赤ちゃんがすぐ寝る音楽とは?ママ達おすすめ子守唄動画25選も!
なかなか寝てくれない赤ちゃんに困っているママはいませんか?そんなママにおすすめの赤ちゃんがよく寝る音楽をご紹介致します。聞かせるだけで寝る音楽があれば育児がとても楽になりますよね。口コミで評判のYouTube音楽やアプリなどいろいろなものを紹介します。
赤ちゃんが眠りやすい環境とは

「赤ちゃんは泣くことが仕事」などとよく言われますが、夜泣きを続ける赤ちゃんあやすママはいつも大変ですよね。いくらあやしても泣き止むことがなく、疲れがたまりイライラしてしまうことはありませんか?
夜泣きを続けているとママだけではなく赤ちゃんにもストレスがたまってしまいます。そのせいでイライラして更に夜泣きがひどくなってしまうこともあります。
そんな時は赤ちゃんが寝やすい環境を整えてあげましょう。寒すぎたり暑すぎたりしないように室温を調整し、部屋は真っ暗ではなく少しだけ明かりを入れてあげると良いでしょう。
夜泣きの原因って?

夜泣きの原因はさまざまです(※1)。毎晩のように夜泣きをし困って小児科に相談された方もいるのではないでしょうか。中には重大な病気のために夜泣きをしてしまう赤ちゃんもいるので、まだの方は小児科へ相談してみてください。
小児科に相談しても解決しないことはたくさんあります。病気でない場合の夜泣きやグズりもそのうちのひとつです。赤ちゃんが泣くのは当然で、小児科に行っても解決しないことがあります。しかし、赤ちゃんにとって睡眠はとても大事ですし、なにより世話をするママも疲れてイライラしてしまいます。
小児科に行っても夜泣きなどが解決しなければ、ぜひ今らからご紹介する音楽を聞かせてあげてくださいね。
赤ちゃんはどんな音楽で寝るの?

赤ちゃんが寝る音楽にはゆったりとしたリラクゼーション効果があるようなオルゴール、子守唄があります。どんな音楽で寝てくれるのかは、月齢や赤ちゃんの好みでも変わってきます。赤ちゃんが気に入る音楽を見つけて、グズりを止めてうまく寝てくれるようになるといいですね。
ママもオルゴールの音で眠たくなってしまいませんか?オルゴールの周波数は耳から入って脳を刺激し、血の巡りをスムーズにしリズムを整えてくれる効能があると言われています。その効能は赤ちゃんにもあります。赤ちゃんと一緒に聞くことで、ママのイライラや疲れもとれるでしょう。
(寝かしつけについては以下の記事も参考にしてみてください)
赤ちゃんが寝やすいといわれている胎内音
生後間もない赤ちゃんには胎内音を聞かせてあげるとよく寝ると言われています。胎内音とは、赤ちゃんがお腹の中にいた頃に聞いていた音で、聞かせてあげることによりリラックスし、寝やすくなると言われているものです。
赤ちゃんが寝る音楽25種類を厳選!

今回は赤ちゃんがよく寝ると口コミで噂の人気音楽を25種類ご紹介します。全てyoutubeで公開されているのでお手軽でいいですよね。youtubeはパソコンやスマートフォンなどから使用できますが赤ちゃんを寝かしつけるのならスマートフォンをおすすめします。
youtubeにはグズっていた赤ちゃんもすぐに寝ると評判が高い子守唄がたくさんあります。
生後2週間の第三子はら今のところよく寝てくれますが、さらにこれを流したら秒で寝ます!個人差はあるでしょうが、赤ちゃんが寝ないって苦労されてるママはお試しあれ!https://t.co/qMBIai1XX8 @YouTubeより#子育て #寝かしつけ
— みかん@主婦装備:ひのきのぼうとぬののふく (@level5syufu) January 10, 2018
こういった音楽を活用して赤ちゃんを眠らせて健やかな成長を促せてあげたいですね。
Recommended
おすすめ記事
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目