赤ちゃんのつかまり立ち、時期はいつから?練習法とママ達の体験談も!
【医師監修】寝返り、おすわりとできることが増えてきた赤ちゃん。次はいよいよつかまり立ちです。ところが、なかなか赤ちゃんがつかまり立ちを始めないと心配になりますよね。つかまり立ちはいつから?練習はすべき?という悩みを解決すべく、体験談や注意点をご紹介します。
年子ママ
30代
生後7ヶ月の頃にテーブルやテレビ台などの家具が気になり始め、テレビ台の縁に手を置き立ち上がろうとしている様子が見られました。お尻が重くてよく転倒していたけど何度も支えてあげてたら、いつからか自分で捕まり立ちをするように!周りの子より早かったから驚きました。
思っていたより早く、つかまり立ちを始める我が子には驚きの声が多いです。この時期の赤ちゃんは手や腕の力は発達してきていますが、脚力はまだ未熟なことが多いでしょう。そのため重心をうまく捉えられず、転んでしまうリスクは高くなります。いつでも手を差し伸べられるように見守ってあげることが必要です。
生後8〜10ヶ月の赤ちゃん
この頃に多くの赤ちゃんがつかまり立ちを始めます。ハイハイによってしっかりと筋肉が発達し、つかまり立ちに挑戦する体力も備わってきている時期です。つかまり立ちを始めたと思ったら、割と早くにつたい歩きを始める傾向が見られます。
生後8〜10ヶ月のつかまり立ち体験談
女性(妊活中)
30代
8ヶ月頃にソファーを掴んで立とうとしていてびっくり!私につかまって立とうとしたりもしていました。練習などはしませんでした。
自主的につかまり立ちをする赤ちゃんを見ると、成長を目の当たりにできて嬉しくなりますよね。
女性(妊活経験有)
20代
生後8カ月あたりから、私の手につかまらせてほんの数秒ずつ立たせる練習をしてたよ。始めはかなりグラグラしてたけどね。少したっちができるようになったら、自分でもテーブルとかテレビ台につかまり立ちし始めた。時々バランスを崩したりして、テーブルにアゴぶつけたときはヒヤッとした。
この時期になると、後追いしてママにつかまり立ちをするケースも多いです。ママが側にいるので、すぐに支えられる点は安心ですね。スキンシップも取れるので、赤ちゃんもリラックスして練習できます。
女性
20代
生後8ヶ月を過ぎてから少しずつ練習のために脇を持って立たせたりしていましたが、生後9ヶ月を過ぎると自分でテーブルの足や、ソファーでつかまり立ちをするようになりました。
赤ちゃんの成長はあっという間です。好奇心も旺盛なので、どんどん成長していく赤ちゃんを見ていると、ママも嬉しくなりますよね。
先輩ママ
40代
生後10ヶ月の頃につかまり立ちを始めました。赤ちゃん自身のペースでやらせてあげたいと思っていたので、特別な練習はしていません。寝返りなども周りの子より遅かったです。割と体格がしっかりしていて、体重も重めだったからかな?
赤ちゃんはつかまり立ちをすることで、今まで手の届かなかったものにもいつのまにか触れられるようになります。特に目線が高くなるためテレビが見やすくなり、テレビ台に近付いていく赤ちゃんが多いです。
赤ちゃんは何が危険で何が安全か区別できません。押したら倒れたり、移動してしまう軽い家具には注意が必要です。部屋の環境を整え、赤ちゃんが自由に動けるスペースを確保しましょう。この時期もまだまだ不安定なので、ママは側で注意しておく必要があります。
マキ先生
小児科医
8か月以降、つかまり立ちや伝い歩きができるようになると、手の届く範囲が格段に増えます。テーブルの上に熱いものを置いておくのも危険ですし、細かいものを口に入れて飲み込んでしまう事故が多発するのもこの時期から多くなります。
生後11ヶ月以降の赤ちゃん
生後11ヶ月を過ぎると、成長が遅れているのかな、と心配になるママも多いでしょう。ですが、特に身体的に問題が無ければ、のんびり成長するのがその子のペースです。焦らず成長を見守ってあげましょう。
生後11ヶ月以降のつかまり立ち体験談
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!