子供の耳垢栓塞に要注意!原因・症状は?受診の目安や、正しい除去の仕方も!

子供は耳垢がつまって耳の穴をふさぐ耳垢栓塞になりやすいことを知っていますか?耳垢栓塞(じこうせんそく)とは?という疑問をはじめ、耳垢栓塞の原因や症状を紹介します。受診の目安や、正しい除去の仕方、子供の耳掃除の適切な頻度・やり方もチェックしてみてくださいね。

Contents
目次
  1. 耳垢栓塞とは?
  2. 子供の耳垢栓塞の原因
  3. 子供の耳垢栓塞の症状
  4. 子供の耳垢栓塞で病院に受診する目安
  5. 子供の耳垢栓塞の正しい除去の仕方
  6. 子供の耳掃除の適切な頻度・やり方
  7. 子供の耳垢栓塞について知っておこう

耳垢栓塞とは?

耳や鼻など、子供の体の掃除の仕方が分からず困ってしまうママは意外と多くいます。近年では「耳垢栓塞」になってしまう小中学生が多いと言われているので、ますます神経を使ってしまいますね。耳垢栓塞とは、どんな症状なのでしょうか? また、どうして耳垢栓塞になってしまうのでしょうか? 以下から詳しく見ていきましょう。

耳垢栓塞(じこうせんそく)は、耳垢がつまって取れなくなり、耳の穴をふさぐことです(※1)。赤ちゃんや小さな子供が発症しやすいと言われています。耳垢が詰まるので耳が聞こえにくくなるほか、汗や水で感染を起こして外耳炎を併発し、耳の痛みや耳だれなどを引き起こす可能性もあるので注意が必要です。

耳垢にはカサカサした「乾性耳垢」と、粘り気と湿り気がある「湿性耳垢」の2種類があります。一般的に、湿性耳垢の人の方が、耳垢栓塞になりやすいと言われていますよ。

(赤ちゃんの耳垢については以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんも耳垢は出る?取る必要はある?変な色だった時の対処法は?

子供の耳垢栓塞の原因

耳垢栓塞には、特に「湿性耳垢」の子供がなりやすいと言われています。耳垢は本来、食事やあくびなどで顎を動かした時に自然と外に出ていくようになっています。ですので、通常耳掃除は必要ありません。

ただし、湿り気のある耳垢は外に排泄されにくいので、耳の中で詰まってしまう可能性が高いです。そのため、定期的な耳掃除が必要になります。特に子供は代謝が良いので、湿性耳垢の子供は一定の間隔を置いて耳掃除をする必要があります。

耳垢栓塞になると、聞こえが悪くなるなど日常生活に支障をきたします。なるべく避けたいものですね。以下から耳垢栓塞の原因をより具体的に紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

耳掃除

ママが子供の耳掃除をしたり、子供が自分で耳掃除をしたりすると、耳垢を耳の奥に押し込んでしまうことがあります。耳掃除が原因で耳垢栓塞になる人は多いですよ。

ただし、特に湿性耳垢の子供は耳垢が自然に排泄されにくく量が多いので、耳が詰まらないように定期的な耳掃除が必要です。家庭で耳掃除をする際は入り口の1cmほどをそっとぬぐう程度に留めましょう。もし耳垢が溜まりやすいようなら、2~3ヶ月に1回ほどクリニックで耳掃除をしてもらうことをおすすめします。

外耳炎

外耳炎は、耳掃除や爪で耳を引っ掻いたことが原因で外耳道に炎症を起こす病気です(※2)。主症状は傷みやかゆみのみですが、悪化すると耳垂れが出ます。外耳炎で出た耳だれが耳の奥で固まり、耳垢栓塞を引き起こすこともあるのです。

(赤ちゃんの耳だれについては以下の記事も参考にしてみてください)

赤ちゃんの耳だれの症状・原因は?耳が臭いのは病気?受診の目安、自宅ケアの方法も!

外耳湿疹

外耳湿疹は耳掃除の刺激などによって外耳に湿疹ができる病気です(※3)。ミルクが耳に流れ込み、外耳湿疹ができる赤ちゃんもいます。

外耳湿疹になると、かゆみや耳垂れなどの症状が出ます。外耳湿疹による耳垂れが固まって耳をふさいだり、耳をかくことで外耳炎を併発し、耳垂れが固まって耳の穴をふさいだりすると耳垢栓塞になります。

子供の耳垢栓塞の症状

子供の聞こえが多少悪くても、耳垢栓塞になっていると即座に突き止めて病院に連れて行くことは、難しいですね。子供が耳垢栓塞になった時、聞こえの悪さのほかにどのような症状が出るのか知っておけば、症状を確認し、スムーズに子供を病院に連れて行けるでしょう。

以下から、子供が耳垢栓塞になった時の症状を詳しく見ていきましょう。

聞こえが悪くなる

耳垢栓塞になると耳垢によって耳の穴がふさがれるので、聞こえが悪くなります。ママやパパからの呼びかけに対する反応が薄くなったら、耳垢栓塞の可能性を考えても良いでしょう。

かゆみ