子供のおしっこ(尿)の色が変!茶色は病気?症状別の原因・対処法、受診の目安など!

子供のおしっこ(尿)の色は健康のバロメーターです。いつもと違う色の尿だと心配になる方も多いでしょう。子供のおしっこの異常について、《濁ってる》《濃い》《赤い》など色別や、《少ない》《多い》など量別に原因・対処法、受診の目安を紹介します。参考にしてください。

Contents
目次
  1. 子供のおしっこ(尿)の色が変なのは病気?異常なケースとは?
  2. 子供のおしっこの色が《濁ってる》場合の原因・対処法
  3. 子供のおしっこの色が《濃い》場合の原因・対処法
  4. 子供のおしっこの色が《赤い》場合の原因・対処法
  5. 子供のおしっこの量が《少ない》場合の原因・対処法
  6. 子供のおしっこの量が《多い》場合の原因・対処法
  7. 子供のおしっこ(尿)の色・量に異常がある時は要注意

子供のおしっこ(尿)の色が変なのは病気?異常なケースとは?

おしっこは、体の異常を知らせてくれる健康のバロメーターです。問診だけで病気の判断が難しい時は、尿検査で原因を探りますよね。おしっこは一日に何度も出るので、家庭でも異常が見つかりやすいです。赤ちゃんの時期はおむつ替えの度におしっこの色を確認できますね。子供が尿の色について異常かどうか判断できるまでは、パパやママが確認してあげましょう。

通常は薄い黄色から茶色の間

子供のおしっこは通常で薄い黄色~茶色の間くらいの色です。体調や飲食の種類によって尿の色が変わることがあります。尿の色が濁る、濃い、血尿などいつもと違う状態が長く続く場合は、病院の受診をしましょう。尿路感染症の疑いがあります。尿の色が変わる原因は多数ありますが、検査をすると安心ですよ。

異常を感じたら受診して

特に子供は体調不良の症状があっても、上手に伝えられないことがあります。赤ちゃんや子供は尿路が短いため、尿路感染症になると炎症が広がりやすいため注意が必要です。もし水分を多くとっておしっこの色や状態が改善するならば、経過を見てみましょう。ただ病気が隠れている場合もありますので、異常を感じたら小児科や泌尿器科を受診してみてくださいね。

(子供の便秘については以下の記事も参考にしてみてください)

子供の便秘が続くのはママのせいかも…?原因や対処法!便秘のサインは?

子供のおしっこの色が《濁ってる》場合の原因・対処法

おしっこ(黄色~茶色)に透明感がなく、濁っているように見える時は病気のサインかもしれません。おしっこの濁りは、おむつを付けているとわかりにくいこともあります。子供のおしっこが濁っている状態が続く場合は、尿路感染症が疑われます。

具体的には膀胱炎(ぼうこうえん)、尿道炎、腎盂腎炎(じんうじんえん)など病気の可能性があります。このようなおしっこの異常が続くようであれば、泌尿器科や小児科を受診しましょう。

尿路感染症の原因は大腸菌や細菌感染です(※1)。便秘が続いていると尿路感染症を引き起こしやすくなります。もし便秘がちであれば、そちらの改善も心がけましょう。

偏った食事で濁るケースも

病気ではないものの、偏った食事でおしっこが濁っているケースもあります。ほうれん草・タケノコ・チョコレートなどをたくさん食べると、おしっこの色が濁ります。これらの食べ物には、シュウ酸というおしっこを濁らせる成分が含まれているからです。尿の色が悪く、子供が食べ過ぎていたかな?と感じたら控えて様子を見てみましょう。

もしシュウ酸を含む食べ物の摂取が原因と考えられない時は、病気のサインかもしれません。子供のおしっこに異常を感じたら、迷わずに受診してみてくださいね。

(トイレの補助便座については以下の記事も参考にしてみてください)

補助便座の口コミ人気ランキングTOP20!トイレトレーニングに効果的なおすすめの商品を厳選!

子供のおしっこの色が《濃い》場合の原因・対処法

子供のおしっこの色が濃い(黄色~茶色で色がはっきりしている)場合、疲れている子が多いでしょう。体が疲れていると脱水状態になっているため、おしっこが濃い色になってきます。このほか、病気以外でおしっこが濃い色になるケースは、大量の汗をかいたとき、朝一番の尿、飲食物の影響などがあります。

疲れによる脱水症状でおしっこが濃い色の場合は、子供に水分を取らせると症状は改善していくでしょう。

尿が濃い色だと病気の可能性も

しかし、尿が濃い色だと病気の可能性もあります。肝臓病や胆道の障害の場合、ビリルビンという色素が出ておしっこの色が濃い色になります。通常ビリルビンは、小腸へ送られほとんどが体外へ排出されます。

また、茶色いおしっこが続く場合は溶結性貧血、ポルフィリン症、横紋筋融解(おうもんきんゆうかい)という病気の可能性があります。1度茶色いおしっこが出ても、水分摂取によって黄色~茶色のおしっこに戻れば心配ないでしょう。子供は自分の症状を把握しずらいです。おしっこが濃い色で脱水以外の原因が考えられる際は、尿検査をしてください。

(トイレトレーニングのパンツについては以下の記事も参考にしてみてください)

トイレトレーニングパンツのおすすめ20選!いつから使う?種類・使い方・選び方など紹介!