【体験談】産後のガルガル期…どうだった?いつまで続く?離婚に繋がるケースも?

産後には人に対して一時的に攻撃的な気持ちになる人がおり、この期間はガルガル期とよばれます。ガルガル期って何?という疑問をはじめ、経験したママの体験談や、様子・言動、いつまで続くのかなどを紹介します。離婚に繋がるケースや、乗り越え方も知っておきましょう。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. ガルガル期って何?
  2. ガルガル期を経験した?
  3. ガルガル期の様子や言動は?いつまで続く?
  4. ガルガル期が離婚に繋がるケースも?
  5. ガルガル期を乗り越えるには?
  6. 産後のガルガル期に要注意

先輩ママ

20代

夫は育児にも家事に協力的で色々とやってくれていました。でもやり方が気に入らなかったりと何かとイラついて、私は怒っていることが多かったです。とにかく日々八つ当たりをしていたら、いつしか夫が不審な行動をとるようになりました。調べてみたら浮気でした。

ガルガル期で気持ちがコントロールできないままに夫に八つ当たりした結果、夫も疲れてしまったのかもしれません。ガルガル期が来た時に、出産をして母になったら、妻が変わってしまったと感じる夫は多くいます。

(夫婦喧嘩については以下の記事も参考にしてみてください)

夫婦喧嘩の原因になる言動は?喧嘩の期間は?上手な仲直り方法4選!

夫がうざくて会話が減る

先輩ママ

30代

イライラしている時に、旦那のウザさがプラスされるとぶん殴りたくなるくらいに爆発しかけます。あんなに好きだと思って結婚したはずなのに、なぜこんなにも旦那がウザいのか。顔も見たくなければ旦那の生活音も嫌。触られるのも嫌で、最近は会話もめっきり減りました。

家庭内での会話が減ることは離婚のきっかけにもなります。ガルガル期は、赤ちゃんを守るための本能が働き、夫ですら受け付けなくなる場合もあります。妻の冷たい言動に、少しずつ夫婦の心の距離が開いていってしまうと離婚になる場合も出てきてしまいます。

態度に出て夫を傷つけてしまった

先輩ママ

30代

産後どうしても夫に子どもを触られたくない気持ちになってしまいました。はっきりは言いませんでしたが、態度には出ていたと思います。するとある日夫から「そんなに自分の子供だというなら、生活費もこっちに頼るな」と言われました。夫を相当傷つけていたようです。

ガルガル期はママが意識的にやるものではありません。どうしても気持ちがコントロールできずに起こってしまうことです。とはいえ周囲を傷つけていいかというと、それは違います。この先輩ママはガルガル期だから仕方ないけれども、夫を傷つけていたことを後悔しています。

ガルガル期を乗り越えるには?

周囲を傷つけて離婚したいわけではない、でも感情が全然コントロールできないというガルガル期真っ最中のママは、どうしたらよいのでしょうか?いつ終わるのか明確ではないガルガル期を乗り越えていく方法を先輩ママの体験談から紹介します。

夫を窓口にする

先輩ママ

30代

我が家では、まずは夫が窓口になるようにしました。義母や実母が育児について何かしてくれそうなときは、まずは夫が話を受けるように。疲れているところに、色々アドバイスをされると余計に疲れてしまうもの。それを夫がいったん聞いて大丈夫そうなときに伝えてもらっていました。

自分なりにやろうと頑張っている時に、あれこれ言われると余計にガルガルしてしまいます。こういう時に、夫が窓口になってくれていると、気を遣って余計に疲れたり、ガルガルしてしまってあとで後悔することも少なく出来そうです。

色々な価値観を認める

新米ママ

30代

人にはできること、できないこと、得手不得手がある。価値観は、それぞれで自分は絶対ではない。旦那のいいところに目を向けて、苦手なことは私が補おう。私だって、完全じゃないし。旦那に家事も育児も助けてもらってるし。そう考えたら急に楽になった。

ガルガル期は、どうしても色々なことに対して怒りを感じやすくなってしまったりもします。でも自分に苦手があるように夫にも苦手があると意識できるだけでも少し気持ちが楽になったりもするものです。

仲間の力を借りる

先輩ママ

40代

私のガルガル期は、なんとなく子育ての不安からきているのかなと思っていました。だから市でやっている子育て支援センターに行って同じように子育て中のママや保育士さんと積極的に話すようにしていました。センターに行けた日は少しガルガルはマシだったように思います。