新生児の目は小さい?大きさは変化する?腫れぼったい時どうする?

【医師監修】新生児のうちは何だか目が腫れぼったくて小さいし、変な動きをしたり目のゴミや充血も気になったりしますよね。我が子の大事な目のためにママやパパの心配は尽きません。そこで今回は新生児の目が小さい原因や変化、注意点、対策についてご紹介します。




( 3ページ目 )
Commentator
|
専門家監修
マキ先生
国立大学医学部卒業。11年目の小児科医。現在は子供を3人育てながらフルタイム勤務医をしています。日々、頑張るママたちや子供たちの心に寄り添える診療を心がけています。 本職の都合上、・・・
> プロフィール詳細
Contents
目次
  1. 新生児の目は小さい?
  2. 新生児の目の大きさは変化する?
  3. 新生児の目が開かない時はどうする?
  4. 新生児の目はいつからちゃんと見えるの?
  5. 新生児の目の動きが変!これって病気?
  6. 新生児の目の充血やゴミの対処方法をチェック
  7. 新生児の目の小さいことはあまり気にせずに

新生児の目の動きの病気として多いのが、生まれつき上まぶたの動きを司る筋力が弱い先天性眼瞼下垂か、生まれつき目が小さい小眼球です。先天性眼瞼下垂の場合、生後6か月頃でまぶたが重度に下がってしまっている場合があります。すると、目の左右の動きが定まらない斜視になったり、視力低下をおこしてしまう恐れがあるのです。

基本的には成長と共に改善されていきますが、重度の場合は手術が必要となります。ただし、手術ができるのは3、4歳からとなります。

両目とも小眼球症の場合は遠視や乱視になりやすいため、幼児期から視力を伸ばす訓練をしていくことが大切です。この場合は眼鏡をかけることが必要になります。また、白内障と緑内障の合併症を早期に発見し、弱視手術をしましょう。片目の場合は手術や訓練の必要がないとされていますが、片方だけ目が小さい状態になると外見的に問題が出る可能性があります。

目の異常は1歳くらいから現れる?目の病気が気になったら医師へ相談を

「赤ちゃんの目の動きがおかしい、左右の目が違う方向を向いている」ということがあると、心配になってしまいますよね。赤ちゃんの目が左右別々の方向を見ているということはありえることです。4、5ヶ月で赤ちゃんは奥行きが分かり始めますが、まだまだ目の機能や筋肉が未熟な状態。だから斜視のように違う方向を見てしまうのです。

ただし、ちゃんと焦点が合って物を認識できる1歳になってもまだ斜視の場合は本当に斜視の可能性があります。我が子の大事な目が病気かもしれないとなったら、一人で抱えこまず、早めに医師と相談するようにしましょう。

マキ先生

小児科医

赤ちゃんがぼーっとしているときなどは、焦点があっておらず斜視のように見えてしまう場合もあります。しっかりなにかを見ているときの動きに気になるところがなければ、あまり心配がないことの方が多いです。

(赤ちゃんの目のトラブルについては以下の記事も参考にしてみてください)

新生児の片目だけに涙や目やにが出る場合は注意!原因は鼻涙管閉塞?
赤ちゃん・新生児にも出る目やに!量が多い場合の対処方法や原因は?

新生児の目の充血やゴミの対処方法をチェック

可愛い新生児の目が充血してしまっていたり、ゴミが入っているのに気が付いた時、一体どうすれば良いのでしょうか。小さくて繊細な目を守るためにできる対処法を見ていきましょう。

新生児の小さい目の充血対象方法

新生児の目が充血していると、何か病気なのではないかと心配になってしまいますよね。しかし、新生児が充血しているというのはよくある話です。新生児は時間を掛けて出産時にママの産道を通って誕生します。その間に目の毛細血管が切れてしまい、目が充血してしまうのです。

約1週間から2週間ほどで充血はなくなりますので、特に対処をする必要はありません。ただし、時間が経っても充血が全く引かないという場合は小児科の医師に相談してみましょう。

また、赤ちゃんが目をこすりすぎてしまった時に充血してしまうことがあります。こちらもあまり気にする必要がありませんが、いつまでもかゆそうにこすっていたり、充血がなかなか引かないという場合は小児科を受診しましょう。

新生児の小さい目のゴミ対処方法

新生児の目にほこりやマツゲなど、ゴミが入ってしまったらどう対処したらよいのでしょうか。大人だったら目にゴミが入っていたら痛みを感じますが、新生児はゴミが入っていても気になりません。でも、なんとかしてゴミを取ってあげたい…。

そんな時は、無理に何かをしようとするのではなく、自然に泣くのを待ちましょう。ゴミは涙で流れることがほとんどです。もしくは、涙でゴミが浮いた時に拭き取ってあげましょう。