保育園児に習い事は必要?共働きでの送迎方法は?いくつ通わせる?体験談も
保育園児は習い事をどうするか悩みますね。保育園児に習い事は必要?いつから通う?いくつ通わせる?といった疑問をはじめ、共働きで習い事をする際の悩みについて体験談から見ていきます。平日・土日のいつ通わせるべきか、子供に無理なく習い事をさせる方法も紹介します。
保育園児に習い事は必要なの?いくつ通わせる?
保育園児でも習い事をさせたいと考えている家庭は多いでしょう。しかし、共働きでママも仕事をしていると、習い事に通うのは難しくなります。保育園児で習い事をしている子はたくさんいるのか、習い事はいつから通わせるか気になりますね。
まずは保育園児の習い事についての体験談を紹介します。習い事をすることのメリットや、いくつ通わせるのかについても見ていきましょう。
習い事をしている子供は多い
厚生労働省が実施した第5回21世紀出生児縦断調査によると、保育園もしくは幼稚園に通っている子供が習い事をしている割合は38.3%という結果でした。そのうち、前回の調査時から習い事をしている子供の割合は19.2%となっています。(※1)
保育園児のママ
30代
体操教室に通わせています。自分自身が仕事と育児を両立する中で、体力の必要性を日々実感しています。子供にも体を動かすことをずっと好きでいてほしいと思い運動の習い事に通わせ始めました。
保育園児のママ
30代
保育園が小規模なので、あまり体を活発に動かす機会がありません。運動系の習い事をすることで、思いっきり体を動かす時間を作ってあげたいと思って体操教室に通わせています。
子供が習い事を始めるきっかけは、親の意向によるものが多いようです。株式会社バンダイが習い事をしている3~6歳の未就学児と小学生を対象に習い事に関する意識調査を行っています。この調査によれば、習い事を始めるきっかけは親の意向が多く、特に体力づくり、運動能力向上のために運動系の習い事を始めた子が多いということでした。(※2)
保育園の頃から習い事をさせてよかったこと
習い事をするのが難しくなりがちな保育園児でも、習い事させている家庭はたくさんあります。保育園時代から習い事をすることでどのようないいことがあるのでしょうか。また、保育園時代に習い事をさせずに後悔しているという声も耳にします。保育園児が習い事をするメリットにはどのようなものがあるのか、体験談を見てみましょう。
保育園児のママ
30代
年少から体操教室に通っています。先生の言うことを聞き、整列をしてお手本を見ながら順番に体操をすることを通して、集団行動ができるようになってきました。成長したと感じます。
先輩ママ
30代
小学校に入ると幼稚園出身の子との差に驚きました。保育園出身の子に比べて、幼稚園の子は習い事も複数経験していてスタートから差がついていると感じました。保育園児でも習い事をさせるべきだったと後悔しています。
習い事をすることで、習っている事が上達するだけではなく、子供のさまざまな力を伸ばすきっかけになります。集団行動や、できないことをできるように努力する力など、習い事を通して学べることはたくさんあります。
また、家庭の延長のような保育園に対して、幼稚園では学習に力を入れていたりと教育の要素が強い場合が多いです。さらに、幼稚園出身の子供は習い事も多くしている傾向にあります。小学校に入ってから幼稚園出身の子供との差を感じ、保育園に通っていても習い事をさせておけばよかったと感じているママもいるようです。
(子供の習い事選びは以下の記事も参考にしてください)
保育園児の習い事はいつから通わせる
保育園児の習い事はいつから通わせるといいのでしょうか。いつから習い事を始めるのが適切かは子供によって異なります。幼いうちは、習い事に集中できない子や前向きになれない子もいます。
保育園児のママ
30代
1歳半で音楽教室に通わせました。レッスン中、周りの子は座っていられるのに自分の子供だけがじっとしていられませんでした。「自由に楽しんでいいよ」と先生は言ってくれましたが、次第に苦痛になって半年でやめてしまいました。
先輩ママ
30代
そろそろ習い事をさせないとと思ってバレエを始めさせましたが、レッスンに行く前になると機嫌が悪くなって泣くようになってしまいました。周りが習い事をやっているからと焦りを感じていたのかもしれません。
幼児期の習い事では、子供がじっとしていられなかったり、習い事に行くのを嫌がる場合もあります。無理に習い事を始めても、結局続かなかったというケースも多いようです。
周りの子を見ると、保育園児でもそろそろ何か習い事をさせないとと焦ってしまうことがあるでしょう。しかし、せっかく始めた習い事も、続けられないと意味はありません。子供のペースに合わせて、子供がやりたいと思ってから始めたほうが習い事は長続きするようです。
(小さな子供の習い事については以下の記事も参考にしてください)
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!