4歳児に習い事は必要?いくつ通うべき?しないデメリットやおすすめの習い事も紹介
4歳児に習い事は必要?いくつ通うべき?という疑問をはじめ、習い事を始めるメリット、しないデメリットについて紹介します。さらに、スポーツ・勉強などおすすめの習い事や、習い事をさせる際の注意点、4歳児の習い事に関する【体験談】も紹介します。
4歳児に習い事は必要?始めるメリットは?
最近は、4歳から習い事を始める子供はとても多いですよね。4歳から習い事を始めることには、さまざまなメリットがあるといわれています。まずは、そのメリットについてくわしく紹介していきます。
(子供の習い事については以下の記事も参考にしてみてください)
本人の好きな習い事を選べる
子供が4歳になると、ある程度の意思疎通はできるようになります。そのため、習い事を始めるときに子供の興味のあるものや好きなことを選んであげることができます。本人の好きなものであれば、習い事も続けやすくなり楽しく通うことができますよね。子供本人の興味に合わせて習い事を選べるのが、大きなメリットといえるでしょう。
楽しく通うことができる
上述した通り、本人の好きな習い事であれば、子供も楽しく通い学ぶことができます。楽しく通うことができると、それだけ習い事から吸収できることも多くなるでしょう。また、4歳になると活動量も増えるため、家にいるだけでは体をもてあましてしまうこともありますよね。習い事に通うことで、子供が体力を使い、気分転換できるのもメリットといえるでしょう。
達成感や自信につながる
習い事には、発表会があったりテストがある場合もありますよね。4歳児が習い事でそのような経験をすることで、達成感や自信につながるのは大きなメリットといえるでしょう。
4歳頃から始められる習い事も多い
ママと一緒にする習い事ではなく子供だけで通う習い事の場合、4歳からはじめられるものがとても多いです。習い事の選択肢が増えるのも、メリットといえますね。
4歳で習い事をしないデメリットは?
4歳で習い事をしない場合、何かデメリットはあるのでしょうか。ここでは、4歳の子供が習い事をしないデメリットについて解説していきます。
(子供の習い事については以下の記事も参考にしてみてください)
まわりの会話についていけない
4歳児が習い事をしない場合、親がまわりの会話についていけないというデメリットが考えられます。とくに、まわりがみんな同じようなスポーツ教室や学習教室に通っている場合は、親や子供が疎外感を感じてしまうこともあるかもしれませんね。
しかし、会話についていけないことを気にしないという親も多いので、このデメリットについてはそれほど心配する必要はないともいえます。
子供の成長が遅れているように感じることも
4歳児に習い事をさせない場合、親がまわりの子供とくらべて成長が遅れているように感じることもあるでしょう。習い事をすることで、4歳児の子供はさまざまな成長がみられるようになります。たとえば、スポーツなどの習い事に通っている子供は、鉄棒ができたり縄跳びが飛べたりなど、運動面での成長が早いケースもあります。
親がほかの子供と自分の子供をくらべて「これができない」「あれもできない」と不安を感じてしまうのが、デメリットといえるでしょう。しかし、習い事をしていないからといって必ずしも成長に大きく差があらわれるわけではありません。幼稚園や保育園、小学校の活動を通してさまざまなことを身に付けることはできるので、習い事をしていないからといって親がまわりと比べて焦る必要はありませんよ。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!