冬のお宮参りの服装コーデ!赤ちゃん・ママ別に防寒対策のコツを紹介!

冬に生まれた赤ちゃんは、冬にお宮参りに出かけることになります。しかし、冬のお宮参りは赤ちゃんも、パパやママもどのような服装で行ったら良いのか迷ってしまいますよね。この記事では、冬のお宮参りの服装の選び方とコーデ画像を《赤ちゃん》《ママ・パパ》別に紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. お宮参りとは?
  2. 冬のお宮参りの防寒対策!《赤ちゃん》の服装の種類・選び方
  3. 冬のお宮参りの《赤ちゃん》の服装コーデ
  4. 冬のお宮参りの防寒対策!《ママ・パパ》の服装の種類・選び方
  5. 冬のお宮参りの《ママ・パパ》の服装コーデ
  6. 冬のお宮参りの服装は防寒対策をしっかり!

お宮参りが初めての場合、一体どのような服装コーデにしたら良いのか、迷ってしまいますよね。そのような場合には、先輩ママたちの赤ちゃんの服装コーデを参考にしてみるのもおすすめです。和装や洋装など、服装コーデも色々なバリエーションがあります。

和装コーデ

お宮参りには、正装として赤ちゃんに着物を着せる場合も多くあります。その場合には、ママも合わせて着物を着用する場合も多いでしょう。和装の場合には、肌着も何枚か重ねるため、ある程度の保温効果はあります。新生児の寒さ対策が心配な場合は、肌着の素材を温かいものにしたり、外など気温が低い場所では靴下や帽子を着用するのがおすすめです。

ベビードレス

ベビードレスは四季を問わず、お宮参りの定番コーデとなっています。ベビードレスならではの、可愛らしさがありますよね。また、デザインもさまざまなので、おしゃれを楽しみたいパパやママにもぴったりです。

ベビードレスの場合には、ドレスの下に着用する肌着を工夫すると防寒対策になるでしょう。また、ベビードレス自体も色々な素材があります。店によっては冬用の温かい素材のドレスが用意されている場合もあるでしょう。

ニットなどの活用コーデ

冬の寒い時期には、ニットなどの羽織ものを取り入れた服装コーデもおすすめです。ベビードレスなどの上に、羽織るのも良いでしょう。厚手の生地やウール素材などであれば、しっかりと防寒対策をすることができます。温かめの肌着も着用しておけば、寒い日も安心です。

タキシードなどのコーデ

最近では、赤ちゃん用の洋装コーデが充実しています。新生児サイズのタキシードやスーツなどもあるので、タキシードなどの服装コーデでお宮参りをするのも良いでしょう。

購入すると費用がかかる場合がありますが、写真館などでレンタルできる場合もあります。一度レンタルできる服装をチェックしてみるのもおすすめです。

冬のお宮参りの防寒対策!《ママ・パパ》の服装の種類・選び方

お宮参りでは、赤ちゃんと一緒に記念写真を取る場合もあるでしょう。また、ご祈祷などには家族も一緒に立ち会います。そうなると、パパやママは一体どのような服を着るのが良いのか迷ってしまいますよね。

お宮参りには必ず守るべき服装のルールがあるわけではありません。パパやママの好みで自由に決めることも、もちろん可能です。服装選びに迷ってしまう場合には、一般的な服装を知っておくと参考にしやすいでしょう。

基本はフォーマルな服装

お宮参りの際のパパやママの服装の基本は、フォーマルです。パパの場合には、スーツやスーツ以外でも正式な場にふさわしいきっちりした格好であれば良いでしょう。また、お祝いの日なので、ネクタイをつける場合にはお祝いにふさわしい明るめの色合いのネクタイがおすすめです。ただし、赤ちゃんより目立つような服装コーデは禁物です。

ママもパパと同様、スーツやワンピースなどのフォーマルな服装を選びます。ただし、派手すぎる色や柄のものは、避けたほうが良いでしょう。主役はあくまでも赤ちゃんです。なお、パパ・ママいずれも寒い時期はインナーを工夫すると良いでしょう。特にヒートテックなどのインナーは、寒い時期にも薄手で目立たず活躍します。

産後まもないママの体は、まだまだ不安定です。おしゃれをすることも大事ですが、インナーなどで工夫をしてしっかり防寒する必要があります。なお、産後間もないママの体は、産前とはサイズが異なる場合もあるでしょう。スーツやワンピース・インナーなどは事前にサイズを確認しておくと安心です。

和装ももちろんOK

赤ちゃんが和装の着物を着用する場合、ママも着物で合わせたいと思う場合もありますよね。お宮参りには、ママも着物を着ていくことももちろん可能です。かつてのお宮参りは黒留袖が正式でしたが、現在では特に黒留袖にはこだわる必要はありません。基本的には主役の赤ちゃんを邪魔しないような色合いの、色留袖や訪問着を着用するのがおすすめです。