新生児が喜ぶ遊び!遊び方のポイントは?遊び道具のおすすめも!

生まれたばかりの新生児はどんな遊びを一緒にしたら良いのか迷いますよね。この記事では、新生児の体の状態や、喜ぶ遊び方、おすすめの遊び道具などを紹介します。また新生児が絵本や歌、外遊びを始める時期、反射遊びについてもあわせて紹介します。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 新生児の体の状態は?
  2. 新生児が喜ぶ遊び方は?
  3. 新生児におすすめの遊び道具は?
  4. 新生児に絵本や歌は早い?
  5. 赤ちゃんと外遊びはいつからOK?
  6. 新生児と反射遊びでスキンシップを取ろう!
  7. 新生児は遊ぶことで脳や体の発達につながる!

トラセリア サミーベアは、欧州の厳しい安全基準に沿って作られている、子供の安全に配慮されたおもちゃです。ボタンなどの取れやすいパーツがないため、赤ちゃんが間違えて飲み込んでしまう心配を減らすことができます。

肌触りが良いため、赤ちゃんにとってもお気に入りのおもちゃになるでしょう。また、万が一汚れても洗濯でき、乾きやすいのが特徴です。

楽天レビュー

★★★★★

別のクマちゃんも購入したのですが、洗い替え用にこちらのクマちゃんも追加で購入しました。さっそく洗ってみたら、乾くのが早く良かったです。こちらも赤ちゃんが気に入ってくれたようで、手に持ってなにやらお話しています。もし、友人などに出産祝いをする機会があったら、こちらを選びたいと思いました。

カラーホワイト・ピンク・ブルー・ベージュ・イエロー・マルチパステル・レッド・ネイビー・マルチビビッド
サイズ20cm
素材コットンxポリエステル(パイル)

4.タカラトミー ディズニー やわらかガラガラメリーデラックスプラス

タカラトミー ディズニー やわらかガラガラメリーデラックスプラス
6,820円

※対応や送料など含め、レビューの評価が一番高かったものを表示しています。

Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

タカラトミー ディズニー やわらかガラガラメリーデラックスプラスは、ディズニーキャラクターのラトルがたくさんついた、可愛らしいメリーです。ベビーベッドの上でも床の上でも使用することができます。赤ちゃんの視覚の発達に配慮された動きをするおもちゃなので、新生児の赤ちゃんにはぴったりでしょう。

また、やさしいオルゴールのメロディ音も流れ、赤ちゃんの聴覚を刺激することもできます。

楽天レビュー

★★★★☆

娘の為に購入。最初は手先が思うように使えなかったので、触るだけ、見てるだけだした。でも少しの間見ててくれるだけでも助かりました。泣き止むとか見てると寝てるということはうちの娘はありませんでしが、小鳥の囀りの音もじっと聞いているようですし、私も朝聴きたくなる音で気に入ってます。月齢が進んで力が強くなり、フロアメリーにしてると、気付くと引っ張ってラトルがマジックテープのとこから丸ごとよく取れてますが(^_^;)音量が変えれたり、動きもライトも20分で自然と止まります。しばし集中してくれるので助かります。

対象年齢0ヶ月〜
サイズW530×H580×D500mm
素材ABS・PP・POM・SBS・ポリエステル・ナイロン

新生児に絵本や歌は早い?

ある程度大きくなってくると、絵本が大好きになる子供も多いですよね。しかし、まだ目もよく見えない新生児のうちは、絵本を読んでも面白くないのではないかと思ってしまうかもしれません。また、歌も同様で、聴力も未発達な新生児に聴かせるのをためらってしまう場合もあるでしょう。

たしかに、新生児は絵本を理解することはできません。また、歌もよく理解はできないでしょう。しかし、絵本や歌を通してパパやママの声を聞かせてあげることは、赤ちゃんの聴覚を刺激するので脳には良い影響を与えます。

また、最初はあまり反応のなかった赤ちゃんも、やがて何かしらの反応を見せてくれるようになるでしょう。新生児に対しても、歌を聞かせたり絵本の読み聞かせをしてあげるのはおすすめです。

(新生児から対象の絵本については以下の記事も参考にしてみてください)

新生児から対象の絵本おすすめ15選!0歳児の寝かしつけ・読み聞かせに最適!

赤ちゃんと外遊びはいつからOK?

新生児は本当に小さくて、ちょっとしたことで赤ちゃんの身に何かが起きてしまうのではないかと心配になりますよね。あまりに小さくてふにゃふにゃなので、いつから外出して良いのか迷ってしまう場合もあるでしょう。実際、生まれたばかりの新生児は、あまり外出をさせない方が良いと言われています。

目安としては生後1ヶ月までは外出を控えるのがおすすめです。なぜなら新生児はまだ免疫力も低いため、ちょっとした雑菌やウイルスが大きなトラブルにつながる可能性もあるからです。また、体温調整も大人のようにうまく行うことができません。

また、ママ自身も産後1ヶ月程度はゆっくりと過ごした方が良いと言われています。この時期はママにとっても外出を控えるべき期間なのです。この時期をゆったりと無理せず過ごすことで、産後の回復が早くなります。

(新生児とのお出かけについては以下の記事も参考にしてみてください)

新生児はお出かけしてもいいの?いつからならしてもいい?

新生児と反射遊びでスキンシップを取ろう!

新生児とスキンシップをとる上では、新生児独特の動きである「原始反射」を利用した遊びを取り入れてみるのもおすすめです。だんだんと反射による動きはなくなっていってしまうので、この時期にしかできない貴重な体験にもなるでしょう。

指を握らせる