妊娠初期にお腹が痛い?!チクチクすると危険?症状別の原因と対処法!
【医師監修】せっかく妊娠が発覚して喜んだのも束の間、妊娠初期にお腹が痛いと心配になってしまいますよね。妊娠初期のお腹が痛い症状で、そのままにすると危険なものと様子をみて問題のないものについて症状別の原因と対処法についてご説明します。
切迫流産でお腹が痛い

胎児が流産する一歩手前のことを切迫流産といいます。胎児の心拍確認が無事にでき、エコー検査で赤ちゃんの胎嚢が確認できればそのまま妊娠を継続することも可能です。切迫流産が流産に変わる前に必ず早急に受診して赤ちゃんの無事を確認してください。切迫流産の症状によってはそのまま入院になることもあります。(※2)
(流産については以下の記事も参考にしてみてください)
妊娠初期のお腹が痛い症状を伴う病気

妊娠初期のお腹の痛みには流産の他にも子宮の病気により痛みの症状が出ていることもあります。また、そういった病気の中には赤ちゃんの命だけでなく母体の命にも関わることがあるのです。
子宮外妊娠
子宮外妊娠は受精卵が子宮以外の場所に着床してしまうことを言います。エコーで胎嚢の確認がとれれば、子宮外妊娠の可能性はないでしょう。気を付けなければいけない点は、子宮外妊娠は市販の検査薬でも陽性反応が出るということです。妊娠したことがわかったとしても病院で胎嚢の確認をとるまでは安心できません。
子宮外妊娠は妊娠継続させることができないため外科手術で着床部位を摘出する手術が必要です。もしも子宮外妊娠に気づかずそのまま妊娠を継続させてしまうと腹腔内出血を起こし母体の命にも危険が及びます。
増田 陽子
内科医
子宮外妊娠かどうかは病院での検査や診察でしか正確な判断は出来ません。
(子宮外妊娠については以下の記事も参考にしてみてください)
胞状奇胎
胞状奇胎とは卵子の染色体異常により起こる異常妊娠です。切迫流産の症状のほか、茶色のおりものや出血、通常よりも重いつわりの症状があります。胞状奇胎と診断されると妊娠継続はできないため、子宮内容除去手術が必要です。
治療をせずにそのまま妊娠継続させてしまうと、胞状奇胎が絨毛がんになってしまったり、妊娠高血圧症候群を合併することがあるのです。また40歳以上の高齢妊娠の場合はガンに移行する確率が高くなるため、今後妊娠を希望しない場合は子宮全摘出手術を行うケースもあります。
子宮筋腫
子宮筋腫が原因で病院も選べず妊娠初期からほぼ帝王切開決定。つわりもひどく切迫で入院。そんな経過、育児書に書いてない。それ以降、本などは読むのやめた。結局出産直後もいろいろあったけどそれがお産。どんなお産も命がけ。多少の挫折感もあったけど人にとやかく言われる筋合いはない。#あさイチ
— ハナツバキ (@shino_u) September 16, 2014
妊娠してから子宮筋腫がみつかっても大半の方が出産を無事にむかえます。ですが、筋腫の位置や大きさによっては不正出血しやすくなったり胎児の発育に影響を及ぼすことがあるのです。病院で問題がないか診断してもらう必要があります。
子宮筋腫が進行すると、臓器圧迫による腹痛や張り、出血が出てきます。気にかかる症状がある場合や、子宮筋腫が妊娠以前からある場合は医師に報告するようにしましょう。
(出血をともなう腹痛については以下の記事も参考にしてみてください)
子宮内膜症
Recommended
おすすめ記事
授乳中のカフェイン摂取は本当にダメ?影響と対策を徹底解説!
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目