが飲む粉ミルクの量については以下の記事も参考にしてください)

赤ちゃんが飲む粉ミルクの量は?月齢ごとの目安量や注意点!体験談も

生後10カ月の赤ちゃんの粉ミルクの量

生後10カ月の赤ちゃんが3回食と粉ミルクで栄養を摂取している場合、赤ちゃんに与えるミルクの量は以下の通りです。

1回の量 1日に与える回数
通常時 200ml~220ml(スプーン10~11杯) 3回
離乳食の後 80ml~200ml(スプーン4~10杯) 2回

上の表はスプーン1杯が2.6gの場合になっています。スプーン1杯に入るグラム数や1日にあげるミルクの量はメーカーごとに多少異なります。ミルクを作る際には持っている粉ミルクのパッケージをよく見てみてみましょう。

特に離乳期に入った赤ちゃんが飲むフォローアップミルクの場合、カロリーが低く作られているなど新生児の飲むミルクとは栄養成分が異なります。注意してください。

生後10カ月の赤ちゃんがミルクを飲むスケジュール

生後10カ月の赤ちゃんがミルクを飲むスケジュールは、以下の通りです。