初節句の食事会は何するの?時期や場所・料理メニューの選び方、服装について紹介
初節句の食事会は家族にとって一大イベントですね。初節句の食事会は何をするの?という疑問をはじめ、時期や場所・料理メニューの選び方を解説します。その他に子ども・大人の服装のポイントや、挨拶について、手土産の必要性など、よくある疑問をQ&A形式で紹介します。
身内だけで行うことが多い初節句の食事会では必ず挨拶をしなければならない決まりはありません。せっかく来ていただいたのだから挨拶をしなくては、と気を張る必要はないでしょう。
ただし両親からの挨拶があると、食事会の最後として締まります。メリハリがあって切りよく終わらせることができるので、お店で行う場合には挨拶をするとスムーズに退店できますね。
もし両親からの挨拶をするときは、お祝いをしてもらったお礼、子どもが健やかに育っていることへの感謝の気持ちなどを話しましょう。あなり長くせず、端的に挨拶するとスマートに気持ちが伝わりますよ。
初節句の食事会に関するQ&A
堅苦しい決まりはあまりない初節句の食事会ですが、実際準備を始めてみると先輩ママ達はどうしているのか気になることが出てきますよね。
せっかくの子どもの初節句ですから、不安はなるべく取り除いておきましょう。よくある質問をQ&Aで紹介していきますので参考にしてみてくださいね。
(初節句のマナーについては以下の記事も参考にしてみてください)
初節句の食事会の手土産は必要?
必ず手土産を渡さなければいけないと決まっているわけではありませんが、招待したゲストには手土産を準備しておくというマナーがあるのも確かです。
初節句の手土産として一般的なのは端午の節句なら柏餅、桃の節句なら桜餅などの和菓子です。紅白饅頭やお赤飯などの縁起物の場合もあります。
初節句メニューがあるお店では、手土産までセットになっているところもありますので、事前に確認してみましょう。
写真撮影はどうする?
せっかく親戚が集まって子どもも晴れ着なのだから、記念に写真を撮りたいママもいるでしょう。写真スタジオで取る場合は、事前に予約しておくとスムーズです。
また初節句メニューに写真撮影をオプションで付けられるお店も多くあります。食事会の終わりごろにお部屋で撮ってくれるので、移動の負担がありません。
もちろんプロに撮ってもらわなくても、お店の人にお願いすればシャッターを押してもらうことはできますよ。
初節句の食事会で赤ちゃんを祝おう
初節句は赤ちゃんの健康を願うために古代から伝わる行事です。厄除けの意味も含まれていますので、両親や祖父母でお祝いしてあげましょう。
食事会で晴れ着を着たかわいらしい赤ちゃんの姿を、みんなに見てもらいお祝いしてもらうことは、きっと良い思い出となりますよ。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!