生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!

生後4ヶ月の赤ちゃんの体格の特徴や服のサイズの目安をはじめ、《春夏秋冬》の季節別に服装・肌着の選び方や着せ方を紹介します。セパレートはいつから着れるのかという疑問についてや、生後4ヶ月の赤ちゃんに関する【体験談】も載せていますので参考にしてみてくださいね。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. 生後4ヶ月の赤ちゃんの体格の特徴や服のサイズの目安は?
  2. 生後4ヶ月の【春】服の選び方・着せ方は?
  3. 生後4ヶ月の【夏】服の選び方・着せ方は?
  4. 生後4ヶ月の【秋】服の選び方・着せ方は?
  5. 生後4ヶ月の【冬】服の選び方・着せ方は?
  6. 生後4ヶ月でセパレートは早い?いつから?
  7. 生後4ヶ月の赤ちゃんの服に関する体験談
  8. 生後4ヶ月の赤ちゃんに合った服を選ぼう

生後4ヶ月の【夏】服の選び方・着せ方は?

夏場は屋外と室内の温度差が大きいため、外出の際や外から室内に入る際に服装の調節が大切です。赤ちゃんは特に汗をかきやすいので、風邪や熱中症にならないよう服装でしっかり体温調節してあげてくださいね。それでは夏場の服装のポイントについて以下に紹介していきます。

夏の服装の選び方は?

赤ちゃんは汗をたくさんかきます。汗をしっかり吸収する綿などの素材の服を着せてあげましょう。また汗で服が濡れている時は着替えが必要です。場合によっては日に何度も着替えなければならないこともあります。そのため脱ぎ着のしやすい前開きの服を選びましょうね。

サイズがぴったりすぎると脱ぎ着しにくい場合もあるので、少しゆったりしたの服のほうがおすすめですよ。

夏の肌着の選び方は?

夏場は半袖のボディ肌着1枚、または前開きの半袖ロンパース1枚で過ごせます。汗をよく吸収し、肌触りの良い薄手の綿素材ものを選ぶとよいでしょう。夏場に最適なのはガーゼやフライスといった吸湿性と通気性の高い素材です。

また、ロンパースなどの下に1枚肌着を着せるという場合は袖のないランニングタイプのものでもよいですよ。服の下に肌着を着せる場合、素材は綿やメッシュのものがおすすめです。

夏の服装の着せ方は?

室内の場合は前述の通り、前開きの半袖ロンパース1枚を着せます。家の中であれば半袖のボディ肌着1枚でも大丈夫ですよ。それだけでは肌寒いと感じる場合は、ロンパースの下に肌着を着せてあげましょう。またエアコンが強い場所では薄手のカーディガンで寒くなりすぎないように調節するのがおすすめです。

屋外では帽子をかぶらせて紫外線対策をしてあげましょう。ベビーカーで移動する場合にガーゼ素材などの薄手のひざ掛けがあれば紫外線対策にも、室内のエアコン対策にもなって便利ですよ。

また肌着と背中の間に入れて使う汗取りパッドも夏場の便利グッズです。パッドを交換するだけなので、汗をたくさんかく夏場に2~3枚用意しておくと着替えが楽になりますよ。

(生後4ヶ月の赤ちゃんについては以下の記事も参考にしてみてください)

生後4ヶ月の生活リズムの理想は?睡眠時間・授乳など過ごし方のポイントを徹底解説!

生後4ヶ月の【秋】服の選び方・着せ方は?

秋も春と同様に温度差が大きいため服装での体温調節が重要です。ベストやカーディガン、靴下などのアイテムを使って赤ちゃんが快適にすごせるように心がけましょうね。

秋の服装の選び方は?

赤ちゃんの服装の素材は1年を通して綿が吸湿性や通気性などの点で優れていますが、秋冬は厚手の綿素材のものを選ぶとよいでしょう。

秋は過ごしやすい季節ですが、朝晩は冷え込んだりと1日の中でも温度差があります。特に屋外に出かける時には時間帯によって気温が大きく変わることがあるため体を冷やさないようにベストやカーディガンなどの羽織るもの、靴下を準備しておきましょうね。

秋の肌着の選び方は?

肌着は春と同じように前開きの半袖のボディ肌着がおすすめです。半袖のボディ肌着は春と秋は肌着として、夏場はそれ1枚で過ごせるので洗い替えも含めて多めに用意しておくと安心ですね。

肌着は肌に優しい綿素材のものを選びましょう。スムースやニットキルトなどが保温性に優れていてますよ。

秋の服装の着せ方は?

秋の服装は調節ができるように厚手のものを1枚着るのではなく、薄手のものを重ね着するのがおすすめです。室内であれば半袖のボディ肌着にカバーオールやボディオールを着せましょう。また長袖のロンパースにレッグウォーマーをプラスするのもおすすめです。肌寒い日ならカーディガンやベストで調整してあげるといいですよ。

屋外では室内の服装に靴下や帽子、羽織るものをプラスしてあげましょう。ベビーカーの移動時にひざ掛けを使えば防寒にも役立ちます。

(生後4ヶ月の赤ちゃんについては以下の記事も参考にしてみてください)

生後4ヶ月の赤ちゃんが寝ない原因は?昼・夜別の寝かしつけのコツなど!日中の過ごし方も!