赤ちゃんのつかまり立ち、時期はいつから?練習法とママ達の体験談も!
【医師監修】寝返り、おすわりとできることが増えてきた赤ちゃん。次はいよいよつかまり立ちです。ところが、なかなか赤ちゃんがつかまり立ちを始めないと心配になりますよね。つかまり立ちはいつから?練習はすべき?という悩みを解決すべく、体験談や注意点をご紹介します。
赤ちゃんの為の安全な環境
赤ちゃんにとってどんな場所が危険なのかを知っておく必要があります。赤ちゃんがつかまり立ちを始める前に安全な環境を整えておきましょう。
リビングの安全対策
冬に向けて石油ファンヒーターガードを買おうかと。四方を取り囲むやつは結構場所をくう…吹き出し口だけガードするのでも大丈夫なのかなぁ。でも絶対ストーブにつかまり立ちすると思うと四方ガードするやつかな…ガードにつかまり立ちする分には危なくないし。
— ゆかり*育休中 (@bon_vivant8) September 28, 2017
つかまり立ちをし始めたら興味関心が増え、色々なものに手を伸ばし始めます。
テレビ台にある機器のボタンを押したり、棚の扉を開けてみたり、テーブルの上のリモコンやボールペンを咥えようとしたりするでしょう。特に、テレビ台やテーブルの上は赤ちゃんの興味を引きやすい場所の一つなので、すっきり整頓しておくことが大切です。
お風呂場の安全対策
私の娘もお風呂で同じ経験をした事があります。頭を洗っている時、湯船でつかまり立ちをしていた娘がお風呂の底で目を開けたまま固まって沈んでいました。一瞬何が起こったのかわかりませんでした。あわててお風呂の底から引き上げました。
— ゆうこ (@QpNpo) September 27, 2017
あの時の光景は忘れることができません。
気をつけたいのがお風呂場での安全対策です。つかまり立ちが楽しくなった赤ちゃんは泡がついていようが、滑りやすい床だろうが、御構い無しに立ち上がろうとします。
赤ちゃんが滑って転ばないために、転倒防止のバスマットや赤ちゃんを座らせておけるバスチェアなどのグッズを使うママも多いようです。しかし、何よりも大切なことは常に赤ちゃんから目を離さないことと、肝に命じておきましょう。
マキ先生
小児科医
この時期はお風呂でなくてもよく転ぶので、家具の角に当たらないように保護具をつけたり、マットを敷くなど、転んでも怪我をしないような環境づくりをすることをおすすめします。
(赤ちゃんの体調については以下の記事も参考にしてみてください)
つかまり立ちにオススメのおもちゃ
最近はおもちゃの種類も豊富ですね。ここでは、つかまり立ちに役立つと評判のおもちゃを3種類ご紹介します。
つかまり立ちにオススメのおもちゃ【ベビージム】
ねんね期からたっち期にまで対応したベビージムが売られています。成長とともに長く使えるおもちゃの一つです。赤ちゃんがつかまりやすい高さで安定感のある形なので、立ったまま吊り下げられたおもちゃで遊ぶことができます。
Recommended
おすすめ記事
4歳児の突然の夜泣き。怒って暴れる症状は夜驚症?原因・対策を体験談をもとに紹介
生後3ヶ月での寝返りは早すぎ?すぐに戻すべき?防止策や練習方法も!
赤ちゃんにセレモニードレスは必要?退院時やお祝い事での服装のおすすめは?
4歳児向け知育玩具のおすすめ15選!発達を促して潜在能力を引き出すおもちゃを厳選!
お七夜の料理メニューは?手抜きでも豪華なお祝い膳の簡単レシピ!宅配についても!
水遊び用オムツのおすすめ11選!プールで使えて防水性ばっちりな商品を紹介!
生後4ヶ月の赤ちゃんの服装!サイズの目安や季節別の選び方・着せ方を解説!
子供の手洗い!習慣づけのコツや、正しい洗い方!楽しくなるアイテムも!
子供の中耳炎の症状は?自然治癒でOK?治療は必要?40度の高熱でお風呂はNG?
新生児から使えるチャイルドシートおすすめ20選!対象年齢など選び方のポイントも!