子供の耳垢栓塞に要注意!原因・症状は?受診の目安や、正しい除去の仕方も!

子供は耳垢がつまって耳の穴をふさぐ耳垢栓塞になりやすいことを知っていますか?耳垢栓塞(じこうせんそく)とは?という疑問をはじめ、耳垢栓塞の原因や症状を紹介します。受診の目安や、正しい除去の仕方、子供の耳掃除の適切な頻度・やり方もチェックしてみてくださいね。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 耳垢栓塞とは?
  2. 子供の耳垢栓塞の原因
  3. 子供の耳垢栓塞の症状
  4. 子供の耳垢栓塞で病院に受診する目安
  5. 子供の耳垢栓塞の正しい除去の仕方
  6. 子供の耳掃除の適切な頻度・やり方
  7. 子供の耳垢栓塞について知っておこう

2児の母

30代前半

耳掃除を嫌がる息子が、めずらしく耳を見てほしいと訴えてきました。どうもかゆみがあったらしく、息子に言われるまま耳をみると、耳垢が耳の穴全体に貼りついていました。びっくりして次の日耳鼻科に行って耳垢を取ってもらい、それから定期的に耳鼻科に行っています。

耳掃除の時に外耳道を傷つけると、耳の中がかゆくなることがあります。子供がかゆみや耳垂れ、聞こえの悪さなどの症状を訴えてきたら、外耳炎や耳垢栓塞を疑っても良いでしょう。

耳垢の除去は、耳鼻科の治療としてしっかり認められています。耳垢が詰まった時は、耳掃除のために耳鼻科に行ってくださいね。

子供の耳垢栓塞で病院に受診する目安

赤ちゃんや小さな子供に耳垢栓塞の症状が見られても「耳垢が詰まったくらいで病院に行くのは抵抗がある」と感じるママが多いです。どの程度の症状が見られたら、病院を受診するべきなのでしょうか?

赤ちゃんや子供に耳垢栓塞の症状が見られたら、すぐに耳鼻科を受診しましょう。外耳炎や外耳湿疹など、耳の病気が原因で耳垢栓塞になっていることもあるからです。耳垢が詰まっているだけだったとしても、家庭では耳垢を上手に除去することができず、かえって奥に押し込んでしまう可能性があるので、医師に処置をしてもらう必要がありますよ。

子供の耳垢栓塞の正しい除去の仕方

病院では耳垢栓塞に対してどのような処置を行うのか、どのくらい時間がかかるのか気になりますね。耳垢栓塞の子供を耳鼻科に連れて行ったあと、病院ではどのように処置するのでしょうか? 以下から詳しく見ていきましょう。

薬を使って耳垢をふやかす

外耳道に張り付いた耳垢を無理に取ろうとすると、出血したり痛みを感じたりします。耳垢の量が多い時や固い時は「耳垢水」という薬を使って、ふやかしてから除去します。

処方された耳垢水を家で何回か点耳し、ふやかした状態で再度耳鼻科に行き、除去する流れです。

(赤ちゃんへの点耳の仕方は以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんへの薬の飲ませ方&使い方!粉薬・シロップ〜目薬まで種類別のコツ!

吸引管を使って除去する

細い掃除機のような吸引管を使って、耳垢を吸い取る除去方法もあります。

外耳炎になっていると吸引に痛みを伴うので、痛みがひどい時はまず外耳炎の治療を行ってから耳垢の除去を行います。

ピンセットを使って除去する

1児のママ

20代後半

ママ友から耳鼻科に行って子供の耳垢をとってもらっていると聞き、私もすぐに連れて行きました。診察の結果耳垢栓塞になっており、細いピンセットで耳垢を取った後に吸引機で吸われてお掃除が終了しました。子供はぎゃん泣きでしたが、これからは定期的に耳鼻科に行こうと思います。

耳垢鉗子と呼ばれるピンセットのような道具を使って、耳垢を取る方法もあります。ピンセットを使って耳垢を除去する場合は、耳垢の量によって除去の回数や治療期間が変わります。

子供の耳掃除の適切な頻度・やり方

耳垢栓塞は、耳掃除のやり方が原因で起きることがほとんどです。耳垢栓塞にならないためには、耳掃除の適切な頻度ややり方を守る必要があります。子供の耳掃除のコツを以下から紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

子供の耳掃除の適切な頻度