小学生の服装選び!男の子・女の子別の流行りの人気ブランドTOP3も!

小学生に必要な服の枚数や、服装選びのポイントを先輩ママの【体験談】とともに解説します。小学生に流行りの人気ブランドTOP3を《男の子》《女の子》別に紹介。子供が快適なスクールライフを過ごせるように、小学生に必要な服装を把握しましょう。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 小学生に必要な服の枚数は?
  2. 小学生の服装選びのポイントは?
  3. 小学生の《男の子》に流行りの人気ブランドTOP3【2019年最新】
  4. 小学生の《女の子》に流行りの人気ブランドTOP3【2019年最新】
  5. 小学生の入学準備で服を用意しよう

汚れることを前提にする

接客業

32歳

子どもが合服になり白のBDシャツを着ています(混紡)鉛筆の粉がついているのでしょうか、袖口の外側がうっすらと黒ずんでいます。

小学生の場合、服が汚れやすいシーンがたくさんあります。小学生は鉛筆を使うことが多いので、鉛筆の粉が袖口についてしまい黒ずみやすくなるようです。他にも図工の時間に絵の具がついたり、休み時間や掃除の時間なども汚れやすいでしょう。また給食中に食べ物が服におちて汚れたという声もよく耳にします。

とくにカレーやミートソースなどは汚れが落ちにくいので、給食のメニュー表を確認してカレーやミートソースの日は白い服を避けて黒や紺など濃い色の服を着せるといった工夫をするママもいるようです。子供によって頻繁に汚す子と、あまり汚さない子がいます。頻繁に汚す子は、多めの枚数の服装を準備することをおすすめします。

汚れが目立つ白い服などは、汚れを見て思わず落ち込んでしまうママもいるでしょう。おろしたての服がすぐに汚れるのを見ると、ついつい「汚しちゃダメ!」と言ってしまうかもしれません。服装を選ぶときは、汚れることを前提に汚れてもいい服を準備するといいですね。子供も汚れを気にせずに、思う存分に活動できますよ。

着替えやすさ

小学校に入学すると、自分のことは自分でやるのが基本になります。体育の時間は、体操服に着替えたりプールで水着になるなど、着替えるシーンが増えます。なるべく着替えやすい服を選ぶようにしましょう。着替えに時間がかかると、子供のやる気が落ちてしまう場合もあります。

小さなボタンがたくさんついた服は、ボタンかけが苦手な子供は着替えにくいでしょう。背中にファスナーのついた服も、通学服としては着替えにくいようです。特に髪の毛の長い子は、着替え中に背中のファスナーと髪の毛が絡まってしまったといったケースもあるので、着替えやすさの面では通学服として不向きといえます。

またオーバーオールも通学服としては不向きかもしれません。休み時間になるまでトイレを我慢したのに、オーバーオールの脱ぎ方に手こずってしまい、結局トイレでもらしたというケースもあります。トイレの面では、オーバーオールやロングスカートは子供にとって難易度の高い服装のようです。子供が学校生活で困らないような脱ぎ着しやすい服装を選びましょう。

サイズ選び

専業主婦

29歳

何歳かによると思うんですけど。私はシーズン終わりのバーゲン時にはワンサイズ大きいもの買います。来年用です。

成長期の小学生の場合、ぴったりサイズの服を選ぶとすぐに着られなくなる可能性があります。ジャストサイズの服を選ぶと、場合によっては数ヶ月しか着られないこともあるでしょう。服を選ぶときは、翌年のことを考えて少し大きめのサイズを選ぶというママも少なくありません。

シーズン終わりのバーゲンで、来年用ワンサイズ大きな服を選ぶという意見も聞かれました。デザインにも流行があるので、あまり流行に左右されないベイシックなデザインで質のいいのものを選ぶことをおすすめします。子供が長く着られるように、買い物に工夫しながら服を選びましょう。

安全面の考慮

主婦

33歳

うちの子供の学校はフードつきの服はだめだと言われてる。冬は体育をそのまんまやる時あるから。縄跳びがしにくかったりするんだって。あとは、トレーナーとしてのファスナーつきの洋服。

小学生の低学年の場合、フード付つきの服も安全面では不向きといえます。フード部分が引っかかると、思わぬ事故に繋がる可能性があるからです。小学校によっては、フード付きの服での通学は危険を伴うとして禁止しているところもあります。フードつきの服を選んだ場合は、ランドセルの間にフードを挟み込むなどの工夫をして、事故がないように注意しましょう。

また体操服に着替えず、私服のまま体育の時間をやる小学校もあるので、その場合もフード付きの服は動きにくいことが理由で禁止する学校もあるようです。小学校によって、フードつきの服を禁止している場合があるので、学校に事前の確認をおすすめします。

また通学の安全を考慮して、ドライバーから子供の存在が分かるように目立ちやすい服を選ぶという意見もあります。黒や紺色の服を選ぶ場合は、白や黄色などの明るい色のラインや柄が入ったものにすると存在が分かりやすくなります。特に低学年は体が小さいので、通学の安全を考えた服装を選ぶことをおすすめします。

(小学生の平均睡眠時間については以下の記事も参考にしてみてください)

小学生の睡眠時間の平均は?成績・身長を伸ばす理想の就寝時間は?

ポケット付き

接客業

27歳

絶対にお勧めしたいのは、ポケット付きのボトムです。ハンカチ、ティッシュが入るようしてあげてください。

小学生の持ち物で、ハンカチとティッシュは必須アイテムです。小学生はどうしても服やハンカチなどへの意識が低いため、忘れたり失くしたりしやすいものです。ポケット付きの服を選んで上手に活用すれば、忘れたり紛失するリスクが少なくなりますね。ハンカチやティッシュを常に持ち歩く習慣も、自然と身に付きやすくなります。

清潔感を意識

派遣社員

32歳

子供がいつも同じ柄のシャツを着ていると、着替えていない、と思われますか?それが、なかなか気に入った服がないので、コレ、と決まったら何枚も同じものを買ってしまいます。

気に入った服しか着ようとしない子供は少なくありません。子供のことを考えて同じ服を数枚買ってあげても、周囲から着替えていないのではないか、不潔に思われているのではないかと、そちらを心配するママもいるようです。全く同じ服を数枚揃えるのではなく、色や柄を変えて選ぶようにすれば、そういった心配も解決されるでしょう。

清潔感を意識して、子供の気に入った服を揃えてあげるといいですね。

小学生の《男の子》に流行りの人気ブランドTOP3【2019年最新】